2010年02月14日 (日) 14時00分 発行
恋路ヶ浜「願いのかなう鍵」に行ってきました
渥美半島のほぼ岬にある「恋路ヶ浜」には、カップル達が鍵をかけに来る「願いのかなう鍵」と言うポイントがあるので、バレンタイン企画としまして見に行ってきました。表浜街道を走っておりますと、こんな感じで高台に上り、いよいよ岬に到着します。

表浜街道からの景色
海がなかなか綺麗に見えるポイントの為、こちらに向かうカップルの気持ちも高まる事間違い無しですね。
そして、恋路ヶ浜に到着です。
恋路ヶ浜は一面綺麗に整備された駐車場があり、無料で停められます。

誓いの鐘
最近鍵の近くに鐘まで整備されたのですね。
訪れた時、丁度カップルが鐘を鳴らしておりました。
そして、その周りにはなぜか賑やかなファミリー…。
そのまま反対をむきますと…。

願いのかなう鍵
ありました。
凄い鍵の数です。

願いのかなう鍵
凄く大きな物もありますが、なかなか目立ちます…。
本日はバレンタインデーですね。
こんな感じで、観光をかねて仕留めた方を誘い出してみてはいかがでしょうか?

願いのかなう鍵
ここからは散歩コースで、伊良湖岬灯台までちょっとした道もありますよ…。
恋人達の聖地として、選ばれたそうです。
施設名:恋路ヶ浜「願いのかなう鍵」
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.34.50.9 東経:137.01.20.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.34.39.0 東経:137.01.30.6
<< 次号:北海道産牛乳で作った とろりん杏仁食べてみました
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「恋路ヶ浜「願いのかなう鍵」に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.