2012年02月17日 (金) 07時00分 発行
名古屋市の三河屋「特製みそかつ定食」を食べてみました
名古屋の中京テレビが運営しているクーポンサイト「チューポン!」を見ていた所、名古屋市瑞穂区にある「三河屋」さんが販売している味噌カツ定食がおいしそうで思わずクーポン券を買ってみました。と言うことで、名古屋市瑞穂区にある「三河屋」さんに定食を食べに行ってきました。

(三河屋)
店舗正面に三台くらいの駐車場がありましたので、車での堂々来店ですが、基本的に他のお客様はほとんど徒歩が多く、帰りにも他の車が駐車していることはありませんでした。
地図で見るとこのポイントになっております。

(三河屋)
道路から見える看板はこちらです。
片側一車線の道路沿いなので、反対車線からでも入店する事は可能です。
「チューポン!」で購入したクーポンを印刷していたので、そのままこちらの商品をお願いしました。
”昼夜利用可【特製みそかつ定食1,650⇒825円】創業50年以上の老舗!サクサク肉厚のカツと濃厚な味噌ダレに舌鼓。ボリュームたっぷり★”
1650円の定食でも凄いのですが、それが825円と言うことで、どうも普段はあまり売り出さない裏メニューのようながっつり系定食のようです。
注文してから手作りで、肉厚も相当あるので、約20分くらい待ちました。
そうすると、出てきましたよ…。

(特製みそかつ定食)
ドドドーーン…。
もう驚きです。
思わず声が出てしまいましたが、本当に大きな味噌カツです。
大きな味噌カツなのに、うどん、ご飯もお代わり自由だそうです。
でも、お代わりは無理ですw

(特製みそかつ定食)
お店自慢のタレにこの肉厚のカツ…。
さくっと言う食感に、肉厚なのに柔らかいお肉、貯まりません。

(特製みそかつ定食)
見て下さい。この肉厚w
お肉が柔らかいのですが、とにかくこの肉厚で、ゆっくりかんで食べるから、さらにお腹がいっぱいになりやすくてですね。
本当このボリュームにはびっくりするばかりでした。
これで825円なら安いです。
と言うことで、もう「はらのなかがぱ〜んばんだぜぇ」と言いながら退店するのでした。
本当お腹いっぱいです。
ごちそう様でした。
関連記事
- みそかつ!やわらかとんかつ喜楽屋のランチを食べてみました「安八町」 (2011年11月21日 (月) 14時00分)
- とんかつ味処 くらを食べてみました[福井県福井市] (2011年11月12日 (土) 07時00分)
- とんかつ 「かつや」にてランチを食べてきました (2011年02月23日 (水) 07時00分)
- 鶏専門店 さんわ食べてきました (2010年02月28日 (日) 07時00分)
<< 次号:テックランド羽島店はもうすぐ完成のようです
>> 前号:ゲンキー南濃店は組み立て完了のようです
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「名古屋市の三河屋「特製みそかつ定食」を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2012年02月17日につぶやいた情報を抽出しています。
- 本巣市のヤマダは (2257日前)
- 久々に来てみた (2258日前)
- 2012年2月17日もおはようございます。 (2258日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2018 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.