2016年11月28日掲載
2012年11月14日 (水) 14時00分 発行 第5778号
横蔵寺もみじまつりは11月18日開催!一足先にもみじ見に行ってきました

毎年このあたりでは、岐阜県の紅葉の名所にもなっており、正式なお祭りが始まる前なら、駐車料金が掛からないかなwと浅はかながらも、娘を連れて行ってきました。

(両界山横蔵寺)
毎年新聞には、こちらの写真が使われますよね…。
って事で、自分も両界山横蔵寺のメインのポイントを抑えて置きました。
残念ながら駐車場は、すでに300円の有料化をしており、多くのお客様が訪れており、時によっては、駐車場を一時閉鎖し、手前の駐車場へ誘導するくらいの混み具合です。
横蔵寺もみじまつりの日は、近寄るのも危険なくらいの混雑ぶりですので、行かれる方はご注意くださいね。

(横蔵さんの紅葉)
こういう所に3歳の娘を連れていって、大丈夫かな?と思ったのですが、意外と楽しんでおり、いつもだっこやおんぶをせがむ娘にしては、頑張って歩いていた方です。

(横蔵さんの紅葉)
でも、本当こういう色の違いって綺麗ですよね…。
見ながら歩いて、また立ち止まって、ちょっと一周するには、丁度良いポイントです。

(落ち葉)
木に咲いている色づきだした葉も好きなのですが、こういう落ち葉も好きなんです。
最近は言われなくなりましたが、マイナスイオンとか出まくりって感じ。

(横蔵さんの紅葉と水車)
2~3年前は水車も綺麗に回っていて良い雰囲気だったのですが、少しずつ動きが悪い水車もあるのか、絵に納めるにはこんな感じですかね…。

(横蔵さんの紅葉)
こういう色あいが好きなんですけど、もう少しコントラストをはっきりさせた方がいいのかな?
本当写真を撮るのって難しいですよね…。

(両界山横蔵寺と娘)
よっぽど気に入ったのか、1周目はほとんど自力で歩き回り…。
なんともう一週したいと言うので、これ2週目です。
自分はもうクタクタでした。
いつもはお店ばかり連れて行っていますが、こういう所も好きなようで、良かったです。

(真っ赤な紅葉)
赤色~緑色まで各種色がそろっていて、この色の色合いが本当に季節を感じますね。
ほっと出来る瞬間でした。
くるっと回ると、地元の方々の無人売店がそろっています。

(野菜の無人売店)
野菜の無人売店もちゃんとあって、ネギの一束が半端な無いです。
これで100円です。

(大きなゆず)
このままお風呂に入れたら大変な事になりそうな、大きなゆず
1個200円でした。

(鮎の塩焼き)
あと、岐阜県といえば、鮎!!
鮎の塩焼きも本当に美味しそうでした。
炭火を使って焼くなんて、じゅるりって感じですよ…。
と言う感じで、横蔵さんを堪能してきました。
紅葉本当に綺麗ですね…。
と帰宅の途中なんですけど、民家の前で販売されている無人売店にて、柿を発見。

(無人売店で買った柿)
大小バラバラですが、7個も柿が入って100円って、安いっすよ~って、思わず買っちゃいました。
横蔵さん周辺の売店は200~300円で4~6個くらいなのですが、ほぼ半値ですね。
思わず車を停めて買ってしまいました。
横蔵寺もみじまつりの本番は18日です。
お天気も良くなるといいですね。
横蔵寺もみじまつり
日時: ~場所: 両界山横蔵寺
岐阜県揖斐川町谷汲神原1160
地図:→両界山横蔵寺の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.33.12.1 東経:136.33.40.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.33.00.6 東経:136.33.51.0
マップコード:242 802 020
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「横蔵寺もみじまつりは11月18日開催!一足先にもみじ見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください