発行 第9385号

イオンモール高岡の西棟は9月14日グランドオープンです

97
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
イオンモール高岡の西棟は9月14日グランドオープンです
富山県高岡市の西側に新しく西棟を建設している、イオンモール高岡へ行ってきました。

既存のイオンモール高岡を東棟と呼ぶことになり、今回の新棟側を西棟と呼ぶみたいです。


目次

  1. イオンモール高岡の西棟の全体
  2. 飛越能の交流拠点へ
  3. 西棟のメインは一番西側
  4. グランドオープン日
  5. イオンモール高岡
  6. あわせて読みたい記事

イオンモール高岡の西棟の全体



イオンモール高岡の西棟の写真
(イオンモール高岡の西棟)

今回増床する商業施設はこちらですね。
写真左手、見切れていますけど、イオンモール高岡の西棟があります。


専門店だけの広さでみると、ほぼ西棟も東棟も同等の広さとなり、サーキットモール構造ではなく、端から端がかなり長くなった一本のモール構造の商業施設のまま。

とにかく巨大化しています。



連絡通路の写真
(連絡通路)

連絡通路は2階部分のみ。
1階部分はどうしても、南北に流れる市道の関係でつながっていません。




飛越能の交流拠点へ



飛越能の写真
(飛越能)

まさに各地域の漢字をうまく入れた表現ですけど…。


飛越能の交流拠点へ


メインはエンターメントモールちいうことで、目玉は広大な広さにセガが出店され、セガとタカラトミーのコラボによる、アミューズメント施設が完成したそうです。



西棟のメインは一番西側



西棟の写真
(西棟)

とにかくセガワールドにしても、西棟のメインテナントさんは、西棟の西側に集結しております。

端から端までの中核店で、中央部分の専門店を賑わう空間に仕上げている可能性がありますね。


人気ファストショップのGUやユニクロさんも西棟の西側に出店しています。



グランドオープン日



9月14日の写真
(9月14日)

グランドオープンは9月14日と告知されています。

イオンモールって言うのは、グランドオープン=ソフトオープンもあるよ的な意味だと思います…。

でも、今回は既存の施設への増床のですので、ソフトオープンがあるのなら、1日前だけかもしれないですね。

イオンモール高岡も、ついにパワーアップです。

イオンモール高岡

住所: 富山県高岡市下黒田
地図:→イオンモール高岡の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.43.27.8 東経:137.00.47.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.43.16.8 東経:137.00.57.9
マップコード:40 481 507*46

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「イオンモール高岡の西棟は9月14日グランドオープンです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス