04月02日 07:00
2010年02月03日 (水) 07時00分 発行 第3580号
桃太郎神社に行ってきました

今回訪れた愛知県犬山市と言えば、日本モンキーパークや、犬山成田山などの有名な場所があるところです。
話を本題に戻しまして、桃太郎と言えば、岡山県に行くとお土産にて吉備団子を売り出しているくらい有名です。
実は愛知県犬山にも桃太郎伝説があるのですよ…。

桃太郎神社
と言う事で無事に桃太郎神社に到着しました。
しかしながら、桃太郎神社と言うのは、少しながら変わった神社として有名なのです。
何故って?

桃太郎神社
写真を見ていて頂ければ、おわかり頂けますよね?

桃太郎神社
こちらが桃太郎神社の「桃形鳥居と拝殿」となります。
拝殿には、絵馬もあり、「元気な赤ちゃんが生まれますように」などの沢山のお願いごとが書いてありました。

桃太郎神社

桃太郎神社
5枚目↑の写真は、この穴をくぐると100歳まで長生きが出来るそうですよ…。
同じように参拝されてたおじいちゃんから、うれしそうにご説明いただき、おじいちゃんもくぐっておりました。
思わず僕も…。

節分の豆
と言う事で節分用の豆をジャスコさんで購入させて頂き…。

桃太郎神社
神社を後にしたのでした…。
関ヶ原のウォーランド同様になかなかVOWな空間でした。
施設名:桃太郎神社
住所:愛知県犬山市栗栖字古屋敷
地図:→このあたり
経度緯度: 世界測地系 北緯:35.24.18.9 東経:136.57.58.1 / 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.07.3 東経:136.58.08.8
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「桃太郎神社に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください