04月02日 07:00
2012年11月07日 (水) 07時00分 発行 第5763号
安八町の喜楽屋の味噌かつランチを2回目食べてみました
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2016年09月19日 12:45

前回食べた時のあの柔らかい味噌カツランチが忘れられないのと、子供連れの場合、おくのお座敷席を案内してもらえるので、凄く楽に食べられるのです。

(みそかつ喜楽屋)
この茶色の建物がシンプルで凄く斬新なのですが、店内に入るとよくある和食の雰囲気ただよう飲食店と言う感じです。
前回食べに来たのが昨年の11月なので、約1年ぶりの来店です。
(喜楽屋の地図)
お店の位置はこちらです。
旧三洋電機ことパナソニックの工場であり、大きな太陽光発電のソーラーアークが目印ですね。
みそかつランチはですね。
日曜日祝日以外の平日・土曜日なら注文が出来る限定メニューとなっておりますので、ご注意ください。

(小鉢)
注文をしました所、まずは小鉢とお漬け物が出てきました。
そして、待つこと10分くらいでしょうか…。

(みそかつランチ)
大きなわらじ型をした味噌カツが出てきました。
しかも、こちらの喜楽屋の味噌ソースはですね。
とろ~~りとした味噌カツではなく、ソースに近い粘土の無いタレなのです。
味噌の甘さとこのおいしさは、しっかりカツになじんでいます。

(みそかつランチのみそかつ)
さらにうれしい事に、カツが柔らかい…。
ご飯は+50円で大盛に出来ます。
実は今回は娘と取り分けて食べるために、大盛にしました。
でも、娘に味噌カツをほとんど食べられてしまい、半分以下と言う感じで、ご飯も普通盛りを軽く堪能させて頂くと言う感じでした。
子供にもかみ切れるこの柔らかさ、なかなか美味しいです。
ご馳走様でした。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「安八町の喜楽屋の味噌かつランチを2回目食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください