04月17日 07:00
2008年03月23日 (日) 17時37分 発行 第2184号
イオン大高ショッピングセンター行ってきました

ちなみにグランドオープンは、3月25日にするそうです。
と言う事で、朝10時過ぎに我が家を出発w
ちょっと寄り道をしていたので、12時前に到着しました。

イオン大高SC
こちらが正面になるのですが、凄い車の数です。とにかく正面側は渋滞しています。

ほらっ!右から左までこの空き地みんなイオンの駐車場になっていますが、いっぱい停まっております。
普段人が歩かない建設中の国道にいっぱい人が歩いています。
しかし、僕は運が良かったです。
「イオンのお客さんはこちらです。」と言う方向へ向かった所、裏側の立体駐車場へすんなり入れました。
※国道302号は途中で終わっています。この終わっている方へ行くと、すんなり立駐へ入れます。
しかし、帰りは立体駐車場も混んでいましたので、来店は午前中がベストかと・・・。

イオン大高SC 裏側
裏側はこんな感じになっておりました。
さて・・・。
イオン大高SCですが、まずは人、人、人w

フロアガイド
今までのイオンと比べると、建物は上の階に行くほど、両サイドの幅が広くなっていると感じます。
1階のお店はその分店舗の面積が広いです。
お昼ご飯を食べようとフードコートに行っても人が多いしw
お昼日記は、後日に執筆予定です。
建物はとっても良い風に作ってあります。
でも、テナントが、引っかかるかな。
イオン専門店街に、定番でちょっとお買い得のお店が少ないような・・・。お得な服を売っているはずのお店が、ちょっと上品なお店を出店していました。
ジャスコの2階にあるジャスコの専門店の服屋さんは、定番のお店のようです。
今回のイオンのコンセプトを読んでいないので、何とも言えませんが、専門店街のテナントがギリギリまで決まらなかった所があった。と言うのは聞いています。
駐車場は基本有料駐車場になるようです。
グランドオープンまでは無料開放中です。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「イオン大高ショッピングセンター行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月17日 17:00
04月16日 07:00
04月14日 07:00
04月15日 17:00
04月07日 17:00
04月15日 07:00
04月13日 17:00
03月22日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください