発行 第10827号

マックスバリュ浜松助信店リニューアルオープン行ってきました

423
記録
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
マックスバリュ浜松助信店リニューアルオープン行ってきました 静岡県浜松市に出店しているマックスバリュ東海さんのマックスバリュ浜松助信店が、店舗を建て替えリニューアルオープンをしました。

柳通沿いという大きな通り沿いでよく見ていたマックスバリュがどんな風に変わったのか行ってきました!


目次

  1. 新しくなったお店
  2. テナントさんも大人気
  3. お店の配置
  4. 浜松市のご当地もありました
  5. 購入品
  6. マックスバリュ浜松助信店
  7. あわせて読みたい記事

新しくなったお店



マックスバリュ浜松助信店の写真
(マックスバリュ浜松助信店)

新店舗はこちらですね。


マックスバリュ浜松助信店地図の写真
(マックスバリュ浜松助信店の地図)

お店はこちらです。
浜北までまっすぐ伸びている遠州鉄道の駅の近くでもあります。



今までは通りに面して北向きだった店舗の向きを、西向きに変更しました。
最近のスーパーでも多い、奥行きよりも第1コーナーから第2コーナーまでを広く取ったスーパーマーケットになりました。

イートインはスーパーレジ周りにあったのですが、さらにキッチンスタジオで食育関係も広められるコミュニティを強化した店舗だそうです。



テナントさんも大人気



マックスバリュ浜松助信店の写真
(マックスバリュ浜松助信店)

今回マックスバリュ浜松助信店さんにミスタードーナツも出店。
朝から、夏休み中の子どもたちが、たくさん訪れ、ミスドのドーナツを買い求める行列が出来ていました。


そうなのです。
オープンの日は、夏休み中なので、子ども連れが多かったです。



お店の配置




マックスバリュ東海さんのスーパーマーケットの場合、店舗の奥行きなどの面積の加減もありますが、第1コーナーに水産コーナーを充実させます。
そして、すぐ精肉コーナーになるのですね。


店舗の奥行きに余裕があれば、直進して、第一コーナーで曲がる時に、正面に水産コーナーの厨房が見えるのですね。
でも、今回の店舗は奥行きがギリギリだったのでしょう。


第一コーナーの右手側に厨房がありました。
気が付きにくい点なのですが、水揚げされたばかりの新鮮なお魚が並んでいました。


そのため、今回の注目はその後のお肉コーナーの方が霜降りコーナーに人が多い印象でした。
個人的には、霜降りよりも、イオンのタスマニアビーフの方が好きで、通路においてある平棚のエンドにあったタスマニアビールを見てしまいました。

奥行きを確保して、第2コーナーから第3コーナーの通路を広げて、平棚を並べるという形式が最近のスーパーでは多いのですが、マックスバリュ浜松助信店もその流れに合わせた形となっています




浜松市のご当地もありました



そして、第2コーナーには今回新しくなった惣菜コーナー。

遠州焼きの写真
(遠州焼き)

浜松名物の遠州焼きがありました。

普通のお好み焼きと違うのは、素朴なたくあんのみじん切りが入っている点ですね。



購入品



購入品の写真
(購入品)

今回はこちらですね。

入り口に入り青果コーナーの顔とも言える、1番目に出てくる売り場の品。


光センサー選果の桃だそうです。
光センサーを使用した選果システムは、人間の目には見えない微細な欠陥や病気を検出するのにも役立つことがあり、従来の選別方法と組み合わせることで、より良い桃が店頭に並ぶってことですね。

鮭もオープニングセール品です。
それぞれの売り場で少しずつ買ってみました。


新しくなったマックスバリュさんは、さっそくイートインで軽く朝ごはんと休憩をしている人も見られ、まだまだマスクを外せない人も多い中。

少しずつ色々な生活が、いつも通りということに戻ってきているのを実感しました。


マックスバリュ浜松助信店

住所: 静岡県浜松市中区助信町6番12号
地図:→マックスバリュ浜松助信店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.43.12.0 東経:137.44.09.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.43.00.1 東経:137.44.20.3
マップコード:26 193 020*51


この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

ラ・ムー多気店、2025年秋オープンへ!地域活性化に期待高まる
2025年5月7日掲載
【マックスバリュ高浜呉竹店】高浜市に24時間スーパー新設!跡地はあのパチンコ店?
2025年5月1日掲載
マックスバリュ高浜呉竹店、2025年10月21日高浜市にオープン!24時間営業で地域をサポート
2025年4月5日掲載
コノミヤ笠寺店、テナントは?!駐車場は74台完備!名古屋市南区役所前に誕生!
2025年2月28日掲載
2025年春の楽しみ!フレンドマート八日市妙法寺店がついに登場!
2024年12月18日掲載
【速報】マックスバリュ豊橋富士見台店、11月20日に豊橋市にオープン予定
2024年11月12日掲載
岐阜県初登場のエクスプレス!今冬オープンの「ザ・ビッグ エクスプレス岐阜早田店」とは?
2024年10月29日掲載
マックスバリュ豊橋富士見台店は2024年秋オープン予定でもうすぐ完成!
2024年9月26日掲載
マックスバリュ大府横根店オープン行ってきました!新鮮な食材と便利なセルフレジ
2024年7月27日掲載
【速報】大垣市上石津地区で初の移動スーパー運行開始 - マックスバリュ東海大垣市初の試み
2024年7月24日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「マックスバリュ浜松助信店リニューアルオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11675号1枚目の写真
1位 初登場
05月08日 07:00
11676号1枚目の写真
2位 初登場
05月08日 17:00
11674号1枚目の写真
3位 Down
05月07日 07:00
11672号1枚目の写真
4位 Down
05月05日 17:00
11673号1枚目の写真
5位 Down
05月06日 07:00
11660号1枚目の写真
6位 Up
04月27日 07:00
11671号1枚目の写真
7位 Down
05月05日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11670号1枚目の写真
9位 Down
05月04日 07:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス