スーパーの記事リスト一覧
これまた株式会社ビックポンドストアーさんの「スーパービック井口店」として営業をしておりましたスーパーマーケットが、今年の4月バロー井口店としてオープンしましたので、オープン2ヶ月後の様子を見に行ってきました。 高速道路のインターチェンジすぐ近くです。[写真:バロー井口店]バロー井口店休日の来店ですが、ポツポツとお客様が来店され、お買い物を楽しまれている雰囲気がありました。[写真:バロー井口店]バロー井口店スーパービック井口店時代の写真と見比べますと、外壁をやり直し
2010/07/02 14:00
すっかり日も暮れてしまいましたが、中央道を下り家に戻ることに…。 途中、お腹もすいてきたので、諏訪湖サービスエリアにて、夕飯を食べに寄り道をしてみました。諏訪湖サービスエリア(下)久々に訪れてみましたが、こちらにもスターバックスカフェが出来ておりますね。やっぱり高速道路のサービスエリアと言えば、コーヒーを飲んで休憩と言うお客さんが多いため、スタバさんの出店地に適しているのでしょうか?夜8時も過ぎると、フードコートでごはんを食べている方も、かなりまばらでした。山菜そば 450円 僕が食べたのは、こ
2010/06/30 07:00
岐阜県大垣市に本部を置く、大光さんが運営している一般のお客様も大歓迎の業務用スーパー「アミカ多治見店」さんが、6月16日オープンしました。 オープンして9日目の様子を見に行ってきました。[写真:アミカ多治見店]アミカ多治見店赤色の店舗でおなじみのアミカさんですが、オープンして9日目となると、オープニングセール品は無く、多治見市にもすっかり定着している雰囲気でした。[写真:アミカ多治見店]アミカ多治見店平日だというのに、お客様が入れ替わり立ち替わりと、なかなかの集客
2010/06/29 14:00
6月24日岐阜県可児市に岐阜県2店舗目となる「業務スーパー可児店」さんがオープンしましたので、オープン2日目の様子を見に行ってきました。 少し坂になった交差点沿いに例の緑色のスーパーがありましたよ。[写真:業務スーパー可児店]業務スーパー可児店駐車場の台数もそれほど無く、元何のお店の跡地に出店したんだろう…。と言う感じでした。店内をいろいろ物色させていただき、こんな物を買ってきました。[写真:業務スーパー可児店]業務スーパー可児店の購入品お昼ごはんのおにぎりと皿う
2010/06/27 14:00
いつもオープンしたお店か、オープンする前のお店ばかりに行っていますが、時々はこういうネタもいいのかな〜?と思い始めたので、株主総会に行ってきました。 今回行ってきました総会は、中部圏ではおなじみのスーパーマーケットのバローさんの株主総会です。2010年6月25日岐阜県多治見市「多治見市文化会館」にて、第53期株主総会があるそうなので、行ってきました。[写真:株式会社バロー第53期定時株主総会]株式会社バロー第53期定時株主総会朝9時から受け付け開始と言うことで、朝9時過ぎに到着す
2010/06/26 14:00
先日、秘密のケンミンSHOWの連続転勤ドラマにて、三重県への異動になった東 京一郎夫妻の回を見ていた所…。 三重県のスーパーと言えば、「ぎゅーとらよ〜」と紹介されており、行ける機会があれば是非行ってみたいと思っておりました。実は「TVの放送を待っていました」とばかりに、ぎゅーとらさんの新店舗「ぎゅーとらラブリー持川店」さんが、6月5日にオープンをしましたので、3週間後の様子を見に行ってみました。ぎゅーとらラブリー持川店すごく雨の降る中、先日オープンしたマックスバリュ中部さんのイオン津城山と商圏か
2010/06/25 14:00
まるちゃんでおなじみの東洋水産さんから、昨年の11月に発売された「ごつ盛りネギ胡麻豚骨ラーメン」を食べてみました。 最近はごつ盛りシリーズに焼きそばも追加されたそうですが、今回は胡麻豚骨です。ごつ盛りネギ胡麻豚骨ラーメン大盛りと言うことで、ライバルはやはりスーパーカップの1.5倍シリーズでしょうか…。ごつ盛りネギ胡麻豚骨ラーメン容器はなかなか大きいです。カロリーも538Kcalもありますね。ごつ盛りネギ胡麻豚骨ラーメン中を開けますと、3種類のスープやかやくがありました。1.粉末スープ2.あとのせ
2010/06/25 07:00
静岡県島田市に「株式会社ビックポンドストアー」が運営する「スーパービック」「カーナ」と言う2つのブランドのスーパーがありました。 今年の3月「株式会社ビックポンドストアー」さんは、バローグループの一員となることになり、これまた同じ静岡県のバローグループでもある「食鮮館タイヨー」ブランドの店舗に生まれ変わることになったので、リニューアルオープン行ってきました。[写真:食鮮館タイヨー中溝店]食鮮館タイヨー中溝店バローさんの静岡県への出店の早さにも驚きながら、静岡県内のスーパーをバロー
2010/06/23 14:00
今年の4月エンド商事さんの運営している業務用食品館と言うスーパーが、東海3県に初出店となる「松坂店」さんに行ってみました。 今年の4月23日にオープンされたそうです。業務用食品館松阪店緑色の業務スーパーや赤色のアミカさんとは少し異なり、農家の店「業務用食品館」としてお店のコンセプトを出しております。業務用食品館松阪店想像していたよりは、かなり小ぶりなお店でしたが、来店した時は正面にて、ジャガイモの袋詰めを実施されており、来店されたお客さまのほとんどが購入しておりました…。業務用食品館松阪店 ジャ
2010/06/22 14:00
すでに終わってしまいましたが、6月19日〜21日まで岐阜県垂井町にあります「フードセンタートミダヤ垂井店」さんが、大開店祭を開催しておりましたので、さっそく行ってきました。 元は垂井町に本部を置くタワラヤさんの垂井ショッピングセンターとして営業しておりましたが、タワラヤさん閉店にて、現在は プラザタルイと改名し、1階部分にのみトミダヤさんをはじめとして、一部のお店が営業をしております。フードセンタートミダヤ垂井店と言うことで無事にお店に到着しました。やはり開店祭と言うことで、普段よりも多くのお客
2010/06/21 21:00
先日奈良県にオープンしたスーパーセンタートライアルさんに行ってから、今度は普通のトライアルさんに行ってみたくなり、「ディスカウントスト型」のお店に行ってみました。 ディスカウントストア トライアル 上尾本町店さんは、2回ほどスーパーさんが参入したけど、退店され現在に来ているようです。ディスカウントストア トライアル 上尾本町店と言うことで到着しました。 なかなか年期の入った建物です。ディスカウントストア トライアル 上尾本町店実の事を言うと、他の関東のスーパーである程度食材を買う気で居たのですが
2010/06/17 14:00
千葉県の木更津と言えば、氣志團が何かと話題を提供してくださっております。 今回何気なく、木更津に向かう日、TVを見ておりました所、氣志團の方々が、浜屋のバーベキュー弁当が凄く美味しいと絶賛をしておりましたので、バーベキュー弁当を買いに行ってきました。わくわく広場文京店と言うことで今回やってきたのは、わくわく広場文京店です。こちらのスーパー内のお総菜売り場にて、「浜屋」さんが営業をされておりました。浜屋 文京店店内にあるバーベキュー弁当は、そのままスーパーのレジにてお支払いとなります。特製弁当は注
2010/06/17 07:00
アメリカからやってきた会員制の卸形式チェーン店の「コストコ」をご存じでしょうか? とても大きな倉庫に、入荷したままの商品をパレットごと並べて、大口販売をしているお店です。ららぽーと新三郷に来た事ですし、今回は2009年7月にオープンした「コストコ新三郷倉庫店」に入ってみました。コストコ新三郷倉庫店コストコ人気は凄いですね。まずお店に近づくと、買い物を済ませたお客様達が、外の広場で商品を開け、一緒に来た友人達と商品を別けておりました。1つ単位では無く、1ダース・箱単位で買うため、シェアすることでお
2010/06/16 14:00
関東地区にてEDLP方式でスーパーマーケットを運営している、OKストアさんに寄り道をしてみました。 オーケーストアの事を調べていると、なかなかファンが多いことも注目される点のようです。オーケーストア尾高橋店と言うことで到着しました。Everyday Low PriceでおなじみEDLP方式のお店としても、なかなか有名なスーパーだそうです。オーケーストア尾高橋店店内に入ってみると、EDLP方式らしく、我が地域のカネスエさんと同じく、税抜き表示、税込み表示を同じ文字サイズで掲示しておりました。あと、
2010/06/13 14:00
世の中は夏のボーナスにワールドカップ商戦など暑い季節が始まりました。 この週末イオングループは、専門店街も含めた例の「みんなに値下げの5日間」を開催しており、それに続けと各社いろいろな割引キャンペーンを展開しています。我が地域でもいろいろなお店が割引キャンペーンを開催していたので、とりあえず地元の大手から地場スーパーまですべて巡ってみました。今回我が地域では、ユニーさんのセールが強と言う感じでした。ちなみに割引率では、イオンさんが最大50%OFFとかなり強気な割引セールでしたよ。アクアウォーク大
2010/06/12 21:00
千葉県を中心に関東地区にて、激安スーパーとして話題のある「新鮮市場マルエイ」さんに寄り道をしてみました。 マルエイさんの特徴は、ケータイメールを使い、会員様にタイムセールをお知らせすることで、お買い得な商品を販売しているスーパーとして話題があるそうです。サニーモール西葛西元ダイエーの建物にマルエイさん、しまむらさん、ダイソーさん等の大型テナントを集め「サニーモール」として運営しているそうです。サニーモール西葛西関東のスーパーいざ上陸…。と言う感じで入ってみたのですが、ケータイメールを使う特売方式
2010/06/12 14:00
長野県の上伊那地方を中心にチェーン展開している、スーパーマーケットのニシザワさんの本格的な大型商業施設でもある「ベルシャイン」に行ってきました。 今回は桜の季節には沢山のお客様がいらっしゃる高遠城近くにある「ベルシャイン伊那店」に向かいました。ベルシャイン伊那店何とも従来の箱形の大型商業施設でありましたが、ひっきりなしにお客様が来店されており、かなり人気のあるお店でした。ベルシャイン伊那店元々はニシザワブランドのスーパーマーケットなのですが、他店テナントや衣類を扱う総合スーパーにのみ、ベルシャイ
2010/06/07 14:00
2011年の3月頃オープンを目指しているベイシア増穂店さんが、計算上ではそろそろ着工しているかと思い、ベイシア増穂店さんの様子を見に行ってきました。 建設中の中部横断自動車道の増穂IC付近になります。ベイシア増穂店予定地図の番地から、この辺りの水田が予定となっているようです。すでに重機がいっぱい集まり、造成工事をおこなっているのかと思いきや…。ベイシア増穂店予定全く動きはありませんでした。遅くても今年の夏には取りかからないと、かなり急ピッチ工事となってしまいます。ベイシア増穂店予定と見ていた所、
2010/06/04 14:00
今号は岐阜県多治見市に建設中の、アミカ多治見店さんの様子を見に行ってきました。 多治見市周辺では、アミカさんはいつオープンなんだろう?と言う予測が飛び交っておりますが、IR情報では6月の予定だそうです。アミカ多治見店外見はすっかり出来上がり、すでに中の準備に取りかかっているようです。アミカ多治見店アミカさんは、岐阜県大垣市に本部を置く、会社さんが運営している業務用スーパーです。一般のお客様ももちろん利用可能で、最近増えている緑の業務用の食料品を扱っているスーパーさんよりは、もう少し業務用食品を多
2010/06/03 14:00
ここ数日バタバタしておりました所、お世話になっている方よりご一報を頂き、岐阜県羽島市にオープンしたスーパーマーケット「EDAY」(エディ)さんが、6月1日に閉店されたそうです。 と言うことで、東京からの帰り道、すっかり日も暮れた中、エディさんに立ち寄ってみました。EDAY近づいてみると、明らかに雰囲気が違っており、お店の中がひっくり返っている状態でした。閉店した店内なので、外から様子を見ていた所、関係者の方が後片付けにて入られる所に聞いてみました…。「お店って…。」「あっ!本日付で倒産しました。
2010/06/02 07:00
京都駅八条口から歩いて5分の所に、イオンモールKYOTOが本日からオープンしましたので、さっそく見に行ってきました。 実際には本日(27日)からソフトオープン(プレオープン)で、6月4日がグランドオープンとなります。実質的には今日から営業開始です。国際都市の京都と言うことで、イオンモール京都→KYOTOを採用しているそうです。元々右京区に「イオンモール京都ハナ」と言う別の商業施設もあるため、このあたり京都という漢字を使えなかった事情もあるようです。イオンモールKYOTO今回ばかりは京都駅の南側と
2010/05/27 14:00