アフィリエイトリンクを含んでいる記事もあります。運営のために活用させて頂いています。

池田温泉・旅館たち川の騒動!何があったのか?温泉は入れるの?

🗓 時系列まとめ(簡略版)

2025年7月24日
本館の設備トラブルにより臨時休業。新館・道の駅・日帰り温泉は営業継続(公式発表あり)

2025年7月30日深夜
定休日に新館2・3階で深夜の荷物搬出。オーナーが弁護士と共に「もう終わる」と発言し撤退か

2025年7月31日
「株式会社たち川は事業停止」と貼り紙。新館の宿泊・飲食エリアが閉鎖

2025年8月2日頃
滞納(町に約230万円)、給与未払い、温泉偽装(重曹入り水道水)などの内部告発が報道される

2025年8月以降(現在)
日帰り温泉・物販・道の駅など町直営部門は通常営業中


🔍 ポイント整理
・旅館「たち川」は2019年開業の高級旅館(1泊4〜5万円)
・経営難で資金繰り悪化 → 2025年7月末、突然撤退
・温泉偽装(重曹+水道水)疑惑も浮上
・町には施設使用料などの滞納あり
・一方、町直営部門(足湯・物販など)は営業継続


✅ 結局、何が起きたのか?
・池田温泉に民間が参入し、高級化を目指した旅館が資金難により破綻。
・オーナーは夜逃げ同然で撤退。温泉偽装疑惑も明らかになり、信頼が損なわれました。
・町営部門は無事で、今も利用可能です。


⚠️ 現地訪問の注意点
・「道の駅」や日帰り温泉は安全に利用可能
・宿泊・食事利用を予定している場合は事前確認を


📝 地方温泉の教訓
無理な高級化や外部依存はリスクを伴う。
地域に根差した持続的な運営の大切さが問われています。
筆者:かぴばら
投稿日:2025年08月03日 (日) 17時11分 [no.29120]

最近の下書きニュース

お友達紹介

以下のサービスを申し込みされる際は、ぜひ下記リンクから申し込みください。
お友達紹介によって、紹介した側・紹介された側に特典が入ります。

最近の下書きの投稿



コラム更新日記だけではお届け出来ない私事など、ちょっとしたメモ程度に不定期に執筆していきます。