2014年04月08日 (火) 18時00分 発行
試食の数々でした。遠鉄ストアフードワン東伊場店オープン行ってきました
4月8日静岡県浜松市に遠鉄ストアさんの新店舗「遠鉄ストアフードワン東伊場店」がオープンしました。静岡県の遠鉄ストアさんのオープンは、未だかつて行ったことがなかったので、初日の様子見に行ってきました。

(遠鉄ストアフードワン東伊場店)
生まれてはじめての遠鉄ストアさんのオープン。
今回はマツモトキヨシさんも同時にオープンということで、スーパーマーケットとドラッグストアさんの店舗となっております。
あと、クリーニング店さんも出店しております。
もともと土地が広くない所でしたので、地元密着型のスーパーマーケットで、駐車場も小さい展開です。

(遠鉄ストアフードワン東伊場店の看板)
看板はこちらですね。
ちなみにマツモトキヨシさんは、フランチャイズ契約によって遠鉄ストアさんが、運営している形となっています。
なんとか駐車場に駐車が出来まして、軽く入場制限をしておりましたので、行列に並んでいると、お待たせしておりますとのことで、お茶もしくは、オレンジジュースの粗品を頂きました。
10分くらい並んだ所で、店内に入りますと、これまたすごい。
さすが遠鉄ストアさんということで、フルーツから、野菜コーナーでは、お漬物や練り物などの、試食が大盤振る舞いでした。
お魚コーナーでは、マグロの試食、お肉コーナーでも、お肉の試食が振る舞われており、皆さん楽しくお買い物をしている雰囲気でした。
各コーナーでも特売はあるのですが、メインの目玉となっていたのは、ハム・ソーセージが全品半額で、これが一番安かったかな?と言う感じです。

(遠鉄ストアフードワン東伊場店の購入品)
今回はバナナと、マグロ、お団子や金ちゃんヌードルも購入です。
皆オープン日の特売品です。
あと、今回どうしても行きたかった理由に、遠鉄ストアさんの税抜き100円パンのコーナーがすごいと思ったのです。

(遠鉄ストアのパン)
パンと言うよりは、もう焼菓子ですよね。
焼きたてのワッフルなどの、焼菓子も販売していたので、どんなものなのかな?とすごく気になって買ってみました。
オーブンで軽く温めなおすと、もっちりしていて、これがまた美味しい。

(遠鉄ストアのお弁当)
そして、本日のお昼ごはんに、カツ丼も買ってみました。
ご飯が多くて、お腹いっぱいでした。

(遠鉄ストアの粗品)
1,000円以上購入されたお客さまには、カレーの粗品ということで、さらにカレーの粗品を頂きました。
入り口から出口まで粗品づくし。
すごいサービス精神満載なのですが、レジで会計待ちをしている時、他のお客様のカゴのボリュームを確認していると、やっぱり遠鉄ストアさんは、ちょっとお高い部類に入るスーパーさんなのかな?と言う感触でもありました。
毎日通うには、さすがにお財布の中が…。と思うのですが、こういう時に行くと、ついついお財布が開いちゃう所もありますね。
自分は満足したオープンでした。
店名:遠鉄ストアフードワン東伊場店
住所: 静岡県浜松市中区東伊場二丁目14−55地図:→遠鉄ストアフードワン東伊場店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.41.50.3 東経:137.43.00.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.41.38.5 東経:137.43.11.3
マップコード:26 101 251
時間:9時半〜21時半まで
休日:無休
遠鉄ストアの記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「試食の数々でした。遠鉄ストアフードワン東伊場店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2014年04月08日につぶやいた情報を抽出しています。
- リプ頂いた皆様。 (1776日前)
- マックスバリュ水海道店届出ありました (1776日前)
- 長野県伊那市のバローさん (1776日前)
- 鯉のぼりパン (1776日前)
- 国道23号の新しい道 (1776日前)
- 浜松といえば (1776日前)
- やっと見つけた (1776日前)
- 朝ごはんを食べ損った感 (1776日前)
- 2014年4月8日もスタートです。 (1776日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.