2010年05月02日 (日) 07時00分 発行 第3765号

讃岐うどん「福真」食べてみました

14
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
讃岐うどん「福真」食べてみました 近年我が地域でも、セルフ式のうどん屋さんが続々参入しており、競争が激化しています。

昨日はサガミさんが、イオンモール木曽川キリオさんのお隣に、大型セルフうどん店をオープンさせましたが、やっぱり香川県に来たらうどんを食べないとね。


とついつい思ってしまい、今回も讃岐うどんのお店に行ってきました。

もちろん本場の味を満喫出来る、個人経営のセルフのお店です。



讃岐うどん「福真」
讃岐うどん「福真」

今回のお店は、福真と書いてふくしんと呼ぶそうです。

土日などの休日であれば、朝6時代から営業している為、地元の方にもなじみが多いお店だそうです。

そして、もう一つの特徴として、午後3時まで営業している事です。

讃岐うどんのお店は、うどんが無くなり次第とか1時頃でお店を閉めちゃうお店が多い中、お昼が遅くなった方にはありがたいお店です。


実は今回そんな僕も午後2時代に食べれるお店を探し、福真さんに決めました。




かけ
かけうどん

今回はかけうどんにきつねをのせてみました。



かけ
かけうどん

今回のお店はですね。

店内は古びた仕様で、讃岐スタイル抜群です。



店長さんは体育会系風だけど、なかなかさっぱりした感じの方で、とても清潔感ある先客でした。

しかも、1名1名入店時と退店時にかけ声を忘れず、今までの讃岐うどんのお店の中では、かなり愛着が持てそうなお店でした。




うどんも他店とくらべても、気持ち細麺となっており、この麺の細さが新鮮な感じで、ついつい勢いよく食べてしまいます。

出汁もしっかりとでており、のどごしの良さがさっぱりとしているので、思わず飲み干してしまうほどです。


ガイドなどを見ると、肉うどんに定評があるようですが、ここは元祖かけうどんにて楽しませて頂きました。


ご馳走様でした。


店名:讃岐うどん「福真

住所:香川県三豊市豊中町本山甲1080-4
地図:→このあたり

営業時間
(平日) 10:00~15:00 
(土)   6:00~15:00 
(日・休) 6:00~15:00 

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「讃岐うどん「福真」食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11629号1枚目の写真
1位 初登場
04月07日 17:00
11628号1枚目の写真
2位 初登場
04月07日 07:00
11627号1枚目の写真
3位 Down
04月06日 07:00
11625号1枚目の写真
4位 Down
04月05日 07:00
11626号1枚目の写真
5位 Down
04月05日 17:00
11624号1枚目の写真
6位 Keep
04月04日 17:00
11606号1枚目の写真
7位 Down
03月22日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11623号1枚目の写真
9位 Down
04月04日 07:00
11621号1枚目の写真
10位 Up
04月02日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス