発行 第4972号

とんかつ味処 くらを食べてみました[福井県福井市]

66
筆者:
とんかつ味処 くらを食べてみました[福井県福井市]
福井県に来たら食べてみたかったソースカツ丼を食べに、福井県福井市にある「とんかつ味処 くら」さんに行って、カツ丼を食べに行ってきました。

ソースカツ丼と言えば、発祥のお店と言われる所に行けば良いのですが、まずは口コミから評判のよいお店から行ってみることにしたのです。



とんかつ味処 くら
とんかつ味処 くら

今回は福井ICから近く、口コミの評価も良かったお店「とんかつ味処 くら」さんをチョイスし、向かってみました。



とんかつ味処 くら
とんかつ味処 くら

お店の場所はこちらですね。

国道8号沿いのお店で、インターから結構近いんですよね。
パリオシティの近くと言う目印からも分かりやすいポイントです。




とんかつ味処 くら
とんかつ味処 くら

お店は2階建ての建物で、1階は入り口と駐車場のみ、店舗は2階部分となっておりました。

足の不自由なお客様の為に、1階にも席があるのですが、特殊な席の為、ほとんどのお客様は2階まで歩きます。


テーブル席とお座敷席が設けてあり、お一人様から団体様まで来店可能です。
お持ち帰りも出来るので、お一人様のお客様は、実際お持ち帰りのみの方が向いている雰囲気でもあります。




とんかつ味処 くらのカツ丼
とんかつ味処 くらのカツ丼定食

今回はカツ丼定食で注文です。

基本的にカツ丼=ソースカツ丼なので、あまり気にすることなくソースカツ丼を注文出来ます。

その他のカツ系メニューも満載です。

普通のカツ丼も頼めますが、定食メニューにすると、小鉢+デザートと3品増えます。
今回は肉じゃがとサラダがついてきます。

お新香と味噌汁は、単品のカツ丼でもついてきました。




とんかつ味処 くらのカツ丼
とんかつ味処 くらのカツ丼定食

こちらが福井のソースカツ丼なのですね。

ロース肉、ヒレ肉が選べますが、リーズナブルなロース肉はこんな感じですね。

凄くお肉が薄くなっているので、その分ソースがしみこんだお肉は、柔らかくなかなか今までに食べた事が無い、カツの食感となっておりました。



杏仁豆腐
杏仁豆腐

食後のデザートには、杏仁豆腐を選択しました。

杏仁豆腐だけでは無く、フルーツも入って、なかなかさっぱりした食事に仕上がるようになっておりました。


このような感じで生まれて初めて福井県のソースカツ丼と言う物を食べてみました。
いろいろな地方の工夫を凝らした食べ物は、やっぱり美味しい物ですね。


ご馳走様でした。



店名:とんかつ味処 くら

住所:福井県福井市北四ツ居1-1-8
時間:10:30~21:00
休日:年末のみ

地図:→とんかつ味処 くらの地図
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.03.50.8 東経:136.14.31.8
 日本測地系 北緯:36.03.39.6 東経:136.14.42.4
マップコード:63 524 282

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「とんかつ味処 くらを食べてみました[福井県福井市]」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス