発行 第11849号

【コスモス香蘭店】10月11日オープン!岐阜市初の都市型店舗、駐車場の注意点やゲンキーとの違いを現地レポ。

43
初版 フィードバッグお待ちしています
エリア:岐阜県 岐阜市  
筆者:
【コスモス香蘭店】10月11日オープン!岐阜市初の都市型店舗、駐車場の注意点やゲンキーとの違いを現地レポ。
岐阜県岐阜市に、コスモス薬品の都市型店舗ともいえる、岐阜県内では初となる1階が駐車場(ピロティ形式)の2階建て店舗「コスモス香蘭店」が、いよいよ2025年10月11日(土)にオープンします。

「駐車場はどこ?」「車高の高い車でも大丈夫?」といった疑問から、ライバル店との違いまで、筆者が実際に現地で確認した最新情報を写真とともにお届けします。



目次 (読むのに約5分)

  1. コスモス香蘭店の店舗位置
  2. 工事開始前と完成後
  3. どこからお店に入るの?
  4. オープン日
  5. まとめ
  6. AIによるこの記事の解説
  7. よくある質問(FAQ)
  8. コスモス 香蘭店の概要
  9. あわせて読みたい記事
  10. 参考になったサイト

コスモス香蘭店の店舗位置



岐阜市香蘭2丁目30番地にあるコスモス香蘭店の地図
コスモス香蘭店の地図(2025年9月確認)


店舗はJR東海道本線の北側、オーキッドパーク西棟のさらに北に位置しています。
JR「岐阜駅」からは徒歩約13〜15分、車なら東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」から約15分とアクセスも良好です。



工事開始前と完成後



コスモス香蘭店の工事前の風景(2025年2月撮影)
工事前の風景(2025年2月撮影)


こちらは2025年2月に撮影した工事前の様子です。
写真右側の空き地に、新たな建物が建設されました。


コスモス香蘭店の完成した外観(2025年9月撮影)
完成した外観(2025年9月撮影)


半年後、すっかり立派な2階建ての店舗が完成。
1階部分は低めの天井で、主に駐車場として利用されます。



どこからお店に入るの?



コスモス香蘭店の入り口の案内(2025年9月撮影)
入り口の案内(2025年9月撮影)


店舗正面には案内表示があり、正面を見て左手側のドアから入店可能です。
なお、1階部分は駐車場になっており、高さ制限は2.4m。

一般的なセダンやコンパクトカーは問題ありませんが、高さ2.4mを超える可能性がある、トヨタのアルファード/ヴェルファイアや日産のセレナといった人気のミニバン、あるいはカスタムしたSUVなどのハイルーフ車は注意が必要です。


コスモス香蘭店の駐車場の風景(2025年9月撮影)
駐車場の風景(2025年9月撮影)


背の高い車両については、店舗東側に専用の駐車スペースが用意されており、そちらの利用が推奨されています。



オープン日



コスモス香蘭店のオープン日10月11日の案内(2025年9月撮影)
オープン日の案内(2025年9月撮影)


掲示によると、コスモス香蘭店のオープンは「2025年10月11日(土)」と発表されています。
同じ時期に予定されていた大野町の新店舗は日程がずれたため、混雑緩和の工夫も見られます。
初日は特に混雑が予想されるため、時間に余裕をもって訪れるのがおすすめです。



まとめ



岐阜市香蘭2丁目に登場する新しいコスモス薬品「コスモス香蘭店」は、岐阜駅から徒歩圏内という好立地。
2025年10月11日のオープンを控え、いま注目の新店舗です。

周辺にはスギ薬局系の店舗も多く、ドラッグストア激戦区に新たな選択肢が加わる形となります。


また、SNSではコスモスとゲンキーの価格競争が話題に。
コスモスは「現金決済・ポイントカードなし」でEDLP(Everyday Low Price)を徹底し、オリジナルブランド「ON365」の冷凍食品や日用品は特に高い評価を得ています。
食パン79円、シュークリーム39円などの目玉商品も人気です。
一方のゲンキーはPayPayやクレジットカード対応に加え、プライベートブランド「G-PRICE」も展開。
生鮮食品の強さや、惣菜・弁当類の充実が魅力です。

【コスモスがおすすめな人】
とにかく安く消耗品や冷凍食品を買いたい人
現金払いに抵抗がない人

【ゲンキーがおすすめな人】
キャッシュレス決済を使いたい人
生鮮食品やお弁当も一緒に買い物を済ませたい人

このように、それぞれの強みを理解して使い分けるのが賢い選択と言えそうです。

いずれにしても、地域住民にとっては選択肢が増えるのは嬉しい限り。
10月11日のオープンが待ち遠しいですね。



AIによるこの記事の解説


情報の網羅性スコア:92/100
  • ポイント1: 現地取材により、駐車場の高さ制限や入口の位置といった利用者目線の情報が豊富に提供されている。
  • ポイント2: ライバル店であるゲンキーとの違いや価格戦略、決済手段まで詳細に比較され、消費者の選択に役立つ内容。
  • ポイント3: オープン日、アクセス方法、店舗概要といった基本情報も地図や写真付きで丁寧に網羅されている。

よくある質問(FAQ)


Q. コスモス香蘭店の駐車場はどこにありますか?
A. 1階が駐車場で、東側にはハイルーフ車専用スペースもあります。
Q. 高さ2.4m以上の車も駐車できますか?
A. 店舗東側に専用の駐車スペースがあり、そちらを利用できます。
Q. コスモス香蘭店のオープン日はいつですか?
A. 2025年10月11日(土)にオープン予定です。
Q. キャッシュレス決済は使えますか?
A. 現金のみ対応で、キャッシュレス決済はできません。
Q. 営業時間は何時から何時までですか?
A. 営業時間は午前9時から午後10時までの予定です。

コスモス 香蘭店の概要


店名: コスモス 香蘭店
住所: 岐阜県岐阜市香蘭2丁目30

営業時間: 9時~22時まで(予定)
定休日: 不定休(予定)
支払い方法: 現金のみ
駐車場: 39台
駐輪場: 30台
売り場面積: 1,367平方メートル
オープン日: 2025年10月11日

地図リンク:
コスモス 香蘭店の詳細地図を見る
Google Mapsで見る
ヤフー地図で見る

参考になったサイト

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「【コスモス香蘭店】10月11日オープン!岐阜市初の都市型店舗、駐車場の注意点やゲンキーとの違いを現地レポ。」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11847号1枚目の写真
1位 初登場
09月18日 07:00
11848号1枚目の写真
2位 初登場
09月18日 17:00
11846号1枚目の写真
3位 落ち着き
09月17日 07:00
11844号1枚目の写真
4位 定番記事
09月15日 18:00
11843号1枚目の写真
5位 落ち着き
09月15日 07:00
11845号1枚目の写真
6位 落ち着き
09月16日 07:00
11832号1枚目の写真
7位 定番記事
09月07日 07:00
11785号1枚目の写真
8位 落ち着き
07月31日 07:00
11800号1枚目の写真
9位 注目集まる
08月12日 07:00
11737号1枚目の写真
10位 落ち着き
06月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス