商業施設の記事リスト一覧
本日はユニクロさんの運営元でもあるファーストリテイリングさんの、創業62周年記念祭と言うことで、朝からがんばって地元のユニクロさんに行って様子を見てきました。 60周年から始まった早朝セールの企画は、会社の創業祭と、ユニクロの誕生祭の年2回実施するようになり、早3年目ですね。[写真:ユニクロ店舗の写真](ユニクロ店舗)年々行列が小さくなっていたように感じますが、今回は土曜日のセールと言うことで、朝からどんな雰囲気で列が伸びていくのか見ておりました。と言うことで、地元のユニクロさん
2011/11/19 07:00
今年の10月28日滋賀県から、ドン・キホーテ長浜店が、出店する旨届出の開示がありましたので、出店予定地に行ってきました。滋賀県としては、2店舗目となる、ドン・キホーテだそうです。 1店舗目は草津店を出店されており、今回は湖東地区の長浜市の8号線沿いに出店する模様です。[写真:ドン・キホーテ長浜店造成工事の写真](ドン・キホーテ長浜店造成工事)予定地に到着すると、現在はご覧の通り左の方で重機が工事をしている様子が見えます。ドンキさんは、西友 長浜楽市店さんの東側と言う事になりそうで
2011/11/18 14:00
すでに毎年の恒例になってきました。ユニクロさんを運営しているファーストリテイリングさんの創業60周年記念祭から始まった、恒例のあんぱん祭が今年も開催されるそうです。 と言うことで、昨年の創業祭のあんぱんなどを見ながら、今年の創業祭の日記とさせて頂きます。[写真:2010年ユニクロ創業感謝祭のあんぱんの写真](2010年ユニクロ創業感謝祭のあんぱん)昨年のユニクロ創業感謝祭さんには、こちらのあんぱんと牛乳がもらえ、今年も同じように、あんぱんと牛乳がもらえるそうです。(ユニクロあんパ
2011/11/16 19:00
今年の夏岐阜県羽島市にヤマダ電機さんの新店舗「テックランド岐阜羽島店」の開設届出がありましたが、いよいよ工事が始まったようなので、現在の様子を見に行ってきました。 と言うことで、羽島市にありました遊技施設のバトルタイパンさんの跡地を目指して行きます。[写真:テックランド岐阜羽島店の様子1]テックランド岐阜羽島店無事に到着しますと、現在の様子はこんな感じです。解体工事が終わっているので、回りを覆っているって事は、工事が始まっていると言うことで間違いがないですもんね。[op12 al
2011/11/15 14:00
9月23日三重県鈴鹿市にありましたヤマナカ磯山店さんが、一旦閉店され「ザ・チャレンジハウス磯山店」として大きくリニューアルしましたので、オープン1ヶ月後の様子を見に行ってきました。 ヤマナカさんのEDLP型店舗を「ザ・チャレンジハウス」ブランドとして店舗の改装を進めているヤマナカさんですが、三重県ではザ・チャレンジハウスは初出店となります。[写真:ザ・チャレンジハウス磯山店]ザ・チャレンジハウス磯山店と言うことでオープンして1ヶ月くらい経過した、雨の日に到着しました。お休みの日の
2011/11/07 14:00
岐阜県本巣市にあります「マクドナルド真正リオワールド店」が、今年の冬に移転するそうなので、移転地の様子を見に行ってきました。 近年ミニマックと呼ばれていたタイプのお店を減らし、どんどんドライブスルーにも対応した単独店舗の出店を強めています。[写真:マクドナルド 真正リオワールド店の写真]マクドナルド 真正リオワールド店こちらが現在も営業を続けているマクドナルド 真正リオワールド店さんです。旧真正リオワールドとして営業をしていた大型商業施設に出店されていたのですが、現在は運営会社が
2011/11/02 14:00
先日愛知県常滑市の方に行く用事が出来ましたので、ただ今出店予定となっているベイシアさんの新店舗「ベイシア常滑インター店」の予定地を見に行ってきました。 ベイシアさんは、ベイシア常滑インター店とベイシア電器常滑インターの2店舗を出店させる大型商業施設となるようです。[写真:ベイシア常滑インター店]ベイシア常滑インター店と言うことで、現在の様子はこんな感じです。少し高台に盛られた土地となっておりましたが、しっかりベイシアさんの出店する旨アピールされておりました。[op12 alt="
