発行 第10737号

岐阜県初のサービスエリアです!養老SA(上り)フードコートリニューアルにて鶏白湯ラーメンを食べてみました

35
記録
筆者:
岐阜県初のサービスエリアです!養老SA(上り)フードコートリニューアルにて鶏白湯ラーメンを食べてみました
名神高速道路の養老SA(上り)では、2023年の10月頃までリニューアルを実施しているみたいなのですが、先日フードコートが新しくなって先行オープンしました。

養老サービスエリアのフードコートでメニューを見ていた時、気になったラーメンがありましたので、食べてみました。


目次 (読むのに約5分)

  1. 名神高速道路の養老SA(上り)
  2. 上り側はリニューアル工事をしています
  3. 一新したメニュー
  4. 鶏白湯ラーメン
  5. 養老SA(上り)フードコート
  6. あわせて読みたい記事

名神高速道路の養老SA(上り)



名神高速道路の養老SA(上り)の写真
(名神高速道路の養老SA(上り))

養老サービスエリアの上り側ですね。
昨今は、高速道路網も充実しており、上りよりは下り側の方が一般の人が多め?!
上りの方はドライバーさんが多いようなイメージです。


高速道路の整備計画から、昭和39年に 一宮IC - 関ヶ原IC間開通に伴い供用開始のが、岐阜県でも初めてのサービスエリアでもある養老サービスエリアです。
あのポッカコーヒーさんが、温かい自動販売機を初めて設置されたのも、養老サービスエリアでもあります。


日本のドライバーさん・ビジネスマンさんが、日本各地を回る為に、憩いの場として活用して欲しい。
そんな思いを企業として思考を凝らし始めた時期でもあります。




上り側はリニューアル工事をしています



フードコートのオープンの写真
(フードコートのオープン)

ちなみにフードコートのリニューアルオープンに合わせて、レストランの方が閉店しており、レストランの改装を行っているみたいです。




一新したメニュー



養老サービスエリアのフードコートのメニューの写真
(養老サービスエリアのフードコートのメニュー)

メニューが一新しており、左上の法則で行くと…。



養老スタミナラーメンなる台湾ラーメンっぽい辛いラーメンが1番になっています。
そして、結構ガッツリ系もあってですね。


丼ぶりメニューの写真
(丼ぶりメニュー)

ガッツリチキンカツ丼やわらじかつカレーなどもありました。
ちなみに今回は朝の時間に来たのですが、朝の時間は注文できないみたいです。



コード決済対応の写真
(コード決済対応)

あと養老サービスエリア内の自販機も、タッチ決済やコード決済対応自販機も増えていました。

コード決済の場合は、表示されたQRコードをスマホで読み取って決済するみたいです。



鶏白湯ラーメン



鶏白湯ラーメンの写真
(鶏白湯ラーメン)

今回は養老サービスエリアにて、鶏白湯ラーメンを食べてみました。

まだ、飲食店では鶏白湯ラーメンは食べた事がなく。
カップ麺くらいでしか食べた事がなかったです。



鶏白湯ラーメンのスープの写真
(鶏白湯ラーメンのスープ)

豚骨の鶏さんバージョンで、鶏ガラスープの濃厚な味わいで美味しいです。


具材の写真
(具材)

ちなみに養老サービスエリアの場合は、もやしとネギと豚バラ肉の具材が持っていて、結構ボリューム感があります。



麺の写真
(麺)

この手のこってりしたラーメンになると、麺はストレートの麺を採用されるお店が多いのですが、縮れ麺となっておりました。

このあたりのサービスエリアやパーキングエリアの醤油ラーメンは、皆高山ラーメンがベースになっているので、縮れ麺を使う施設が多いですね。

そのため、養老サービスエリアの鶏白湯ラーメンも、縮れ麺なのだと思います。


くどさはほどよく、濃厚なスープを求めている人に人気の鶏白湯ラーメン。
美味しくいただくことができました。


養老SA(上り)のリニューアルもまだまだ続くのでした。

ごちそうさまでした。

養老SA(上り)フードコート

住所: 岐阜県養老郡養老町橋爪南川原1475-1
地図:→養老SA(上り)フードコートの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.19.19.4 東経:136.32.38.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.19.07.9 東経:136.32.49.2
マップコード:78 545 229*21

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「岐阜県初のサービスエリアです!養老SA(上り)フードコートリニューアルにて鶏白湯ラーメンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11748号1枚目の写真
1位 初登場
07月01日 07:00
11746号1枚目の写真
2位 定番記事
06月29日 17:00
11747号1枚目の写真
3位 落ち着き
06月30日 07:00
11744号1枚目の写真
4位 定番記事
06月28日 07:00
11745号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月29日 07:00
11690号1枚目の写真
6位 注目集まる
05月19日 07:00
11737号1枚目の写真
7位 注目集まる
06月22日 07:00
11743号1枚目の写真
8位 落ち着き
06月27日 07:00
11697号1枚目の写真
9位 注目集まる
05月24日 07:00
11625号1枚目の写真
10位 落ち着き
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス