発行 第7893号

ラストスパートの!サークルK本巣曽井中島店オープン行ってきました

57
筆者:
ラストスパートの!サークルK本巣曽井中島店オープン行ってきました
7月21日岐阜県本巣市に新しくユニーグループのコンビニ、サークルK本巣曽井中島店がオープンしました。

サークルKさんはファミマになるとの報道がある中、カウントダウンの始まった!サークルKさんのオープンと同時にお買い物に行ってきました。



サークルK本巣曽井中島店の写真
(サークルK本巣曽井中島店)

こちらですね。

先日通った時に埋め立て工事をしており、何を作るのかな?と気になっていたら、サークルKさんと言う感じですね。






(サークルK本巣曽井中島店)

近くには樽見鉄道の社屋もあったり、ミニストップさんとローソンさんの間の隙間を狙った出店ですね。




サークルK本巣曽井中島店の写真
(サークルK本巣曽井中島店)

看板はこちらです。

やっぱり最近のコンビニには、イートインやプチ豪華なトイレは定番になりつつありましてね。
綺麗なトイレのお店って、やっぱり行きやすいですしね。




サークルK本巣曽井中島店の購入品の写真
(サークルK本巣曽井中島店の購入品)

オープンということで、卵がお値打ちの98円でした。

あと、パンやおにぎりスイーツもお値打ちですね。
皆値引きセールとなっております。




カフェラテの写真
(カフェラテ)

サークルKさんのアイスコーヒーもしっかりいただきまして、人気のオープン見に行ってきました。



8月29日をもってユニーさんは上場廃止となり、9月からはファミリーマートさんと会社が統合されます。

その後サークルKさんがオープンすることはなくなるのかな?と思っていますが、まだ8月にも、岐阜県ではサークルKさんのオープンが控えています。


正直ファミリーマートさんより、サークルKさんの方が、欲しいしなと言う品がありますし、利用しやすいです。
そういった意見を持ったお客さんは、やっぱり東海地方に多いと思います。



コンビニエンスストアの場合、直営以外は全てオーナーさんが店舗を所有し、運営しています。
オーナーさんの心情を考えると、今ここでサークルKをリニューアルして、このまま当面サークルKとして営業を継続。
(店舗はいつか改装しなくちゃいけないからね。)


ある程度サークルKのノウハウを吸収したファミマが、東海で馴染んできてから、ファミマに改装すれば、長期的にお客様を誘導することが出来ます。

そんな意見を持ったオーナーさんが多いのだと思います。


残りわずかとなってきましたが、サークルKさんのオープン行ってきました。
8月もオープンありますよ。

店名:サークルK本巣曽井中島店

住所: 岐阜県本巣市曽井中島字居住2147番1
地図:→サークルK本巣曽井中島店の地図 (GoogleMAP Navicon向け 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.29.12.8 東経:136.39.51.9
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.29.01.3 東経:136.40.02.5
マップコード:28 845 032*9
時間:24時間営業
休日:無休

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「ラストスパートの!サークルK本巣曽井中島店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス