スーパーの記事リスト一覧
皆さんもうおせち料理は食べましたか?年越しうどん食べましたか?色々お正月の行事が満載ですが、福袋かっちゃいましたか? 毎年それなりにおせち料理って食べていたのですが、完成品を買うと結構お値段が高いのです。[写真:各スーパーのお惣菜の写真](各スーパーのお惣菜)今年は各スーパー7社に立ち寄り、各スーパーからそれぞれのお正月用のお惣菜を買ってみて、おせち料理を作ってみることにしました。大体スーパーマーケットの予約おせちって、1万円くらいからスタートで、最高額3万円とか5万円とかありま
2016/01/01 14:00
10
2015年も本当早いもので、もうすぐ終わりを迎えようとしています。1年が過ぎて行くのは、年々早く感じるようになってきましたね。 皆様はお正月を迎える準備など、準備は整っていますでしょうか?[写真:朝焼けの写真](朝焼け)今年も沢山のオープンに通わせて頂きましたが、やっぱり多かったのは、コンビニ店のオープンでした。少し気になる動きとしては、セブン-イレブンさんのオープンが急激に落ち着きまして、その代わりにローソンさんやサークルKさんのオープンが多かったのが印象的な1年でもありました
2015/12/31 07:00
1998年今から17年前、自分が立ち上げた、ちっぽけなひとりごとのようなホームページが、このサイトのスタートでもあります。 それから1年、1999年に独自ドメインを取得し、1台丸々専用サーバを立ち上げました。その頃は、サーバの設定や意味も全くわからずのスタートでした。[写真:Webサーバの写真](Webサーバ)今号はスーパーマーケットや商業以外の話題から、このサイトを運営している者の、10年超に及ぶ、自作サーバの経験をまとめてみたいと思います。サイト運営当初は、サーバ業者の方にお
2015/12/30 07:00
28
皆様2015年も終わりを目前に迎えようとしていますけど、年越しの準備は出来ましたでしょうか? この季節になると、妙に笠地蔵のお話を思い出してしまいましてね。厳しい世の中、年越しくらいはあれこれ食べてみたい。そんな思いから、2015年のスーパーマーケット安いランキングを発表してみたいと思います。[写真:2015年の主な動きの写真](2015年の主な動き)今年はですね。とにかくスーパーマーケットよりも、ドラッグストアの出店が白熱しておりまして、何故こんなに増えているのかと言いますと、
2015/12/29 07:00
39
2015年の終わりもいよいよ目前に迫ってきましたね。2015年の商業施設で、一番注目されたのは、やっぱりコストコホールセール岐阜羽島倉庫店だと思います。 しかし、それと同じくらい、今後の動きが凄く注目されていたのは、今回のLCワールド本巣でもあります。[写真:LCワールド本巣の写真](LCワールド本巣)今から約23年前、岐阜県本巣市にオープンしました。23年前は、本巣市では無く、本巣郡真正町だったので、「真正リオワールドショッピングセンター」がオープン時の店名ですね。この地に開業
2015/12/27 07:00
9
2015年2月に、ハーゲンダッツからアイスクリームともちが織り成す新しいハーモニー ハーゲンダッツ ミニカップ「華もち」2品が発売されました。あまりにも人気ですぐに販売休止となる事態となり、一時販売を休止しておりましたが、やっと今月の12月に発売を再開したとの事です。[写真:「華もち」きなこ黒みつとみたらし胡桃の写真](「華もち」きなこ黒みつとみたらし胡桃)実は今月に入って、色々な人から、ハーゲンダッツの華もちがスゴイらしいって聞いていたのです。本日はクリスマスということで、ケー
2015/12/25 07:00
9
長野県岡谷市の建設中のユニーグループの商業施設、レイクウォーク岡谷につきまして、現在の様子を見にいってきました。 岡谷ICから車で10〜15分くらいでしょうかね。岡谷市の混雑している所をすり抜けて無事に到着です。[写真:レイクウォーク岡谷の写真](レイクウォーク岡谷)到着しました。お隣の商業施設から撮影させて貰いました。目の前にはアピタ岡谷の姿が変わり、鉄骨建方の真っ最中のレイクウォーク岡谷の姿になっています。[写真:レイクウォーク岡谷の写真](レイクウォーク岡谷
2015/12/24 07:00
7
先日家族でブロンコビリーに食べに行く機会がありましたので、前回行った時から早数年が経過しておりました。 最近はサラダバーも充実しているとのことで、食べに行ってきました。[写真:ブロンコビリーの写真](ブロンコビリー)一昔前のステーキレストランといえば、ブロンコビリーさんが中部地方では一番有名でして、その後はドンドンもう少し低価格向けのステーキレストランも増え、結構競争が激しくなっていますね。そんな中、ブロンコビリーさんといえば、魚沼産コシヒカリを大かまどで炊いたり、サラダバーも充
2015/12/23 07:00
静岡県静岡市駿河区に出店しておりましたケーヨーデイツー東新田店さんが、閉店しております。 その跡地にバローさんが進出してくるとの事で、見にいってきました。[写真:バロー東新田店予定地の写真](バロー東新田店予定地)こちらです。夜中に到着しましたので、結構暗いです。すでに改装工事に入っております。(バロー東新田店の地図)地図はこちらとなります。そのまま北へ向かうと、1号線に抜けられます。安倍川の西側、さらに西側には日本平で、高速道路も国道1号線も、結構迂回させられている、有度山があ
2015/12/21 07:00
12月17日愛知県安城市にバローさんの新しい店舗、バロー安城日の出店がオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 朝9時半からのオープンでしたが、到着した頃には、お店に入ろうとする車達で大変混雑しておりました。[写真:バロー安城日の出店の写真](バロー安城日の出店)安城市でも市内に位置するポイントなので、商店街を歩いているお客様も多めで、車での買い物はしづらいポイントかもしれないですね。そんな所に、バローさんが商業施設を建設しました。正面に出店しておりましたサンドラッ
2015/12/18 07:00
今年は愛知県を中心に店舗を展開していたスーパーマーケットさんが、浜松市に出店しました。 その結果、浜松市のスーパーマーケットが愛知県に出店する。店舗拡大の動きがありました。[写真:(仮称)ドミー豊田小坂店の写真]((仮称)ドミー豊田小坂店)愛知県豊田市に出店を計画している、岡崎市に本部を置く、スーパーマーケットのドミーさんの新店舗予定地を見にいってきました。予想していたより、少し右寄りなポイントに店舗が出来ておりました。[写真:(仮称)ドミー豊田小坂店の写真]((
2015/12/17 07:00
10
今年の11月岐阜県羽島市についにコストコさんの新店舗、コストコホールセール岐阜羽島店がオープンしました。 そのオープンのタイミングと合わせて、日本支社長さんが口をこぼした情報から、大きく報道されました。[写真:イトーヨーカドー浜松宮竹店の写真](イトーヨーカドー浜松宮竹店)こちらですね。静岡県浜松市に出店しておりました、イトーヨーカドー浜松宮竹店さんです。この跡地の取得を巡り、コストコさんが動いているそうです。(イトーヨーカドー浜松宮竹店の地図)地図で見ますとこのポイントです。今
2015/12/16 09:00
8
元サンテラス安城→ピアゴ安城店だった店舗が閉店し、その跡地にバローさんが進出することが決まりました。 今週オープンすることが発表されましたバロー安城日の出店の様子を見にいってきました。[写真:バロー安城日の出店の写真](バロー安城日の出店)こちらですね。無事に店舗は完成しておりまして、店舗正面に駐車場も準備されています。そして、すでにテナントさんの各種看板も設置されておりました。[写真:バロー安城日の出店の様子の写真](バロー安城日の出店の様子)サンドラッグさん、
2015/12/15 07:00
9
今年の11月岐阜県から中津川市茄子川にオークワさんが、スーパーセンターの出店を計画している為、届出があった旨公示されました。 先日中津川市へ行きましたので、現在の様子と予定地を見にいってきました。[写真:スーパーセンターオークワ中津川店予定地の写真](スーパーセンターオークワ中津川店予定地)こちらですね。もう1年以上前から、何かスーパーマーケットが出店するとの話を頂いておりまして、今回ようやくオークワさんのお名前が分かりました。オークワさんは農地を、商業地にして出店する動きが多い
2015/12/13 07:00
23
12月10日愛知県豊橋市に岡山県に本部を置く、ディスカウント系スーパーマーケットを運営している、大黒天物産さんの新店舗「ラ・ムー豊橋店」がオープンしました。 愛知県初出店ということで、豊橋市牟呂町に行ってきました。[写真:ラ・ムー豊橋店の写真](ラ・ムー豊橋店)こちらですね。ちょっと店舗のカラーリングが変わりました。全身ピンク色の外壁でもあるラ・ムーカラーが、店舗ブランドの背景のみ赤っぽい色に変更になっています。[写真:ラ・ムー豊橋店の看板の写真](ラ・ムー豊橋店
2015/12/11 07:00
20
12月9日富山県小矢部市に新たに北陸地方で一番元気なスーパーマーケット、アルビスさんの新店舗がオープンしましたので、覗きに行ってきました。 先日オープンしたアウトレットモールのすぐ近くということで、買い物に来た県外の人に、アルビスブランドのスーパーマーケットを覚えて貰える、そんな意味も含めた出店のようです。[写真:アルビス小矢部店の写真](アルビス小矢部店)今回はオープン前に到着しておりましたので、無事に入店することが出来たのですが、帰宅時には近くの道路が、道路工事している事もあ
2015/12/10 14:00
滋賀県守山市に建設中でありましたバローさんの新店舗、スーパーマーケットバロー守山小島店につきまして、本日オープンとのことで、前日の様子を見にいってきました。 滋賀県として13店舗目の出店となり、守山市2店舗目。(閉店したピエリを加えると3店舗目)[写真:バロー守山小島店の写真](バロー守山小島店)こちらですね。だいぶバローさんのカラーでもある真っ赤な色合いが抑えられた店舗デザインとなっております。結構前は、オープンするバローさんでも、時々赤色を使っていない店舗がり、何故色が違うん
2015/12/10 07:00
9
12月4日グランドオープンを迎えました、イオンモール常滑の定番コースでもあります、会員制ラウンジのイオンラウンジに行ってみました。 中部地区のラウンジは、少し他の地域イオンラウンジと比べ、寂しい所がありますね。[写真:イオンモール常滑の写真](イオンモール常滑)イオンモール常滑のイオンラウンジはですね。イオンモール常滑の南西の所、建物のセントレア側にありました。イオンスタイルストアと専門店街の間ですね。[写真:イオンラウンジの写真](イオンラウンジ)ドンドン進んで
2015/12/07 07:00
15
太陽の下でいっぱい遊んだ後はですね。イオンモール常滑のフードコートにて、ランチを食べることにしました。 イオンモール常滑のフードコートはですね。建物の北側、ワンダーフォレストきゅりおからそのまま2階に進める作りになっております。[写真:イオンモール常滑の写真](イオンモール常滑)ちなみに↑のイオンモール常滑はフードコートの真反対となっております。フードコートはですね。フードコートを囲うように、各テナントさんが並び、中央にもテナントさんが並ぶ回遊性ある作りになっております。自分たち
2015/12/06 14:00
12月4日愛知県常滑市に7年・8年後しの計画でもあるイオンモール常滑が、ついにグランドオープンしましたので、オープン後見にいってきました。 今回はやっと自分の車も、遠出の準備が出来たというのもありますし、家族で遊びに行きたかったのです。[写真:イオンモール常滑の写真](イオンモール常滑)こちらですね。メイン玄関でもある、イオンモール常滑の建物の目印ですね。東向きのイオンモール常滑なのですが、産業道路からそのままセントレアに繋がる、県道522号中部国際空港線を走っちゃいますと、イオ
2015/12/06 07:00
12月3日バローグループのドラッグストアでもある、中部薬品さんが運営するV・drag養老店がオープンしました。 久々の地元でのVドラさんのオープンでしたので、オープン初日行ってきました。[写真:V・drag養老店の写真](V・drag養老店)店舗はこちらですね。トミダヤさんの駐車場と元タイヤ屋さんの土地を使った出店となっております。今回の出店にて、Vドラッグのお隣にトミダヤさん、ホームセンターはDCMカーマさん、さらにファッションセンターのしまむらさんが出店しております。これでト
2015/12/05 07:00