発行 第9882号

2020年はこれ一色って感じでしたね!コロナウイルス抗体検査キットで検査してみました

40
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
2020年はこれ一色って感じでしたね!コロナウイルス抗体検査キットで検査してみました 確かですが・・。2019年の年末ちょうど1年前、中国で例の病気が広まりを見せていたけど、まだ日本では確認されていなく。

でも、個人的には海外通販でもろに影響出始めていた、2019年の年末だったような気がします。


目次

  1. コロナウイルス抗体検査キットを買ってみました
  2. メール便で届きました
  3. 私が検査をしてみました
  4. あわせて読みたい記事

コロナウイルス抗体検査キットを買ってみました



コロナウイルス抗体検査キットの写真
(コロナウイルス抗体検査キット)

先日地元のドラッグストアのゲンキーさんでも、コロナウイルス抗体検査キットって言うのを販売しているお店があることをしり。
もう一般の人にも手に渡るんだ!って知ったのですね。

ちょうどネットで見つけたら、こちらのプレスリリースだったのですが、1つ2,500円で購入出来るチャンスがありまして、購入してみたのです。


プレスリリース:
【キャンペーン終了】コロナウイルス抗体検査キット、値下げ分完売のお知らせ:株式会社アールユー



メール便で届きました



封筒の写真
(封筒)

たった1セットだけだったので、メール便で届いたのですが…。


コロナウイルス抗体検査キットでわかる事というのは…。


1.3種類の陽性反応 (今現在感染していますよ)
2.陽性反応 (過去に感染していましたよ)
3.陰性反応
4.検出失敗

という9種類の反応から、上の4つのパターンがわかるそうです。

こういう検査キットで、個人が感染を判断することは推奨されていなく。
あくまでも、自分たちの活動している範囲、職場や家庭などの疫学調査の一貫で使うように!と厚生労働省からも告知があります。


もし、今回の検査で陰性反応が出た場合、身内の人全員で検査を受けて下さいというきっかけですね。



検査キットの中身の写真
(検査キットの中身)

今回の検査キットは、血を採血して検査するそうです。

キットの中身は3種類。

1.本体
2.スポイド
3.液剤

残念ながら採血用の針は、医薬品に当たるため、ちゃんと手続きをされたルートで手に入れないとてにはいりません。

一応採血用針がありましたので、今回それを使い、無事に採血完了です。




私が検査をしてみました



検査中の写真
(検査中)

針で血を抜き、スポイドで吸引します。
そして、数滴検査キットに入れた所で、液剤を入れて終わりです。


マーカーの所がじわじわ反応しているのがわかると思います。
5~10分で結果が出るそうです。



結果の写真
(結果)

結果は純粋に陰性でした。

この結果は逆に今後も感染する可能性もあるって事ですね。


こういった結果をふまえ、2021年自分がどんな対策をしていかないと行けないか!という判断になればと思い、検査キットを使ってみました。

もし、すでに抗体を持っていますって言われたら…。また違った対応が必要ですね。って感想でもありました。


2020年。
話しは先頭の話題に戻るのです。

実は11月下旬から、また物流がおかしくなり始めていて、先日オーストラリアへ配送中だった、貨物専用の飛行機も、折返し運行ができない可能性があり、急遽取りやめて戻ってきたそうですね。

2021年さらに複雑化しないか、心配ですが、できる事からコツコツと…。
それしか出来ないから、最低限の事でも続けていきたいですね。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

ラ・ムー彦根平田店が2025年6月オープン!駐車場やパクパクも徹底チェック!
2025年5月9日掲載
ケンタッキー羽島竹鼻店オープン!羽島市初のKFCに長蛇の列
2025年5月8日掲載
ゲンキー瑞浪稲津店、5月18日一時閉店!リニューアル後の夏頃オープンに期待
2025年5月8日掲載
ラ・ムー多気店、2025年秋オープンへ!地域活性化に期待高まる
2025年5月7日掲載
【2025年秋開業】イオンモール須坂テナント情報まとめ!注目ショップ&グルメを先取り
2025年5月6日掲載
シャトレーゼ岐阜羽島店が移転オープン!新店舗の魅力を現地レポート!
2025年5月5日掲載
完成直前の神坂スマートICを現地で確認!観光と交通が激変・馬籠宿がさらに近くなる
2025年5月5日掲載
Yahoo!ヘルスケアにて無料先行モニターの遺伝子検査を受けてみました
2015年1月3日掲載
完成直前の神坂スマートICを現地で確認!観光と交通が激変・馬籠宿がさらに近くなる
2025年5月5日掲載
東海環状自動車道 C3 いなべIC開通!大安IC~いなべIC間を最速レビュー
2025年3月30日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「2020年はこれ一色って感じでしたね!コロナウイルス抗体検査キットで検査してみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11675号1枚目の写真
1位 初登場
05月08日 07:00
11676号1枚目の写真
2位 初登場
05月08日 17:00
11674号1枚目の写真
3位 Down
05月07日 07:00
11672号1枚目の写真
4位 Down
05月05日 17:00
11673号1枚目の写真
5位 Down
05月06日 07:00
11660号1枚目の写真
6位 Up
04月27日 07:00
11671号1枚目の写真
7位 Down
05月05日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11670号1枚目の写真
9位 Down
05月04日 07:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス