発行 第9714号

国道41号通行止めに伴うC3東海環状道・E41東海北陸道の代替路(無料)を走ってみました

116
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
国道41号通行止めに伴うC3東海環状道・E41東海北陸道の代替路(無料)を走ってみました 今年の梅雨は本当に雨のふる日が多く、7月に入ってからものすごく雨の日が増えていますね。

先日岐阜県でも発生しました大雨による、国道41号通行止めなどの一般道が使えなくなっている措置で、ネクスコ中日本から対象区間が無料になる、一部区間の代替路(無料)措置が実施されています。



目次

  1. 一部区間の代替路(無料)措置
  2. 岐阜市~富山市へ下道へ
  3. 美濃加茂IC
  4. 飛騨清見IC
  5. 料金のほうは?
  6. 車載動画も準備しました
  7. あわせて読みたい記事

一部区間の代替路(無料)措置



一部区間の代替路(無料)措置のエリアの写真
(一部区間の代替路(無料)措置のエリア)

今回の場合、道路が復旧するまでということで、まだ終了日が告知されておりません。

その間

1.美濃加茂IC~飛騨清見IC
2.郡上八幡IC~飛騨清見IC

この2区間で、乗り降りした時の料金だけ、無料となる措置が発表されました。





岐阜市~富山市へ下道へ



先日たまたま。岐阜市方面から富山市方面へ、下道で行く計画がありましたので、国道41号が使えない。

せせらぎ街道も、万が一の時に不安な誰もいない区間もあることから、今回の無料区間を走行させて頂く事にしました。



今回は夜間の走行でもあることから、車載動画からの抜き取り写真の為、あまりきれいな写真ではありません。

見づらい点ご了承ください。



美濃加茂IC



美濃加茂ICの写真
(美濃加茂IC)

電光掲示板などでの案内は見られなく。

ICの入り口左側にある黄色反射板のついた立て看板に、今回の代替え区間の事が書かれてありました。



飛騨清見IC



飛騨清見ICの写真
(飛騨清見IC)

美濃加茂ICから飛騨清見ICまで、1時間30~40分くらい?で到着。
深夜ということもあり、混むこともなく、スムーズに到着です。


私の車は、前車についてくるクルーズコントロールでは無い為、一定の速度でしか走れないのです。

それでも前にあまり車がいない事から、楽に走ることができました。




料金のほうは?



利用明細の写真
(利用明細)

えっと。
深夜割引は即適用された料金で掲載されています。
でも、今回の部区間の代替路(無料)措置は、即反映では無いみたいです。


ネクスコ中日本さんの発表にもあります

「ETCご利用の場合、出口料金所では通行料金が表示されるとともに、ETC利用照会サービス等において利用履歴が表示されますが、ご請求はいたしません。」


おそらく処理は、20日に締め切りが終わったあとの決済の時だと思います。





車載動画も準備しました



国道41号通行止めに伴うC3東海環状道・E41東海北陸道の代替路(無料)を走ってみました
Youtube:国道41号通行止めに伴うC3東海環状道・E41東海北陸道の代替路(無料)を走ってみました

早速車載動画も準備してみました。


でも、今回の区間が無料になると言うのは、非常にありがたく。
国道41号を下道で走ると3時間かかるのが半分で済むのですから、活用しないわけには行きませんね。

是非ご利用の際は、今回の措置をしっかりご活用ください。



※終了の期間はまた改めて発表されますので、最新の情報をご確認ください。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

ラ・ムー彦根平田店が2025年6月オープン!駐車場やパクパクも徹底チェック!
2025年5月9日掲載
ケンタッキー羽島竹鼻店オープン!羽島市初のKFCに長蛇の列
2025年5月8日掲載
ゲンキー瑞浪稲津店、5月18日一時閉店!リニューアル後の夏頃オープンに期待
2025年5月8日掲載
ラ・ムー多気店、2025年秋オープンへ!地域活性化に期待高まる
2025年5月7日掲載
【2025年秋開業】イオンモール須坂テナント情報まとめ!注目ショップ&グルメを先取り
2025年5月6日掲載
シャトレーゼ岐阜羽島店が移転オープン!新店舗の魅力を現地レポート!
2025年5月5日掲載
完成直前の神坂スマートICを現地で確認!観光と交通が激変・馬籠宿がさらに近くなる
2025年5月5日掲載
彦根お城トンネル開通!朝の通勤ラッシュに走ってみました!意外な問題点は移動しただけ?
2024年12月24日掲載
中部縦貫自動車道の勝原ICから九頭竜IC間開通で何分短縮できるのか?走ってみました
2023年10月30日掲載
長良川鉄道越美南線とJR西日本越美北線!越美線の未開通区間を実際に車で走ってみました
2023年9月24日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「国道41号通行止めに伴うC3東海環状道・E41東海北陸道の代替路(無料)を走ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11675号1枚目の写真
1位 初登場
05月08日 07:00
11676号1枚目の写真
2位 初登場
05月08日 17:00
11674号1枚目の写真
3位 Down
05月07日 07:00
11672号1枚目の写真
4位 Down
05月05日 17:00
11673号1枚目の写真
5位 Down
05月06日 07:00
11660号1枚目の写真
6位 Up
04月27日 07:00
11671号1枚目の写真
7位 Down
05月05日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11670号1枚目の写真
9位 Down
05月04日 07:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス