岐阜県の記事リスト一覧
昨年の10月13日にオープンしました「サークルK養老宇田店」さんにつきまして、何やら1周年を記念して、周年際を開催していると言うので、さっそく周年際に行ってきました。 オープン時の日記 →サークルK養老宇田店オープン行ってきましたサークルK養老宇田店こちらもお店もこの1年いろいろな事がありました…。以前、無人車騒ぎがあって、無人車も「サークルK養老宇田店」にて休憩をするくらい寄りやすいコンビニとして、報道されておりました…。サークルK養老宇田店の周年際周年際と言うことで、こんなイベントをやってお
2009/10/11 21:00
僕が岐阜県瑞穂市に旧ダイアモンドシティの建設計画があることを知ったのは、ちょうどモレラ岐阜が大きく報道された時です。 2006年のゴールデンウィークでしたので、約3年前ですね。当時、瑞穂市の名古屋紡績跡地利用を巡り、名古屋紡績さんと、旧ダイアモンドシティさんの間で契約が進んでいると言う話でした…。名古屋紡績跡地僕が記憶も定かでは無いのですが…。今のロックシティ大垣にあった、旧ジャスコ大垣店が閉店した頃…。たしか、瑞穂市は合併する前の穂積町と言う町名だったかと思います。実はその時、穂積町と墨俣町の
2009/10/11 14:00
ローソンさんのまじめなスィーツブランド「プレミアムシリーズ」に、何やら美味しそうなロールケーキが登場したと言うので、さっそく試食プレビューです。 と言うことで、ローソンさんで買ってきた商品はこちらになります。プレミアムロールケーキ:150円キャッチコピーは、「スプーンで食べる」だそうです。普通ロールケーキと言えば、そのまま手で食べちゃう食べ物ですが、ローソンさんのプレミアムロールケーキは、スプーンで食べるそうです…。どんな商品?プレミアムロールケーキふわふわのパンケーキの中に、クリームがどど〜〜
2009/10/11 07:00
岐阜県岐阜市にある岐阜城と言えば、やっぱり織田信長が有名どころです。 そんな岐阜市の代表武将・織田信長公を「岐阜市制120周年」を記念して(本当は120周年に間に合わせるべく)、JR岐阜駅の北口に整備中だった広場の「北口駅前広場」に登場したと言うのでさっそく見に行ってきました。JR岐阜駅時々お邪魔しているJR岐阜駅です…。このままくるっと中央の広場に目を向けますと…。織田信長公の銅像何か輝いている物が…wもう少し接近してみます。織田信長公の銅像何ともりりしい…。気がつけば、体が勝手に接近をはじめ
2009/10/10 14:00
ユニクロのファーストリテイリングから誕生したもう一つのカジュアルブランド「g.u. ジーユー」ってご存じでしょうか? g.u. ジーユーブランドを有名にしたのは、1000円を切るジーンズをいち早く市場に投入したカジュアルショップとして、話題を誘っていました。そんなg.u. ジーユーさん…。実は岐阜県には多治見市に1店舗のみしか無いのです。 まだまだユニクロさんほど店舗数が多いわけじゃ無いのですね。g.u. ジーユー 草津店せっかく草津市までやってきたのですし、旧ユニクロ草津店を使い、g.u. ジ
2009/10/06 14:00
今年の6月30日岐阜県大垣市にオープンしました「道とん堀大垣店さん」にやっとランチを食べに行ってきました。 大阪の有名な街と言えば、道頓堀ですが、そこから「道とん堀」と言う店名になっているのでしょうかね?道とん堀大垣店午前11時から営業開始だったのですが、11時30分には順番待ちが出来るほど人気のお店となっており、平日も問わず混み合っているようです。今回も約40分待ちの中、他店にて時間つぶしをし、無事に入店する事が出来ました。道とん堀大垣店僕としてはかなり久しぶりの道とん堀さんなのですが、いろい
2009/10/06 07:00
岐阜県の大垣市、垂井町、関ヶ原、滋賀県の旧山東町にお店を展開している、いわゆる地場スーパーの「ヤオセイ」さんにチラシ特売の品物を買いに行ってきました。 ヤオセイと書いて、地元の人は「ヤオセ」と呼んでいます。元々漢字で、八百清と書くため、ヤオセイかと…。ヤオセイ垂井店垂井町と言えば、昨年マックスバリュ垂井店がヤオセイ垂井店の目と鼻の先にオープンし、今後ヤオセイはどうなるのだろう?と思われていましたが、意外と刺激があっていいのか、なかなかお得なチラシ特売を開始しているのです。ヤオセイ:チラシ結構やり
2009/10/05 14:00
岐阜県では”ぎふっこカード”を提示する事で各種提携店舗にてお得になる「子育て家庭応援キャンペーン事業」と言うのを行っています。 今回このぎふっこカードを片手にケンタッキーにやってきました。ケンタッキーフライドチキン大垣北店休日のお昼前とあって、なかなかお客様の流れも多いようです。そんな中…。カーネルおじさんカーネルさんに挨拶をする我が娘…。結構凝視していました。さてさて…。ケンタッキーでは、ぎふっこカードを提示すると、どんなサービスが受けられるのか…。実はですね。ケンタッキーは結構リッチです。”
2009/10/05 07:00
2009年10月1日をもちまして、マックスバリュ中部さんが「フレックス・アコレ・中部ウエルマート」の3社合併後、社名をマックスバリュ中部に変更して、めでたく10年周年を迎えたそうです。 マックスバリュ中部誕生10周年と言うことで、特別クーポンを配布されると言うので、久々にマックスバリュ垂井店に行ってきました。マックスバリュ垂井店こちらのマックスバリュ垂井店さんも10月9日をもって誕生1周年となります。何か記念セールでもやられますかね?マックスバリュ垂井店時々マックスバリュ垂井店さんも利用していま
2009/10/04 07:00
本日は3号発行になります。 毎年10月の第一土曜日に岐阜県関ヶ原町の神社にて開催されている、関ヶ原祭りに今年も行ってきました。秋葉神社だいたい9月や10月に行われるお祭りって言うのは、みのりの季節に合わせたお祭りだったりしますが、関ヶ原町の場合は、昔発生した大火事がまた起こらないように、と言うお祭りだそうです。ちなみに鉄砲隊の演舞があるのは、ふれあい21と言う関ヶ原合戦祭りになり、今年は10月17日の週末に行われます。関ヶ原祭と言うことで、今年の関ヶ原祭りもいろいろと屋台が並んでおり、あれこれと
2009/10/03 21:00
本日(1日)は、岐阜県垂井町の国道21号線沿いに「サークルK垂井綾戸店」さんがオープンされると言うので行ってきました。 実はこちらのお店…。凄い立地に出店するなぁ〜と思っていた所、どうやらこの夏閉店したイオン大垣の西側にあった、サンクスさん方々によるお引っ越し&のれん替えのようです。サークルK垂井綾戸店と言うことで、サークルK垂井綾戸店さんに到着しました。吉野家さんと駐車場を共有する形となっております。サークルK垂井綾戸店お決まりの各種値引きサービスも満載です。今回はカルワザ会員になっているおサ
2009/10/01 14:00
岐阜県に進出されてきました紀州のスーパーマーケット「オークワ」さんの、岐阜3店舗目は、仮称:オークワ岐阜西改田としてもうすぐオープンのようです。 と言うことで、さっそくオープン前の様子を見に行ってきました。オークワ岐阜西改田見に来た日は、電気関係の工事業者の方が、打ち合わせを行いながら、作業を開始される前のようでした。お店に電気も通電を開始したもようで、蛍光灯も灯されていました。オークワ岐阜西改田さらに見に来た時…。近くにある小学校からおばさま3名グループが歩いて、お店(工事業者)の方とお話をさ
2009/09/30 14:00
無添くら寿司って言うお店をご存じでしょうか? 我が地域の回転寿司では、4番目くらいに登場したお店となっており、既に全国に多数のお店を構えております。そんな無添くら寿司って、会計が特別だったり、予約待ちのシステム、注文のシステムが独自開発だったりします。無添くら寿司さらに無添くら寿司の場合、店舗ごとに独自のサービスをしているのです。と言うことで、東海地方ではたった2店舗だけ実施しているそのうちの一つ大垣店にやってきました。こちらのお店、東海地方に出店している「無添くら寿司」の中で、唯一天ぷらが一皿
2009/09/28 07:00
9月26日夜ごろ…。 ヤフーのTOPトピックスにて、また楽天市場のショップが音信不通になったとのニュースが掲載されました。ショップ名も「家電王国」だそうで…。正直またか…と思って少し見ていた所、何と岐阜県の会社じゃ無いですか…。家電王国同じ岐阜県人として、少しばかり恥ずかしい…。全く関係無いけど、どうしても気になったので、家電王国を運営する「ソフテック東海」さんの住所に行ってみる事にしました。お恥ずかしながら…。当方も過去に2回の詐欺にあっています。1回目:チラシ広告を使って売る気も無い商品を5
2009/09/27 21:00
愛知県愛西市に2007年冬オープンしたNSC型のショッピングセンター「愛西プラザ」に行って見ました。 実は愛西市周辺と言うのは、初めて意識して向かった町でした…。愛西プラザこちらのショッピングセンターは、ホームセンターでおなじみのカーマさん主導による、ショッピングセンターのようです。カーマさんと、愛知県初出店でもあるオークワさんを生活のメインに、あかのれんさん、パチンコのコンコルドさん、宇佐見さんのセット体制です。カーマ:愛西プラザ店日本のホームセンターグループのDJグループに加盟しているカーマ
2009/09/26 14:00
前回見に行かせて頂きました各務原カレー祭の際、無料配布&販売しておりました「各務原キムチカレー」につきまして、さっそく食べてみました。 こちらが購入した「各務原キムチカレー」です。各務原キムチカレー3人分で1000円と言う価格です。レトルトカレーにしては、少し高いかな?でも、地域オリジナル商品ですし、これくらいの付加価値は必要かも?各務原キムチカレー箱を開けますと…。3袋のレトルトパウチが出てきました。レトルトパウチの方は、印刷などなく至ってシンプルなレトルトパウチです。そのままお湯でぐつぐつ煮
2009/09/25 07:00
最近外は熱いくらいの季節なのに、店内に入るときゅ〜〜と寒くなるようなお店ってありますよね? 久々にエアコンの効いている部屋に入ると、寒いと感じる季節がやってきましたので、思わずココスさんで、こんなものを食べてみました。シーフードのリゾット ターメリック風味リゾットと言うのは、別名日本風に言う雑炊ですね。しかも、海鮮の具材がたっぷり入った雑炊となれば、なかなか美味しそうです…。注文して待つこと…。10分くらいでやってきましたよ。シーフードのリゾット ターメリック風味熱々です。でも美味しいです。シー
2009/09/24 07:00
岐阜県大垣市にありますJR大垣駅北口に建設中だった水都ブリッジにつきまして、9月19日正午より開通との事で、さっそく開通後の水都ブリッジ・アクアブリッジを渡ってみました。 水都ブリッジ・アクアブリッジ名称が決まる前は、大垣駅南北自由通路、アクアウォーク連絡通路と言う名称にて建設が進んでおりました。と言う事で開通後の大垣駅へ…。水都ブリッジこちららは「水都ブリッジ側」の階段通路です。そのまま東側には、上り下りのエスカレーターも揃っています。階段を下りた所には、新しい駅前ロータリー・駐輪場の建設も進
2009/09/20 14:00
毎年秋の訪れを感じさせてくれるコスモス…。 昨年執筆させて頂きました養老町の休耕田を使った「コスモスまつり」につきまして、今年もコスモスまつりが始まったそうなので、コスモスを見に行ってきました。コスモスまつりと言うことで、開催地に到着しました。大垣市のひまわり畑のように本格的なイベントではありませんが、今年は田んぼ3たんくらいを使い、コスモスが満開と言う感じです。コスモスこちらは白色のコスモスです。白色の方は枯れてしまうのが早いのかな?なかなか綺麗なコスモスを探すのが大変でした。コスモスこちらは
2009/09/19 07:00
と言うことで一号飛びとなってしまいましたが、9月17日に岐阜市市橋に建て替えリニューアルオープンとなりました「バロー市橋」の続編になります。 バロー市橋岐阜市の環状線沿いにオープンしたのですが、若干環状線も渋滞させる程のオープンとなっており、沢山のお客様が詰めかけておりました。2階→1階に移動しました所、1階にはバローさん、Vドラッグさん、カッコーツアーさん、フードコートなど各種オープニングセールを実施しており、どちらのお店もかなりに賑わいでした。カッコーツアーさんの粗品と言うことで、カッコーツ
2009/09/18 14:00
本日(17日)は、岐阜県岐阜市に建て替え中だったバロー市橋店さんが、大きくなってリニューアルオープンされると言うので、オープン初日のセールに行ってきました。 本日も朝の渋滞に紛れながら、岐阜市市橋を目指しました…。バロー市橋朝9時半にオープンだったのですが、到着したのはほぼ一番のりに近い1時間前でしたが、早くも順番待ちをされているお客様がおられました。バロー市橋やっぱりいまじんさんは、出店されていませんでしたね。おそらく旧Vドラッグさんを使うのかな?バロー市橋と言うことで屋上駐車場へ行きました。
2009/09/17 14:00