2010年05月27日 (木) 14時00分 発行 第3818号

イオンモールKYOTOオープン行ってきました

37
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
イオンモールKYOTOオープン行ってきました 京都駅八条口から歩いて5分の所に、イオンモールKYOTOが本日からオープンしましたので、さっそく見に行ってきました。

実際には本日(27日)からソフトオープン(プレオープン)で、6月4日がグランドオープンとなります。
実質的には今日から営業開始です。


国際都市の京都と言うことで、イオンモール京都→KYOTOを採用しているそうです。
元々右京区に「イオンモール京都ハナ」と言う別の商業施設もあるため、このあたり京都という漢字を使えなかった事情もあるようです。




イオンモールKYOTO
イオンモールKYOTO

今回ばかりは京都駅の南側ということで、車では無く公共交通機関を使って行ってきました。
(あと、以前担当させていただいたシステムが、京都駅近くで見られるそうなのでちょっと様子伺いに…。)


駅から歩いて5分と言うことで、駅の出口を出てすぐには見えませんでしたが、テクテクと歩いて行くと、イオンモールと言う看板が見えました。

元々京都と言うことで、外観を損なう建物は作れず、イオンモールと言う看板も少なく、わかりづらいという難点もありました。



イオンモールKYOTO
イオンモールKYOTO

イオンモールKYOTOは2つの建物があります。

1.Sakura館
2.Kaede館

Sakura館がメインの建物であり、食料品売り場~専門店街~映画館までそろっています。
しかも、今回はイオングループ入りをした大阪のスーパー、KOHYOさんが京都初出店です。

Kaede館は、大型店を各階毎に入れた構成です。




イオンモールKYOTO
イオンモールKYOTO

映画館も入っており、3D対応の映画や、映画のイベントなどを行う施設として決まっているそうです。

チケットも1階の端末で購入することが出来るそうで、特徴的な映画館に仕上がっておりました。


とりあえず僕が一番気になっていたのは、イオン初?パソコンショップでもある、ソフマップKYOTO店さんです。



ソフマップKYOTO店
ソフマップKYOTO店

すぐ近くの商業施設からお引っ越しをされたそうで、オープン初日は、凄い増員体制でイオンの中でも、なかなか活気のあるお店でした。

仕事で使うモバイルPCが壊れてきたので、本気で買い換えを検討していて、パソコンを物色していたのですが、欲しかった機種が無かったので、あきらめました。



あとは、京都初出店になる、KOHYOさんです。

思っていたほど、お値段のはるスーパーでは無く、価格もボチボチ良心的な特売品が並んでいましたが、電車で来たので、珍しい物を買ってきました。




KOHYO京都店
KOHYO京都店のお買い物

さすが大阪のスーパーですね。

大阪のキムチをかってみましたが、においのきついキムチでしたが美味しい…。
エビでは無く、甘エビの唐揚げも珍しく、ビールのおつまみと言うよりも純粋に美味しかった。


あとは、お総菜もお客さまが直接見えるように調理しており、まるで屋台の雰囲気となっておりました。


商品の配置もイオン系ではなく、高級店思考のオリジナルの配置ですね。

なかなか新鮮な感じで良かったです。



と言う感じで本日より起動を開始したイオンモールKYOTOさん見に行ってきました。

ソフトオープンのわりには、お客さんは少なかったかな?と言うのが、本音(あと別の業者さんが話しているのも聞こえました)ですけど、ZARAさんも後日出店されるのかな? これから少しずつ賑わっていくのでしょう…。

是非この調子で、パソコンショップを各イオンに展開して欲しいと思いました。


追記:
あっ!アパレル系の専門店街ですけど、ちょっと気品の高いお店が全体的に多いかな?と言う雰囲気でした。

今回の商業を設計したのは、別の企業だったので、テナントの配置などかなり悩まれた事でしょうね。



店名:イオンモールKYOTO

住所:京都市南区西九条鳥居口町1番地
地図:→このあたり

経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.58.57.9 東経:135.45.18.1
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.58.46.3 東経:135.45.28.4

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「イオンモールKYOTOオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11632号1枚目の写真
1位 Keep
04月09日 07:00
11633号1枚目の写真
2位 初登場
04月10日 07:00
11629号1枚目の写真
3位 Keep
04月07日 17:00
11631号1枚目の写真
4位 Down
04月08日 17:00
11574号1枚目の写真
5位 Down
02月28日 07:00
11630号1枚目の写真
6位 Down
04月08日 07:00
11606号1枚目の写真
7位 Up
03月22日 07:00
11126号1枚目の写真
8位 Up
04月26日 17:00
11625号1枚目の写真
9位 Down
04月05日 07:00
11357号1枚目の写真
10位 Up
09月29日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス