2025年5月11日掲載
発行 第9886号
2021年の福袋!分散対策の中マクドナルドの福袋に当選したので買ったらさらにマックカードで運を使ってしまいました

そんな中、今年の福袋は、事前の予約式だったり、年末から販売を始めたり、分散販売となりましたが、マクドナルドの福袋の抽選に当選しましたので、1月1日受け取りに行ってきました。
目次
- 受け取り確認は徹底的です
- 3,000円ですが事実上の元が取れる計算です
- 福袋のアイテムを確認してみましょう
- マクドナルド限定グッズ
- さらに1/10の確率の品が入っていました
- 家族で分散購入した福袋
- あわせて読みたい記事
受け取り確認は徹底的です

(マクドナルドの福袋)
福袋を受け取る為に、当選結果で届いた番号と合わせて、名前の確認がありました。
万が一適当に番号を言われて、名前での確認があるので、本人で無いと買えない仕組みですね。
こちらの福袋が3,000円となっています。
3,000円ですが事実上の元が取れる計算です

(クーポン付き)
ビッグマック・てりやきマックバーガーなどのマクドナルドの定番商品が購入出来るクーポン付きです。
3,160円相当の金券付きなので、事実上は元が取れています。
福袋のアイテムを確認してみましょう
今年の福袋は、キャンプ用品などでおなじみの「コールマン」とのコラボによる商品ということだそうです。
キャンプとか、ソロキャンプが流行りましたからね。

(Colemanのコラボグッズ)
コールマンのブランドがついたアイテムはこちらの3点です。
・大きなトートバッグ
・チャック付きポーチ
・マグカップ
残念ながらColemanならステンレスのマグカップなら格好良かったのですが、こちらはプラスチックでした。

(トートバッグ)
トートバッグを反対側にめくると、こちらのマクドナルドの柄付きですね。
かわいいですね。
スーパーマーケットにお買い物に行った時のマイバッグにもピッタリですが、かさばるのが難点です。

(ポーチ)
ポーチの方は化粧品とか入れられます。
文房具入れにも使えそうですね。

マクドナルド限定グッズ

(時計)
マクドナルド限定グッズはこちらの時計です。
2020年のお正月は、ポテトタイマーと言われる、ポテトを揚げる時に店内で鳴り響く、ピロリピロリって言うキッチンタイマーでしたが、今年は普通の目覚まし時計です。
マクドナルドの定番の「たらったったったー」って言う効果音で、指定の時間に起こしてくれます。
と言うラインナップが、抽選であったった人が購入出来る福袋になります。
さらに1/10の確率の品が入っていました

(500円分のマックカード)
こちらですね。
福袋を10個買うと1個当たると言われている、マックカードが今回偶然入っていました。
実は買いに行った時に、前にならんでいた夫婦が、2個買っていたので、この人達がいないとずれて当たらなかった可能性があるのかな?と思いつつ…。
500円分です。
金券なので100円のジュースを買う時に使えば、お釣りももらえます。
このラインナップだと完全に元が取れる事になりますね。
私の場合今年の福袋は、こちらの1点のみ買いましたが、皆様はどんなお正月だったでしょうか?
マスクをつけている人は、未だに多いのですが…。
基本の対策をしっかりしつつ、なんとか乗り越えたいですね。
ということで、2021年のマクドナルドの福袋なのでした。
家族で分散購入した福袋

Youtube:2021年の福袋は分散!文具・雑貨・衣類の大量購入した結果!マクドナルドでまさかの1/10の確率でまさの展開
朝8時にこちらで開封の様子を動画でアップします。
福袋。
あの病気の影響で、少し変わった分散購入してみました。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「2021年の福袋!分散対策の中マクドナルドの福袋に当選したので買ったらさらにマックカードで運を使ってしまいました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月10日 07:00
05月10日 17:00
05月09日 07:00
05月08日 17:00
05月08日 07:00
05月03日 18:00
03月22日 07:00
05月07日 07:00
05月06日 07:00
04月28日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: