2019年03月16日 (土) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2019年03月16日 11:04

北陸でも最大のイオンモールへ2倍近く大きく!工事中のイオンモール高岡の様子を見に行ってきました

303
現在福井県内を高速道路で走行していると、福井駅を出た新幹線の線路が敦賀市まで延伸する為に、工事をしているのが見えます。

今庄のあたりどんなトンネルになるのかな?って楽しみですけど、一般道を走ると、本当険しい山々。


そして、本題の富山県のイオンモールに話が移ります。
先日高岡市を通りましたので現在の様子を見に行ってきました。

イオンモール高岡の増床棟



イオンモール高岡の増床棟の写真
(イオンモール高岡の増床棟)

既存のイオンモール高岡と同じくらいの商業施設を建設しており、とても大きな建物が見えてきました。

増床なので売り場面積の方がイマイチわからない所があり、延べ床面積だけで見ると、明らかに北陸では一番大きなイオンモールになりそうですね。




イオンモールさんが増床を各地!



イオンモール高岡の写真
(イオンモール高岡)

既存棟と新棟側は、連絡通路などで結ぶみたいです。

まだ、連絡通路はつながっておりませんが、こっちを見ると、ちょっと連絡通路の所、出っ張っているのが見えますよね。

端から端まで歩くと相当な距離になりそうですね。




増床棟の端の写真
(増床棟の端)

そんな一番端まで来ました。

大型のフードコートも完備、ファストファッション店も集結するとの事で、だいぶファミリー客だけじゃなく、多彩な層のお客様を取り込むことができる魅力的な商業施設になりそうですね。



愛知県でももうすぐイオンモールが増床する施設があり、集客のあるイオンモールさんの増床の仕方が半端ないくらい、巨大になって膨らんでいくばかりです。




今年の冬オープン予定です



イオンモール高岡の写真
(イオンモール高岡)

まさに・・。

巨大な商業施設の中に、1つの街みたいな・・・。


これから着実に内装工事に入っていくみたいですね。

秋増床オープンですね。


イオンモール高岡

住所: 富山県高岡市下黒田
地図:→イオンモール高岡の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.43.27.8 東経:137.00.47.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.43.16.8 東経:137.00.57.9
マップコード:40 481 507*46

イオンモール高岡の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「北陸でも最大のイオンモールへ2倍近く大きく!工事中のイオンモール高岡の様子を見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2019年03月16日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 09月29日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.3746秒