2011/10/29 14:00
2011年10月27日三重県四日市市に、イオングループのマックスバリュ中部さんの運営する「マックスバリュ大矢知店」がオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 ただ今建設が進んでいる「北勢バイパス」沿いに建設された商業施設であって、ドラッグストア、100円均一、美容室、クリーニング等のテナントさんも充実の商業施設です。[写真:マックスバリュ大矢知店の店舗写真]マックスバリュ大矢知店朝9時から開店と言うことで、約10分くらい前の到着を目指して向かったのです。お店
2011/10/27 14:00
岐阜県美濃加茂市に建設中のゲンキー下米田店さんの様子を見に行ってきました。美濃加茂市としては、3店舗目のゲンキーさんです。 当初から2011年11月オープンとの事でしたが、前回見に来た時からどのくらい建物が出来ているのか楽しみでした。[写真:ゲンキー下米田店]ゲンキー下米田店前回見に来た時は、基礎工事中だったのですが、建物の組み立ても外装も終わりほぼ内装を工事している様子でした。これなら11月のオープンは間に合いそうですね。[写真:ゲンキー下米田店の地図]ゲンキー
2011/10/24 14:00
10月20日愛知県岡崎市に愛知県を中心にチェーン展開している「アオキスーパー六名店」さんがオープンしましたので、オープン初日の様子を見に行ってきました。 アオキスーパーさんとしては、主に名古屋市内での出店が多く、岡崎市には2店舗目となるオープンでです。[写真:アオキスーパー六名店]アオキスーパー六名店大きな商業施設に出店している物もあれば、主に↑のように単独店舗にて、住宅街近辺に出店している方が多く、今回も岡崎市の住宅街にありました、スーパーカーモ 岡崎店さんの跡地に出店しており
2011/10/22 14:00
10月14日各地方の新聞や常滑市の議員の先生方のブログにて騒がれておりましたので、執筆してみることにします。 中部地方への出店を進めていた会員制大型業務スーパーのコストコさんが、常滑市に出店を決定。もしくは、常滑市が出店の打診を決定したそうです。[写真:常滑市りんくう町]常滑市りんくう町と言うことで出店地を探そうと見に来てみました。こちらがイオンモールさんの出店予定地で、コストコさんがこの右側(北側)の土地に出店をするそうです。[写真:コストコ常滑倉庫店予定地]コ
2011/10/17 07:00
10月13日に滋賀県守山市にバローさんが、守山市に2店舗目となるバロー守山駅東店さんをオープンしましたので、栗東市のバローに続いて、様子を見に行ってきました。 ピエリ守山店は閉店しているので、守山市には事実上1店舗しかありませんが、守山市に再出店となるようです。[写真:バロー守山駅東店]バロー守山駅東店バロー守山駅東店に関しては、オープン前からTwitterなどにて、かなり話題になっており、駅西口には商業施設があるのですが、東口には商業施設がほとんど無く、目の付け所がバロー!よく
2011/10/16 20:00
愛知県蟹江町に出店予定となっているオークワさんの予定地に行ってきました。ニッセン跡地に予定されていた、商業施設の核店舗となるスーパーです。 (仮称)蟹江複合施設となっておりますが、現在はすでにがちゃぽんさんが出店されており、その音なりに建設する動きだそうです。[写真:オークワ蟹江店]オークワ蟹江店こちらですね。まだまだ鉄骨を組み立てる動きが無く、基礎工事をしている段階だそうです。[写真:オークワ蟹江店の地図]オークワ蟹江店の地図地図はこちらですね。今回のオークワさ
2011/10/14 14:00
先日メガドラッグストアでおなじみのゲンキーさんが、株主優待に関する廃止を発表されてからと言う物、ネット上ではかなりの株主さん達が大荒れの状況で…。 そんな状況の中、「二度とゲンキーには行かない。今後はアオキでお買い物をする」って言う関係の口コミが多かったので、クスリのアオキさんに行ってきました。[写真:クスリのアオキ横市店]クスリのアオキ横市店と言うことで、福井県越前市にあるクスリのアオキ横市店さんに寄り道です。先日オープンしたユース北日野店さんの帰り道でしたので、そのまま8号線
2011/10/14 07:00
岐阜県白鳥町に建設中のゲンキーさんが、いよいよオープンしたそうなので、オープニングセール初日の様子を見に行ってきました。 岐阜県にお店を増やしているゲンキーさんでも、郡上市周辺には始めての出店でしたので、どのような雰囲気になるのか楽しみでした。[写真:ゲンキー郡上白鳥店]ゲンキー郡上白鳥店と言うことで朝9時頃にゲンキー郡上白鳥店さんに到着です。9時からオープンでしたので、9時に到着すると、すでに入り口には行列が出来ており、皆様開店を待ちわびていた様子が分かります。 ゲンキー郡上白
2011/10/13 14:00
岐阜県白鳥町に建設中の「ゲンキー郡上白鳥店」さんにつきまして、いよいよオープン直前でしたので、ゲンキー郡上白鳥店さんの様子を見に行ってきました。 ここ最近発表した株主優待の終了を受け、あちこちで結構荒れ気味だった口コミも落ち着きながらも、一部上場した事で、株主数が数倍にふくれあがったのは、ある意味バブって居たって事もあるのかな?[写真:ゲンキー郡上白鳥店]ゲンキー郡上白鳥店と言うことで、ゲンキー郡上白鳥店さんに到着しました。すでに建物も完成し、オープン直前と言う感じですね。すっか
2011/10/11 14:00
10月6日岐阜県大垣市にお菓子屋さんの「お菓子ランドポッケ大垣店」さんがオープンしましたので、オープン3日目の様子を見に行ってきました。 さすがに我が地域までチラシは入ってこなかったのですが、各種オープニング品を求めて様子を見に行ってきました。[写真:お菓子ランドポッケ大垣店]お菓子ランドポッケ大垣店と言うことで無事にお菓子ランドポッケ大垣店さんに到着しました。始めはあまりのお客様の多さに、車を停める所が無く、入場を断られてしまいましたが、再度Uターンして向かった所、無事に来店す
2011/10/10 14:00
ゲンキーさんの出店ラッシュはものすごいですね。岐阜県可児市大森地区に出店を予定しているゲンキーさんの新店舗の様子を見に行ってきました。 岐阜県可児市大森地区なので、ゲンキー可児大森店かと思ったのですが、ゲンキー大森店と言う店名のようです。2010年に発生した「 7・15集中豪雨災害」に関して、先日可児市の担当者の方から、詳しい今後の対応をお聞きする機会があり、可児市に関して、少しばかり詳しい今日この頃です。[写真:ゲンキー大森店]ゲンキー大森店お店に到着しますと、こんな感じで、す
2011/10/09 14:00
愛知県三河地方を中心に展開しているスーパーマーケットのドミーさんの新店舗、「ドミー福岡店」さんの様子を見に行ってきました。 ドミー福岡店は愛知県岡崎市となり、岡崎ICから車で30分くらい離れた所に、建設中のドミーさんの建物を発見しました。[写真:ドミー福岡店]ドミー福岡店いきなり1枚目の写真が、度アップ写真のような感じで、全く分からないですね。もう少しちゃんと見られる所を探しました所、こちらです。[写真:ドミー福岡店]ドミー福岡店鉄骨の組み立てが完成し、外壁関係の
2011/10/09 07:00
岐阜県大垣市にこの度、お菓子のディスカウントストア「お菓子ランドポッケ」さんの大垣店がオープンするそうなので、オープンする前の様子を見に行ってきました。 お菓子ランドポッケさんんは、小牧市の桃花台店、岐阜市の芥見店に続く3店舗目のお菓子ランドのようです。[写真:お菓子ランドポッケ大垣店]お菓子ランドポッケ大垣店お店は大垣市民病院の北側で、元携帯電話ショップなどが出店していた店舗のようです。 → 旧デジマックス時のストリートビュー大垣市と言えば、おかしの里もりやさんがお先に進出して
2011/10/06 07:00
本日10月5日大阪府東大阪市に、お値段以上でおなじみのニトリさん初のモール型「ニトリモール東大阪」が、グランドオープンとなるそうなので、プレオープンの日様子を見に行ってきました。 今まではテナントとして、ニトリさんが進出することがありましたが、ニトリさんがファッションから生活用品・フードコードまでを統括するモール事業初の試みです。[写真:ニトリモール東大阪]ニトリモール東大阪と言うことで、朝から東大阪市に行ってきました。プレオープンと言うことですが、すでに一部のテナントさんは営業
2011/10/05 07:00