2025年5月15日掲載
発行 第11399号
イオングループが長年にわたり運営するスーパーマーケットの一つに「マックスバリュ」があります。
一部地域では、ブランド名が異なる形で展開されており、特に東海地方では静岡県と三重県に多くの店舗が見られます。
そして今回、岐阜県で初めて「ザ・ビッグ エクスプレス」店がオープンすることが発表され、大きな注目を集めています。
では、この「ザ・ビッグ エクスプレス」とはどのような店舗なのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
一部地域では、ブランド名が異なる形で展開されており、特に東海地方では静岡県と三重県に多くの店舗が見られます。
そして今回、岐阜県で初めて「ザ・ビッグ エクスプレス」店がオープンすることが発表され、大きな注目を集めています。
では、この「ザ・ビッグ エクスプレス」とはどのような店舗なのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
目次
現在のザ・ビッグ エクスプレスの様子

(ザ・ビッグエクスプレス岐阜早田店)
岐阜市に建設中の「ザ・ビッグ エクスプレス 岐阜早田店」は、ディスカウント系の「ザ・ビッグ」に「エクスプレス」の名を加えた新しい形のスーパーマーケットです。
これまで岐阜県内に「マックスバリュ エクスプレス」は出店していませんでした。
そのため、「ザ・ビッグ エクスプレス 岐阜早田店」は岐阜県初のエクスプレス店舗となります。
「エクスプレス」とはどういう意味か?
「エクスプレス」という言葉には、「迅速さ」や「簡便さ」を強調する意味があります。
これは「ザ・ビッグ エクスプレス」が、手軽で素早い買い物を提供する店舗であることを示しています。
一般的な「マックスバリュ」と比べ、小型であり、必要な商品を短時間で揃えられるように設計されています。

(マックスバリュエクスプレス)
静岡県や三重県に展開されている「マックスバリュ エクスプレス」も、同様のコンセプトを持っています。
マックスバリュ東海の説明によると、以下のような特徴があります。
食べきり、使いきりを意識した小容量商品の拡充のほか、お会計と商品の袋詰めを一連の流れで行うカウンターレジの採用など、お客さまの一層便利な日常生活をお手伝いするサービスを付加した小型店舗となります。
筆者のお気に入り

(ザ・ビッグ)
一方、「ザ・ビッグ」は魅力的なセールが多く、ついつい予定外の買い物をしてしまうこともあります。
「安くなってるから」「子どもが欲しがるから」と、誘惑に負けて余分な物を買ってしまうことも多いのがこの店舗の特徴です。

(お刺身切り出し)
特にお刺身の切り出しが並ぶコーナーは私のお気に入りです。
昼ごはんにぴったりな量なので、「エクスプレス」のような店舗に行くと、ついつい買ってしまいます。

エクスプレスはプロセスセンター重視

(食品プロセスセンターのイメージ)
「ザ・ビッグ エクスプレス」では、プロセスセンターを活用した運営が特徴的です。
プロセスセンターでは、食品の下ごしらえや調理を一括して行い、店舗では商品を並べるだけのスタイルを採用しています。
最近では、イオンビッグがプロセスセンターでの求人を行っており、このような小型店舗向けの商品加工に力を入れているようです。
しかし、その結果、私の好きなお刺身の切り出しが並ばなくなるかもしれないのは、少し残念です。
順調に工事が進行中

(ザ・ビッグエクスプレス岐阜早田店)
工事中の「ザ・ビッグ エクスプレス 岐阜早田店」は順調に進んでいますが、店舗の目の前には駐車場は設置されないようです。

(ザ・ビッグエクスプレス岐阜早田店と駐車場)
その代わり、隣接する土地に数台分の駐車スペースが確保される予定です。
オープンは今冬
店内では、品物を並べるだけの運営スタイルが採用され、フード&ドラッグ店舗のように、使い切りサイズの商品が充実する予定です。
これにより、日常的な買い物をより便利にしてくれる店舗になるでしょう。
岐阜県で初めての「ザ・ビッグ エクスプレス」店がオープンするのは今年の冬。
どのような位置づけの店舗になるのか、今から楽しみです。
(仮称)ザ・ビッグエクスプレス岐阜早田店
住所: 岐阜県岐阜市早田東町9丁目
地図:→(仮称)ザ・ビッグエクスプレス岐阜早田店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.26.14.4 東経:136.45.38.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.26.02.9 東経:136.45.49.1
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「岐阜県初登場のエクスプレス!今冬オープンの「ザ・ビッグ エクスプレス岐阜早田店」とは?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: