スーパーの記事リスト一覧
479
6月23日長野県安曇野市に建設しておりました穂高ショッピングパークという旧「穂高ショッピングセンター アミー」がテナントさんを総入れ替えし、新しくなってオープンしました。 スーパーマーケットのルツやさんが出店するとの事で、朝から大人気のオープン覗いてきました。開店前から大行列[写真:ツルヤ穂高店の開店前の写真](ツルヤ穂高店の開店前)長野県のスーパーのオープンの場合、とにかく混む事が過去からもわかっておりましたので、オープン当日は30分くらい前到着を目指して出発です。無事に30分
2022/06/24 07:00
142
現在店舗建て替えにて、休業中の岐阜県瑞浪市のバローさんにつきまして、先日オープン日が告知されています。ということを教えていただきました。教えていただきました方ありがとうございます。 さっそくオープン前のバロー瑞浪店さんを見に行ってきました。完成したバロー瑞浪店[写真:バロー瑞浪店の写真](バロー瑞浪店)こちらですね。店舗と店舗前の駐車場。駐車場の同じ敷地内には、ファミリレスさんも出店しています。[写真:店舗の地図の写真](店舗の地図)こうやって見ると、旧瑞浪店は正
2022/06/21 07:00
114
先日滋賀県草津市に出店を計画しているトライアル草津矢橋店さんの予定地を見に行った時、ちょうど工事が始まったばかりだったのです。 もう一度近くまで行く機会がありましたので、完成時期などを確認してみました。トライアル草津矢橋店の2つの土地[写真:地図の写真](地図)こちらの地図で見ると、2つの土地に分かれて土地が整備されていたのですが、どうやらトライアルさんの建物は、南側の土地に出来るみたいです。また、北側の赤丸の方は駐車場になりそうです。[写真:駐車場の写真](駐車
2022/06/20 07:00
140
先日工事中に様子を見に行っておりましたバロー近江八幡店さんの予定地につきまして、正式に大店舗法の手続きが始まりましたので、詳細がわかり、もう一度見に行ってきました。 今回の店舗はスーパーマーケットだけではなく、ドラッグストアさんも出店する商業施設です。Aゾーン・Bゾーンに別れています[写真:バロー近江八幡店の予定地の写真](バロー近江八幡店の予定地)届け出では、Aゾーン・Bゾーンと言う2つの建物が出店する形になっておりました。もう一度来てみました所、2つの大きな土地と、少し小さい
2022/06/17 07:00
250
6月10日愛知県名古屋市に新しくトップワンさんの新店舗トップワン極楽店がオープンしましたので、今回オープンニングセールも落ち着いた火曜日見に行って来ました。 トップワンさんの場合、一時期岐阜県にも、店舗が増えていたのですが、現在は可児市の店舗のみ、どちらかと言えば名古屋市周辺に店舗を増やしている感じですね。お店の位置[写真:トップワン極楽店の地図](トップワン極楽店の地図)まずお店の位置はこちらですね。名古屋ICからそのまま南へ進んだ、県道219号沿いとなっております。周辺にはス
2022/06/15 07:00
270
長野県安曇野市に出店していたデイツーさんを中心とした商業施設「穂高ショッピングセンター アミー」が大改装される事になり、デイツーさんが主体の商業施設「穂高ショッピングパーク」として生まれ変わります。 スーパーマーケットも長野県のツルヤさんと言うことで、オープン前の様子を見に行ってきました。ツルヤ穂高店[写真:ツルヤ穂高店の写真](ツルヤ穂高店)岐阜県の人にツルヤさんをわかりやすく説明すると…。平和堂の経営者さんのような経営者さんが、とにかく長野県で頑張って育てたスーパーマーケット
2022/06/13 07:00
2319
6月9日岐阜県大垣市に新しく緑色の業務スーパーでおなじみの業務スーパー大垣墨俣店がオープンしました。ただでさえ混ん雑が激しい道路沿いでしたので、2日目行ってきました。 岐阜県大垣市と言えば赤い業務用スーパーさんの本部があり、緑色の業務スーパーさんが出店の余地が無いくらい出店しているのですが、大垣市でも飛び地さらに居抜き出店での出店となります。業務スーパーでもエリア単位で運営企業が違うのですが、G-7グループといえば、先日前社長さんがおっと誰か来たようだ!店舗前は道路が混雑しています[op13 a
2022/06/11 07:00
137
先日滋賀県からスーパーマーケットのラ・ムーでもおなじみの大黒天物産さんが、新しく滋賀県長浜市に新規出店を計画している手続きの公示がありました。 先日近くまで行く予定がありましたので、(仮称)ラ・ムー長浜店さんの予定地を確認してみました。お店の予定地[写真:(仮称)ラ・ムー長浜店の写真]((仮称)ラ・ムー長浜店)こちらですね。長浜駅かた少し離れた所で、近くには昔から平和堂さんのフレンドマートが出店しています。さらに最近はドラッグユタカさんやコスモス薬品さんも出店しており、賑やかな雰
2022/06/10 07:00
375
名古屋市千音寺土地区画整理事業の千音寺商業施設につきまして先日近くまで行くことが出来ましたので、地元の人に教えてもうことが出来ました。 バローさんの着実な出店拡大は、遅れを取ることなく、着実に開発が進んでいます。予定地の再確認(バロー千音寺店の地図)お店はこちらですね。ちょうど千音寺地区の福田川に阻まれ、東西東は住宅地開発が進んだのですが、名古屋の西側って言えば、道路を見ても分かる通り、南北に横断する川が多く。[写真:ルビットタウン千音寺周辺の写真](ルビットタウン千音寺周辺)南
2022/06/08 07:00
836
岐阜県にも着実に増えている大黒天物産さんのスーパーマーケットでもあるラ・ムー。岐阜県でも4店舗目のラ・ムーが出店に向けて工事が始まったみたいです。 中津川市の(仮称)ラ・ムー中津川店予定地にて、工事がいつ頃までなのか、確認をしてみました。(仮称)ラ・ムー中津川店予定地の様子[写真:(仮称)ラ・ムー中津川店予定地の写真]((仮称)ラ・ムー中津川店予定地)こちらですね。予定地では既に柵も設置されております。[写真:(仮称)ラ・ムー中津川店予定地の写真]((仮称)ラ・ム
2022/06/07 07:00
772
岐阜県瑞浪市のバロー瑞浪店が店舗を最近のバローさんらしいお店への改装を進めています。 今回店舗を建て替えて、新しいバロー瑞浪店として建設を進めていますので、近くまで向かった際に確認をしてみました。今回確認日と掲載日がかなり離れてます。また、すぐにオープン日の記事を執筆出来ると思います。新しいバロー瑞浪店[写真:バロー瑞浪店の写真](バロー瑞浪店)こちらですね。すっかり鉄骨建方も終わり、現在は外壁などの工事を実施しているみたいです。[写真:バロー瑞浪店の写真](バ
2022/06/06 07:00
563
日本のスーパーマーケットが増えた仕組みとしては、1949年より開始した「主婦の店」選定運動というものがあり、「主婦の店マーク」が贈呈された店舗が、日本全国に増えだした時期でもあります。 そのタイミングで、東海地方でもおなじみのバローさんやオークワさんなど日本各地に、今の原型となるスーパーマーケットが増えていったきっかけにもなります。カネスエグループ創業120周年(株式会社カネスエ)今回はそんな主婦の店運動が始まる前の明治25年の1892年から、現代のスーパーマーケットの原型となるお店を運営してい
2022/06/05 07:00
154
愛知県西尾市に出店を計画しているスーパーマーケットのフィールさんの新店舗「(仮称)フィール西尾上町店」につきまして、近くまで行きましたので、現在の様子を確認してみました。 先日の豊田市のオープン・常滑市・名古屋市と続々とオープンを進め、西尾市の店舗で一旦一呼吸でしょうか?!実は一番大変なのは、開店準備をしているスタッフさんの方ですね。(仮称)フィール西尾上町店の様子[写真:(仮称)フィール西尾上町店の写真]((仮称)フィール西尾上町店)現在はこちらですね。前回見に来たときは、2月
2022/06/03 07:00
144
岐阜県飛騨市に新店舗を建設しているゲンキーさんの予定地!ゲンキー 沼町店予定地近くを通りましたので、現在の様子を見に行ってきました。 予定では5月いっぱいで完成予定となっており、着実にオープンに向けて準備を進めいます。今回掲載があまりにもずれてしまい、1回目・2回目と見に行っている様子をまとめる事にしました。横向きのゲンキー沼町店(横向きの店舗)こちらですね。写真の撮影しているポイントが、宮川と平行している道路側なのですが、店舗は南東側に向いて建設されており、横向きの駐車場になっているって感じで
2022/06/02 07:00
357
長野県安曇野市の安曇野IC近くに建設しておりました届け出時の商業施設名は「あずみ野インターパーク」ですが、先日5月28日スーパーマーケットの原信さんがオープンしました。 ということで、新潟県に本部を置くスーパーマーケットさんが、富山県へ!さらに長野県にもさらに南下した出店を続けています。と言う事で新しいお店を見に行ってきました。商業施設名は無し?[写真:商業施設の写真](商業施設)こちらですね。写真に見えるのは今回のスーパーマーケットと、ケーズデンキさんですが、写真の左手前に、ニ
2022/06/01 07:00
1580
5月16日から店舗改装のためおやすみをしておりました岐阜県大垣市のバロー大垣南店さんが、この度改装オープンするとの事で2日目の日曜日見に行ってきました。 1度改装をしていて、現在のスタイルに近い店舗になっていたのですが、さらに最近バローさんが増やしているスタイルの店舗に生まれ変わりました。中身が生まれ変わったバロー大垣南店[写真:バロー大垣南店の写真](バロー大垣南店)こちらですね。店舗の外見は、以前とほぼ変わらない感じですが、店内は…。1.青果コーナーは売場に出てパッキングなど
2022/05/31 07:00
146
ものすごい勢いでスーパーマーケットのIT化を進めている企業では、ダントツの投資だと思います、スーパーセンターのトライアルさんが、滋賀県草津市にさらに新規出店を計画しています。 予定地では工事が始まりましたので、現在の様子を見に行ってきました。現在の様子(出店地の地図)まず地図の確認ですが、こちらですね。琵琶湖を横断できる近江大橋を渡ってそのまま真っすぐ走った所ですね。前回と今回の違い(前回)前回はですね。こちらですね。造成工事が終わっていてですね。そのままの空き地と言う雰囲気だったのです。でも今
2022/05/30 07:00
9657
5月26日岐阜県本巣市にありますショッピングモールのモレラ岐阜に、近年店舗を拡大させている「食生活ロピア」さんが、いよいよ東海地方・中部地方初出店を迎えました。 去年くらいから岐阜県寄りの愛知県付近を中心にロピアが出来るのじゃないか?と言う噂を聞いて、ついにモレラ岐阜にオープンです。オープン初日はすごい混雑です[写真:ロピアモレラ岐阜店の写真](ロピアモレラ岐阜店)今回は朝の渋滞を避けるだけではなく。本当にたまたま行けない都合がありましたので、朝イチバンではなく、お昼一番に、モレ
2022/05/27 07:00
1747
岐阜県には赤色の業務用スーパーさんの本部があり、岐阜県内にはかなり充実しています。今回2016年3月にオープンしましたVドラッグ墨俣店が閉店したため、その居抜き出店ということで、業務スーパーさんが進出することになりました。 今回も教えていただきました。教えていただきました方ありがとうございます。飛び地ですが、ライバルさんの赤い業務用スーパーさんの本部がある大垣市にも初出店となります。お店の位置[写真:業務スーパー 大垣墨俣店の写真](業務スーパー 大垣墨俣店)こちらですね。現在近
2022/05/26 07:00
262
岐阜県高山市に建設しておりましたゲンキーさんの新店舗ゲンキー丹生川店につきまして、5月19日オープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 もう建設する前から、地元の人にも声をかけて頂いていた店舗ですのですが、気がつけば、岐阜県も南側は西から東へ。北側も高山市〜飛騨市で充実した出店が続いています。ピカピカのゲンキー丹生川店[写真:ゲンキー丹生川店の写真](ゲンキー丹生川店)こちらですね。すっかり建物があると、もう馴染むのもゲンキーさんのカラーリングの特徴でもあります。茶色
2022/05/24 07:00