2024年12月29日掲載
発行 第11679号
[岐阜県]
焼き肉街道×橋爪大橋!岐阜・養老の“肉の整地”がアクセス最強に?

思いっきり頑張った1週間を労うなら、やっぱりご褒美は焼き肉に限ります。
ジュウジュウと音を立てる網の上で、お肉がこんがり焼けていく様子を眺めながら、自分好みの焼き加減で仕上げる。
タレにくぐらせて、ひとくち頬張れば、口いっぱいに幸せが広がるあの感じ……。
そして、白いごはんと一緒にかき込むと、思わず笑顔がこぼれます。
そんな焼き肉の魅力を、ずらりと並ぶ焼き肉店で存分に味わえるのが、岐阜県・養老の「焼き肉街道」です。
そして、この焼き肉街道へのアクセスが、まもなく新しい橋の完成によってさらに便利になろうとしています。
目次
- 安くて美味しい焼き肉街道
- (仮称)橋爪大橋計画
- 現在の(仮称)橋爪大橋
- 右岸側はこれから工事
- 右岸側の工事はいつまでなのか?
- (仮称)橋爪大橋の概要
- AIによるこの記事の解説
- あわせて読みたい記事
- 参考になったサイト
安くて美味しい焼き肉街道

知る人ぞ知る地元の名物通りには、こだわりの精肉店直営店から、昔ながらの名店まで勢ぞろい。
肉の町・養老は、まさに焼き肉ファンが集う場所となっています。

(仮称)橋爪大橋計画

現在養老町では、養老サービスエリア(養老スマートIC)の近くに、(仮称)橋爪大橋という橋を建設しています。
この(仮称)橋爪大橋が開通すれば、養老スマートICから橋を通って、おにく街道や養老公園にアクセスしやすくなります。
さらにこの街道は、名古屋近郊と関西圏の京都近郊を行き来する大型トラックにとって、国道1号の代替ルートにもなっています。
また、大垣市近郊から三重県北勢地域のセメント工場へ石灰を運搬する重要な物流ルートとしても機能しており、トラックの通行が多いのが特徴です。
この続きは以下の記事で詳しくご紹介しています。
【2025年春完成予定】養老サービスエリア近くの(仮称)橋爪大橋、最新工事進捗レポート!
https://kokokki.com/column/11022-hashizume_ohashi_bridge.html
https://kokokki.com/column/11022-hashizume_ohashi_bridge.html
現在の(仮称)橋爪大橋

現在ご覧の通り、(仮称)橋爪大橋はほぼ完成しています。

ただし、まだ開通はしていないため、現時点では通行できません。

歩道もしっかりと整備されています。
さて、なぜこれほど完成しているのに、まだ開通していないのでしょうか?
その理由を確かめに、牧田川の右岸側へ行ってみました。

右岸側はこれから工事

右岸側に到着すると、その理由は一目瞭然。
堤防の嵩上げ工事が、まだ行われていないのです。

ちなみに左岸側も橋の建設前に嵩上げ工事が実施されていました。
よって、左岸側の工事→橋の建設→右岸側の工事、という順序で進んでいるのが分かります。
右岸側の工事はいつまでなのか?

現地の看板によれば、右岸側の工事は2026年2月10日までの予定です。
この工事が終われば橋の最終仕上げに入り、いよいよ開通となります。

そのため、橋の開通は2026年春ごろになる見込みです。
橋の開通により、養老の滝や個性的なアートが楽しめる養老天命反転地など、見どころの多い養老公園へのアクセスも格段に向上し、さらなる賑わいが期待されます。
橋の開通まで、いよいよラストスパートです。
AIによるこの記事の解説
- ポイント1: 岐阜県養老町の「焼き肉街道」は、地元精肉店直営の店や老舗が集まる焼き肉ファンに人気のグルメスポットです。
- ポイント2: 現在建設中の(仮称)橋爪大橋が開通すれば、養老スマートICからのアクセスが向上し、観光・物流の利便性が高まります。
- ポイント3: 記者は実際に現地取材を行い、右岸側の堤防工事の進捗や開通時期(2026年春予定)について詳しく報告しています。
情報の網羅性スコア:94/100
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
参考になったサイト
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「焼き肉街道×橋爪大橋!岐阜・養老の“肉の整地”がアクセス最強に?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月09日 07:00
05月08日 17:00
05月08日 07:00
05月06日 07:00
05月07日 07:00
05月03日 18:00
03月22日 07:00
05月05日 17:00
04月07日 17:00
04月28日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: