岐阜県の記事リスト一覧
36
岐阜県関市で建設中のコスモス薬品さんの新店舗、コスモス薬品平賀店のオープン日が発表されました。 さっそくオープン前の様子を確認に行ってきました。お店の位置を再確認[写真:コスモス薬品平賀店の位置の写真](コスモス薬品平賀店の位置)お店の位置はこちらですね。地図にはもう1つマーカーがありますが、関市にコスモス薬品さんの1店舗目の位置ですね。今から8年前になるのですが、スーパーセンターオークワ関店がオープンした時から、少しずつ始まっている関市笠屋土地区画整理事業にて、田園地区一体が一...
2023/12/05 07:00
1654
筆者自身もコストコ会員で、今まで特に意識していなかったのですが、岐阜県では現在可児市に、コストコの商品を再販するお店があるそうです。 そんな中、岐阜地区にもいよいよコストコ再販店であるミニトコ本巣店さんがオープンするそうなので、確認してみました。追記:2023-12-03岐阜地区にはすでに再販店があったみたいです。初を消しました。また、フッター位置に注意点も加えてあります。コストコ再販品?コストコの商品は卸売という扱いになっており、再販することが可能です。可能だけど、日本では色々消費者を守る法律...
2023/12/03 07:00
277
岐阜県海津市の国道258号沿いにありましたガソリンスタンドが、3年くらい前に閉店。しばらく空き地のままだったのですが、土地を広げセブンイレブンさんがオープンしました。 11月30日から12月2日まで値引きセールを開催しております。交通量が多いことで知られているこの場所に、実際に足を運んでみました。お店の位置[写真:セブンイレブン海津南濃町駒野店の位置の写真](セブンイレブン海津南濃町駒野店の位置)お店の地図はこちらですね。国道258号の駒野交差点沿いです。この道は、大桑道路と言わ...
2023/12/02 07:00
117
2013年8月31日にオープンしましたセブンイレブン美濃加茂中部台店さんが、今年で10年ということで、11月29日、店舗も建替えリニューアルオープンをしました。 オープンして2日目の朝、さっそく大きくなったセブンイレブンさんに行ってきました。お店の位置[写真:セブンイレブン美濃加茂中部台店の位置の写真](セブンイレブン美濃加茂中部台店の位置)お店の位置はこちらですね。美濃加茂市の中部台、工業団地と住宅街が並ぶ比較的新しい区画ですね。[op15 alt="セブンイレブン美濃加茂中部...
2023/11/30 17:00
1796
11月29日愛知県名古屋市についに初めて食生活🧡🧡ロピアの新店舗がオープンしました。オープン初日は朝10時オープンとのことです。 ロピア名古屋みなと店の様子を見に行き、今回は予算5,000円でお買い物をしてみました。初日オープン前の様子[写真:ロピア名古屋みなと店の写真](ロピア名古屋みなと店)朝10時開店とのことですが、9時過ぎくらいにお店に到着しました。まだ、朝9時の時点では、駐車場は余裕。でも、店内では少しずつ行列ができていました。[写真:カイロの写真](カ...
2023/11/30 07:00
237
岐阜県の観光地と言えば、岐阜県高山市など飛騨地方の方が色々強いイメージがありますが、先日スギ薬局グループさんが岐阜県高山市にさらに出店することが明らかになりました。 さらに観光地でおなじみの古い町並みの所となっております。予定地を確認してみました予定地の位置[写真:スギ薬局グループ高山本町店の地図の写真](スギ薬局グループ高山本町店の地図)お店の位置はこちらですね。JR高山駅を東へ進んだ、鍛冶橋がある宮川の手前ですね。宮川朝市などの朝の観光スポットでもありますね。本町通り沿いです...
2023/11/29 07:00
138
2022年から始まったニトリさんの単独店舗化がかなり進んでいます。岐阜県高山市の店舗もいよいよ新店舗が完成しオープンを迎えるばかりです。 ロードサイド沿いの商業施設が多い岐阜県では、大型商業施設では、ニトリさんの別ブランドの展開が始まりました、既存のニトリは総合店舗として、単独店舗化が始まっています。新しい店舗の様子[写真:ニトリ高山店の写真](ニトリ高山店)こちらですね。日の出前の来店だったのですが、スマートフォンの深夜撮影機能が、本当に楽しくて…。今回は色々楽しんだ撮影のまま...
2023/11/27 07:00
1150
東海地方のラーメンと言えば、ショッピングセンター・ショッピングモールのフードコートでおなじみのスガキヤラーメンがあります。 しかし、最近岐阜と言えば、岐阜タンメンと言う人気ラーメンが登場し、店舗も着実に増えています。今回運動会の振替休日を利用して、お休みの子どもを連れて、試しに食べに行ってきました!岐阜タンメンへ行くぞ2010年くらいから少しずつ増えだした岐阜タンメンのお店ですが、元祖は一宮。でも、岐阜にお店を出したら急に人気が出たと...
2023/11/26 07:00
296
11月23日、愛知県幸田町に新しくカネスエさんの新店舗『カネスエ幸田店』がオープンしました。オープン2日目、朝一番で訪れてみました。 カネスエさんの場合、基本的にはチラシを配布しない為、その分価格をいつでも安くというスタイルにしているお店でもあります。朝8時に開店[写真:カネスエ幸田店の写真](カネスエ幸田店)カネスエさんでは、子育て主婦の方たちが送迎後に買い物に来やすい時間に営業を開始しています。朝早いのは郊外に住むものには嬉しい点の1つです。2日目ですが、朝からしっかり並ぶお...
2023/11/25 17:00
3175
ちょうど1年半前東海地方に初めて食生活ロピアさんの新店舗がオープンしました。あれから岐阜県では3店舗が出店し、早くも4店舗目(東海地方5店舗目)の準備も進んでいます。 そんな中東海地方4店舗目・愛知県へ初出店となるロピア 名古屋みなと店のオープン日が22日正式に発表されました。オープン前の様子[写真:ロピア名古屋みなと店の写真](ロピア名古屋みなと店)ということで、今回はロピア名古屋みなと店に行って、事前にオープン前の様子を確認してみました。あの空き看板だった白い所に、食生活🧡🧡...
2023/11/25 07:00
435
岐阜県各務原市の主要商業施設であるイオンモール各務原が、店名を「イオンモール各務原インター」と改め、9年ぶりの大規模リニューアルを発表しました。 2014年の増床以来、初となるこのリニューアルは、来る12月1日にグランドオープンすることが予定されています。コンセプトは「もっと上質に」[写真:イオンモール各務ヶ原インターの写真](イオンモール各務ヶ原インター)イオンモール各務原インターのリニューアルは、「もっと上質に」「もっと便利に」「もっと快適に」というコンセプトに基づいて進めら...
2023/11/23 19:11
910
11月に入ってから、三重県のスーパーマーケットバロー星川店さんが完全閉店を告知したためか、あちこちから「バローさんが閉店しちゃうんですよ!」と教えて頂きました。 早くも居抜きのお店まで、色々話しが盛んになっておりますが、バローさんの新しい方針と閉店前の様子を見に行ってきました。星川ショッピングタウン サンシティへ[写真:星川ショッピングタウン サンシティの写真](星川ショッピングタウン サンシティ)元々はイオン系の旧ジャスコが出店していた商業施設でもあり、ジャスコの閉店とともに、...
2023/11/22 07:00
187
店舗の老朽化などで建て替えのため、9月30日をもって閉店したバローさんの現在の本部がある多治見市の旗艦店であるバロー多治見ショッピングセンターについて 9月30日をもって閉店、2024年11月頃のオープンと告知されていますが、実際にどのくらいに完成するのか 明らかになりました。閉店したバロー多治見店の様子[写真:バロー多治見ショッピングセンターの様子の写真](バロー多治見ショッピングセンターの様子)いきなり話は脇に逸れますが、バローさんの創業の地といえばバロー恵那店です。おそらく...
2023/11/21 07:00
895
11月19日国道417号の未開通区間でもありました、冠山峠道路全長7.8km区間が、無事に開通し、岐阜県と福井県の行き来すごく便利になりました。 今回の開通にて、国道417号は積雪時でも、除雪対象になり、冬季通行止めというのがなくなるそうです。さっそく走ってみました。なお、徳山ダムと横山ダム間の間の道路は、まだ狭い区間があり、大型トラックの走行には適していないと思います。国道417号冠山峠道路をおさらい令和5年11月19日(日)に開通しますの写真" width="600" height="370...
2023/11/20 17:00
215
岐阜県大垣市には、100円ショップのセリアさんの本社があります。この地域で一番近いセリアの店舗であったセリア大垣店が、9月に閉店しました。 そして、現在本社に最も近い店舗は、バロー大垣南店内に出店しており。おそらくセリア大垣店の移転と考えられますね。予定地の確認[写真:スギ薬局予定地の写真](スギ薬局予定地)今回はこのセリア大垣店の跡地にスギ薬局さんが出店することが明らかになりました。色々な人からも教えて頂きましたので、さっそく見に行ってきました。現在の様子はこちら[op13 a...
2023/11/16 07:00
174
富山県射水市の建設中の大型店が集まった商業施設でもある、アイタウン射水に、新しく大阪屋ショップさんが1番乗りでお店をオープンしました。 朝8時からオープンということで、富山県射水市にできた大阪屋ショップさんのオープンの様子を見に行ってきました。アイタウン射水は横一列にならぶ商業施設[写真:アイタウン射水の様子の写真](アイタウン射水の様子)今回は南側から、・ドン・キホーテ・ケーズデンキ・大阪屋ショップ・ニトリ[写真:アイタウン射水の写真](アイタウン射水)という4...
2023/11/15 07:00
237
9月に閉店したスーパー三心芥見店さんの跡地にスーパーマーケットが出店してくると噂の多かった建物に、いよいよ一宮市のスーパーマーケットでおなじみカネスエさんが進出することが明らかになりました。 新しい動きが色々ありましたので、再確認をしてみることにしました。現在の状況[写真:カネスエ芥見店予定地の写真](カネスエ芥見店予定地)先日も掲載したばかりですが、三心芥見店さんの跡地にやってきました。(カネスエ芥見店予定地)まだ前回と同じ状況で工事の真っ最中です。新しい動きというのは?先日、...
2023/11/14 07:00
142
11月10日、三重県志摩市に新しくマックスバリュ東海さんが運営するスーパー、マックスバリュエクスプレスがオープンしましたので、オープン初日に行ってきました。 三重県では、マックスバリュエクスプレスが増えており、着実に1店舗当たり少ないスタッフで運営できるスーパーの展開が続いています。お店の位置(お店の位置)志摩市の国道260号から少し外れた所でもあります。周辺は住宅街も多く、志摩市の商業施設が多い地区からは少し外れた所になるので、周辺の人には便利なスポットになります。ミニスーパーの利点[op11...
2023/11/13 07:00
216
2022年10月に開業した岐阜県土岐市にオープンしたイオンモール土岐も、開業1周年を迎え、筆者も先日1周年を迎えたイオンモール土岐に行ってきました。 イオンモール大垣の時は、閉店した店舗を塞ぐハリボテ状態を初めて目撃し、衝撃が走ったのを覚えています。今回の記事を書くにあたり気をつけた事[写真:イオンモール土岐の写真](イオンモール土岐)今回1周年を迎えたイオンモール土岐に来店するにあたり、1度だけではわからない事もあったので、2度来店し、色々な風景を再確認してみました。でも、週末...
2023/11/12 07:00
356
基本的にコストコの店内に入るには、会員登録が必要であり、年間4,000円以上の会員費用が発生します。 しかし、現代においてコストコ再販店・コストコフェアなるものが日本のスーパーにとっての支えとなり、ある種の人気キャンペーンとなっているそうです、今回期間限定で再販をしているコストコフェアに行ってきました。コストコとは何なのか?そもそもアメリカのコストコと言うのは、従来の日本のスーパーともビジネスモデルが異なり、会員費...
2023/11/11 07:00