08月26日 07:00
発行 第11818号
今や西日本を中心に勢力を拡大しているスーパーマーケット「ラ・ムー」。
岡山県に本社を構える大黒天物産が運営し、その存在感は全国的に高まりつつあります。
これまで関西以西を中心に「ディオ」「ラ・ムー」の2ブランドを展開してきましたが、最近では関東寄りの地域でも「ラ・ムー」ブランドに絞って進出を進めています。
そして今回、ついに山梨県にも初進出!甲府市徳行に誕生予定の「ラ・ムー甲府徳行店」の建設現場を、2025年8月に現地で確認してきました。
岡山県に本社を構える大黒天物産が運営し、その存在感は全国的に高まりつつあります。
これまで関西以西を中心に「ディオ」「ラ・ムー」の2ブランドを展開してきましたが、最近では関東寄りの地域でも「ラ・ムー」ブランドに絞って進出を進めています。
そして今回、ついに山梨県にも初進出!甲府市徳行に誕生予定の「ラ・ムー甲府徳行店」の建設現場を、2025年8月に現地で確認してきました。
目次 (読むのに約5分)
ラ・ムー甲府徳行店の予定地

店舗の場所は、山梨県甲府市徳行4丁目12番外。
甲府昭和インターチェンジ(IC)から車で約3分というアクセスの良さが魅力です。
最寄りのバス停「あやめの里」からも徒歩約3分と、車でも公共交通機関でも来店しやすい立地となっています。

ICを降りてそのまま甲斐市方面へ。
高架を避けて交差点を右折すれば、すぐに今回の予定地に到着。
交通の流れにも配慮された場所です。
現在の工事の様子(2025年8月時点)

現地では、敷地の北側を中心に基礎工事が完了しており、排水や地下配管の設置も終わっている様子が確認できました。
筆者が訪れたタイミングでは鉄骨の建方はまだ行われていませんでしたが、記事掲載時には始まっている可能性も高そうです。

パッと見た印象では工事が止まっているようにも感じられますが、実際には工事は順調に進行中。
予定通りのスケジュールで完成に向かっているようです。
ラ・ムーといえば!驚きのコスパとボリューム
ラ・ムーは「激安スーパー」としてSNSでもたびたび話題になりますが、その安さだけでなく、インパクトのある商品構成でも知られています。
特に精肉や日配品における価格の安さが際立っています。
飲料やお菓子、調味料など幅広いジャンルで展開されているプライベートブランド「D-PRICE」も、驚きの低価格で人気を集めています。

※商品は他店舗で購入したもので、価格や内容は変更になる場合があります。
例えばこちらの「大盛り焼きそばパン」は100円前後で販売されており、焼きそばがあふれ出るほどのボリューム。
それでいて味もしっかり美味しいのが魅力です。

さらに、3人前はありそうな「メガナポリタン」もたったの184円。
見た目のインパクトに加え、コスパの高さが光ります。
もちろん1人前サイズのお惣菜やお弁当も充実しているので、ファミリー層から単身者まで幅広く支持されているのが特徴です。
まとめ:山梨県でも「ラ・ムー現象」が始まる!

ラ・ムー甲府徳行店は、大黒天物産が2018年に子会社化した、長野県を地盤とするスーパーマーケット「西源」による運営となり、長野・新潟に続く山梨エリアの新たな拠点となります。
現地の工事標識によれば、労災の適用期間は2026年2月12日までとされており、大規模小売店舗立地法の届け出では「新設予定日」が2025年12月18日と記載されています。
このことから、実際の完成は2026年2月中旬、グランドオープンは2026年春になる見込みです。
山梨県でもラ・ムーの独自スタイルがどのように受け入れられるのか、今後がとても楽しみですね。
AIによるこの記事の解説
情報の網羅性スコア:92/100
- ポイント1: ラ・ムー甲府徳行店は、甲府昭和IC近くの好立地にあり、現地取材で工事の進捗が詳細に報告されています。
- ポイント2: 建設スケジュールや店舗概要(営業時間、支払方法、駐車場など)も網羅され、開業時期の予測にも触れています。
- ポイント3: ラ・ムーの特徴である「D-PRICE」商品やその価格帯・内容も紹介されており、初めて知る読者にも魅力が伝わります。
よくある質問(FAQ)
- Q. ラ・ムー甲府徳行店のオープンはいつですか?
- A. 2026年春頃のグランドオープンが見込まれています。
- Q. ラ・ムー甲府徳行店は24時間営業ですか?
- A. はい、24時間営業で定休日は不定休です。
- Q. ラ・ムー甲府徳行店の支払い方法は?
- A. 現金と大黒天Payのみで、他の電子マネー等は使えません。
- Q. 駐車場や駐輪場はありますか?
- A. 駐車場124台、駐輪場25台が設置予定です。
- Q. アクセスは車と公共交通どちらが便利?
- A. ICから車で3分、バス停から徒歩3分と両方便利です。
ラ・ムー甲府徳行店の概要
店名: ラ・ムー甲府徳行店
住所: 山梨県甲府市徳行4丁目12番外
営業時間: 24時間営業
定休日: 不定休
支払い方法: 現金、大黒天Pay(電子マネー) ※クレジットカード、各種電子マネー、QRコード決済は利用不可
駐車場: 124台
駐輪場: 25台
売り場面積: 1,720平方メートル
オープン予定(大店舗法の新設日より): 2025年12月18日
オープン予測: 2026年春ごろ(現地情報から筆者の推測)
地図リンク:
・ラ・ムー甲府徳行店の詳細地図を見る
・Google Mapsで見る
・ヤフー地図で見る
あわせて読みたい記事
08月25日 07:00
08月24日 07:00
08月23日 07:00
08月21日 07:00
05月12日 07:00
08月18日 07:00
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「ラ・ムー甲府徳行店が2026年春オープン予定!山梨初出店の激安スーパーの現在の様子を取材」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
08月25日 07:00
08月24日 07:00
08月23日 07:00
07月31日 07:00
06月22日 07:00
08月20日 07:00
07月10日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: