2018年10月12日 (金) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2018年10月12日 07:15
タチヤ北方店オープン行ってきました
10月11日岐阜県北方町に建設しておりましたタチヤさんの新店舗、タチヤ北方店がオープンしましたので、オープン初日行ってきました。タチヤさんは朝10時オープンでしたので、ゆっくり向かってみたらですね。もうオープンしておりました。
タチヤ北方店の様子

(タチヤ北方店)
続々車が増えていく中、ギリギリ正面の駐車場に駐車することが出来ました。
でも…。
店舗横にはホームセンターがあって、同じグループ企業さんですからね…。
ホームセンターの方も少しずつ車が集まっていましたよ。
タチヤさんは昔ながらのスタイルです

(タチヤ北方店購入品)
野菜や魚、お肉などは、その日に仕入れたものをその日に売り切るスタイルの昔ながら?でも、いつも新鮮。
効率化された物流センターを備えたスーパーマーケットで、代表者がボタン1つで、仕入れた品物をとりあえず並べるだけでのスーパーマーケットとはちょっと違って…。
担当者が責任をもって仕入れてくるので、担当者さんがその食材のことをよく理解してから、店頭に並べる訳ですね。
今台風などの影響で、葉物の野菜も結構値段が上がっていますね。
そんな中、レタスや大根など本当お値打ちでした。
おにくも、担当者さんが一生懸命黒毛和牛をうりだしておりました。
でも…。
ちょっと訳あって、私は赤み牛がほしかったので、牛肩を買っちゃいましたよ。
お魚コーナーも岐阜県では、あまり並ばないお魚から、今はタチウオが並んでいたり…。
岐阜県の有名なお魚といえば、鮎がいっぱい並んでいたり…。
タチヤさんの良い所満載でした。
オープンの時は日配も見逃せない

(グロサリーコーナーの購入品)
タチヤさんはですね。
グロサリーの品物も結構お値打ちになることがありまして…。
鍋や炊き込みご飯の元とか…。
賞味期限が長い商品も定番でお値打ちになったりするのです。
今回も買っちゃいましたよ。

(惣菜コーナー)
ココ最近のタチヤさんには、標準装備になってきた、惣菜コーナーも健在でした。
エビフライが…。
縦向きにぎっしり詰まっていましたよ。
効率化したスーパーマーケットが増えていく時代において、このスタイルでお店を広げるタチヤさん。
1年に1度のペースだそうなので、来年はどこにお店を広げるのかさらに気にしつつ、岐阜県にもだいぶ増えてきましたね。
タチヤ北方店
住所: 岐阜県本巣郡北方町高屋地図:→タチヤ北方店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.25.18.9 東経:136.41.03.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.25.07.4 東経:136.41.14.0
マップコード:28 607 224*85
Lenovoの週末定クーポン
タチヤ北方の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「タチヤ北方店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2018年10月12日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.