スーパーの記事リスト一覧
2
石川県白山市に出店を計画しているユニーグループの新商業施設ラスパ白山につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 核店舗はピアゴ白山倉光店になるのか、店名に変化があるかもしれないですね。[写真:ラスパ白山予定地の写真](ラスパ白山予定地)現在はご覧の通り外構工事に思えるのですが、雨水の水路ができていて、その奥側にコンクリートの四角い物があります。もう基礎工事も入っているのでしょうかね?[写真:ラスパ白山の掲示物の写真](ラスパ白山の掲示物)少しくらい時間帯でした
2014/10/26 07:00
8
石川県野々市市に出店を進めているイオンタウンさんの新店舗「イオンタウン野々市白山」につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 すでにテナントさん側からオープン時期が告知されつつあります。[写真:イオンタウン野々市白山の写真](イオンタウン野々市白山)高台ってほどでは無いのですが、見渡せる所の方が1段低い為、どうしてもこんな景色からの撮影となってしまいます。すでにイオンらしい、茶色の外壁のショッピングセンターが続々と出来上がっています。回りにあった安全柵も取り払われ、ショッピン
2014/10/25 14:00
4
滋賀県彦根市に建設中のバローさんの新店舗「バロー南彦根店」につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 彦根市のベルロードがどこまでなのかわからないのですが、ベルロードをまっすぐ南西に進むと予定地です。[写真:バロー南彦根店の写真](バロー南彦根店)左右に広がった大きなスーパーマーケットの建物が組み立てられておりました。結構横に伸びた建物で、奥行きがわかりづらい所でもありますね。(バロー南彦根店の地図)お店の位置はこちらです。KTVひこね住宅園庭となっており、今回のテレビ以外に
2014/10/24 07:00
3
10月17日京都府京都市に建設しておりました、イオンモール京都桂川がグランドオープンしましたので、皆で行ってきました。 桂川駅から徒歩1分というか、もう桂川に隣接されている為、大変便利なショッピングセンターになっています。[写真:イオンモール京都桂川の写真](イオンモール京都桂川)連絡通路を歩きますと、2階にそのまま入店することが出来ます。中には駅の連絡通路に気が付かないのか、駅を出てから、イオンモール京都桂川に行くお客さんもチラチラ…。でも、ほとんどのお客さんは連絡通路を歩いて
2014/10/21 07:00
何かと土岐南多治見ICを利用することが多いので、頻繁に変化を見ておりましたが、工事の内容が変わったみたいですので、写真を撮ってみました。 以前までは造成工事をしていたようですが、いよいよ基礎工事が始まっているようです。[写真:(仮称) テラスゲート土岐の写真]((仮称) テラスゲート土岐)こちらですね。この辺りを走っているお客様のほとんどは、アウトレットモールの方に流れていきますが、自分はこちらの工事が気になっていたりします。((仮称) テラスゲート土岐の地図)出店地はこちらです
2014/10/19 07:00
3
長野県岡谷市に出店を進めているいちやまマートさんの新店舗「いちやまマート岡谷店」につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 すでに建物規模がわかるようになってきております。[写真:いちやまマート岡谷店の写真](いちやまマート岡谷店)こちらですね。いちやまマートさんらしく、入り口付近が両サイドにある店舗ですかね。何故もっと近づいて写真を撮らないかと言いますと…。実は店舗は奥まった所にあるのです。見える所からの入り口は2箇所です。[op12 alt="いちやまマート岡谷店の入り口
2014/10/17 07:00
5
10月4日三重県津市にありますぎゅーとらさんの一志店が、ラブリー 一志店として移転オープンしました。 オープンして10日後の様子となりますが、新しくなった売り場を見に行ってきました。[写真:ぎゅーとらラブリー一志店の写真](ぎゅーとらラブリー一志店)こちらですね。店名にラブリーが付きましたので、複合型商業施設となりまして、ココカラファインさんと、セリアさんもついて、パワーアップしております。[写真:旧ぎゅーとら一志店の写真](旧ぎゅーとら一志店)旧店舗の方はこちら
2014/10/15 07:00
8
先日山梨県のバローさんの予定地を見に行きましたし、同じく地場スーパーのオギノさんの新店舗予定地を見に行ってきました。 現在予定地では、旧店舗の建て壊し作業が始まっていました。[写真:オギノ下石田店予定地の写真](オギノ下石田店予定地)こちらですね。以前までは衣類のお店が入っていたのテナントさんの建物だったのかな?現在はすっかり壊されてしまい、平地になっておりました。(オギノ下石田店予定地の地図)地図で見ますとこのポイントとなっております。届け出の番地は「国母一丁目778番外」とな
2014/10/14 07:00
8
10月8日岐阜県可児市にあかのれんさんの新店舗「あかのれん可児店」がオープンしましたので、オープン初日行ってきました。 あかのれんさんのオープンは、チラシごとに第一弾〜五弾くらいまで実施しておりますが、やっぱり第一弾のセール価格が見逃せなかったりします。[写真:あかのれん可児店の写真](あかのれん可児店)無事に到着です。しかし、あかのれんさんといえば、スーパーマーケットと合わせて出店することが多いのですが、今回はあえて単独店舗での出店。お隣にはゲンキーさんが出店しています。(あか
2014/10/10 14:00
3
石川県金沢市に出店を進めている富山県に本部を置く、大阪屋ショップさんの新店舗「大阪屋ショップ大徳店」につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 北陸地方ではそこそこお値打ちなスーパーマーケットの1つですよね。[写真:大阪屋ショップ大徳店の写真](大阪屋ショップ大徳店)現在は鉄骨の組み立てがちょうど終わった感じの所のようです。日記の掲載日くらいには、外壁工事へ入っているかもしれません。(大阪屋ショップ大徳店の地図)お店の位置はこちらです。元遊戯施設のタイガーさんがあった所で、結
2014/10/10 07:00
2014年10月9日岐阜県大垣市に、岡山県に本部を置く元食品卸売業だった大黒天物産さんの新店舗「ラ・ムー大垣店」がオープンしました。 オープン初日にお買い物楽しんできました。[写真:ラ・ムー大垣店の写真](ラ・ムー大垣店)自分が大黒天物産さんのことを知ったのは、4年くらい前です。西日本で確実にお店を増やしているラ・ムー・ディオと言う2つのブランドのスーパーマーケットを運営していた為、初めて岡山県のディオに行ってみました。[写真:ラ・ムー大垣の写真](ラ・ムー大垣)
2014/10/09 15:00
4
10月8日愛知県豊山町のワクワクボール跡地に、ヨシヅヤ豊山テラスがプレオープンしましたので、プレオープン初日行ってきました。 グランドオープンは10月8日となっておりますが、メインテナントのヤマダ電機さんは後日10月24日オープンです。[写真:ヨシヅヤ豊山テラスの写真](ヨシヅヤ豊山テラス)こちらですね。土地の形から長方形のショッピングセンターなのですが、ここ最近の新規ショッピングセンターは、専門店を重視し、モール化してしまい、従来のあれこれまとめて買えるお店と言うのが減ってきて
2014/10/09 07:00
30
本日岐阜県安八町の元ユーストア安八店→ナフコ安八店の跡地に、新しく福岡県に本部を置くスーパーセンタートライアルさんの安八店がオープンしました。 オープン初日の様子を、午後から見に行ってきました。[写真:スーパーセンタートライアル安八店の写真](スーパーセンタートライアル安八店)午後から向かったのですが、午後なら大丈夫だろう?と安心していたらですね…。あの大垣市と羽島市を結ぶ県道18号線の道が大渋滞しており、羽島市の岐阜羽島駅との交差点くらいまで伸びておりました。(スーパーセンター
2014/10/08 16:00
14
石川県野々市市に出店を計画している、外資の会員制大型業務スーパーコストコさんにつきまして、いよいよ野々市市への出店が決まりました。 予定地では工事が始まったとの事ですので、見に行ってきました。[写真:コストコホールセール野々市倉庫店予定地の写真](コストコホールセール野々市倉庫店予定地)こちらですね。前回見にきた時は、真っ暗で夜だったのですが、今回は逆に日の出時刻の朝に来ています。そこそこ交通量も多い所ですし、今回は造成工事をしているのがわかります。[op12 alt="コストコ
2014/10/08 07:02
1
石川県白山市に出店を計画しているバローさんの新店舗「バロー松任東店」につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 旧松任市に位置する店舗ということで、バロー松任東店なのですかね。まっとうと読むのですよね。[写真:バロー松任東店の写真](バロー松任東店)現在はご覧の通り鉄骨の組み立ても終わり、外壁の貼り付け作業を実施している所のようです。ほぼ外壁も終わっていて、あとは店舗正面部分のガラス、搬入口の工事を残す感じですかね。[写真:バロー松任東店の写真](バロー松任東
2014/10/07 07:00
3
岐阜県関市に出店を計画しているオークワさんの新店舗「(仮称) スーパーセンターオークワ関笠屋店」の予定地を見に行ってきました。 旧道側から関市に入りますと、結構目立った出店地となっております。[写真:(仮称) スーパーセンターオークワ関笠屋店予定地の写真]((仮称) スーパーセンターオークワ関笠屋店予定地)以前見に来た時は、まだ区画割りの造成工事に近いことをやっていたような気配だったのですが、今回は完全に出店地内のあちこちに目印が刺さっておりした。排水関係の工事をしているように見
2014/10/06 07:00
4
岐阜県土岐市に出店を計画していた岐阜県に本部を置くバローさんの新店舗「バロー笠原下石店」のオープン日が告知されました。 今回はオープン直前の様子を見に行ってきました。[写真:バロー笠原下石店の写真](バロー笠原下石店)住所は土岐市になっていますが、ほぼ多治見市滝呂町、笠原町の両町のお客さんを商圏に見るスーパーマーケットですね。前号日記を掲載した時に教えてもらい、初めて知ったのも、お恥ずかしい所もありますが、下石と書いて「おろし」と読むそうです。(バロー笠原下石店の地図)お店の位置
2014/10/05 14:00
13
岐阜県に本部を置くスーパーマーケットで超有名なのは、スーパーマーケットのバローさんですよね。 2008年静岡県に初進出し、2009年長野県に初進出と着実に岐阜県の東側へ進出をしていました。[写真:オギノJOY跡地の写真](オギノJOY跡地)今回9月の末頃から、バロー山梨と言うキーワードが急上昇している事に気が付き、実は今年に入って2回目の動きに、今度こそは何かあると確認した所、地元新聞に報道されておりました。経緯はオギノ昭和ショッピングモールJOYが、2013年10月27日に閉店
2014/10/05 07:00
愛知県岡崎市に出店を進めているスーパーマーケットのドミーさんの新店舗「ドミー岩津店」につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 届出名(仮称)岩津ショッピングセンターの商業施設です。[写真:ドミー岩津店の写真](ドミー岩津店)左側がドミー岩津店ですね。鉄骨の組み立てが完了しておりますが、奥の建物は最後の大詰めのようです。この後両店舗共に、外壁工事へ進む訳ですね。最近要約外壁にも、トタン以外にサイディングというものがあって、10年くらいたつと、繋ぎ目から雨漏りがしやすくなり補修
2014/10/04 07:00
4
静岡県浜松市に出店を計画している愛知県のフィールさんの新店舗「フィール浜松小豆餅店」につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 フィールさんのスーパーには、地域名を店名にすることがありますが、愛称を店名にすることもあります。[写真:フィール浜松小豆餅店の写真](フィール浜松小豆餅店)ということで、今回のフィール浜松小豆餅店は仮称となっており、正式な店名が発表された時は、また変わったネーミングになっているかもしれません。フィールさんからは、フィール浜松小豆餅店は11月下旬と告知
2014/10/01 07:00
6
岐阜県に初進出を計画している岡山県に本部を置く、大黒天物産さんの新店舗「ラ・ムー大垣店」につきまして、10月上旬オープンと告知がありました。 近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。[写真:ラ・ムー大垣店の写真](ラ・ムー大垣店)現在はご覧の通り、ラ・ムー大垣店の建物はほぼ完成しており、看板など最後の追い込み工事と言う感じでした。あと、棚なども見えるようで、商品の陳列が始まっているかはわかりませんが、順番に準備がすすんでいます。(ラ・ムー大垣店)お店の位置はこちら
2014/09/30 14:00