04月04日 17:00
2009年11月14日 (土) 14時00分 発行 第3400号
横蔵寺もみじまつり2009年いよいよ開催

今年のもみじまつりも、お決まりのライトアップも開催しており、昼真の紅葉、夜の紅葉となかなか本格的に紅葉を楽しむ事が出来るようです。

谷汲山
と言うことで谷汲までやってきました。
先週11月8日は「第21回谷汲もみじまつり」を開催しており、今週は「横蔵寺もみじまつり」の開催です。
どんどん横蔵寺まで1本道を進みます。
休日もみじまつり期間中は、凄く混み合いますので、手前の駐車場に停めて歩いて行くか、人の行列を抜けて一番奥の駐車場で停めるか、事前に決めておいた方が良いですよ…。
無事横蔵寺に到着です…。

横蔵寺の紅葉
いつもローカル新聞の一面を飾っていますよね…。
横蔵寺のもみじもいよいよ見頃となっております。
とても綺麗です…。

横蔵寺の紅葉
なかなか綺麗な赤色に色づいています…。
そして、とても寒いです。

横蔵寺の紅葉
しかしながら、とても良い雰囲気なので、寒さも忘れてしまうくらい良い雰囲気ですよ…。

横蔵寺
ここからの続きは、是非現地で見て楽しんでください。
一周約10~30分くらいのコースです。
とても綺麗な紅葉でした。
イベント名:横蔵寺もみじまつり
期間:11月15日
寺名:両界山横蔵寺
住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原1160
地図:→このあたり
駐車料金:300円
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「横蔵寺もみじまつり2009年いよいよ開催」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください