2024年11月15日掲載
発行 第11444号
11月26日、浜松プラザ フレスポ内にある元スーパーマーケットの跡地に、中部地方や東北地方でも注目を集めているスーパー「食生活♥♥ロピア」が満を持してオープンしました!
今回は静岡県初出店ということで、これまで岡崎市まで足を運ばなければならなかったロピアが、ついに浜松市にも進出。
地元のローカルテレビ局も2社駆けつけるほどの注目ぶり。
オープン初日の熱気をお伝えします!
今回は静岡県初出店ということで、これまで岡崎市まで足を運ばなければならなかったロピアが、ついに浜松市にも進出。
地元のローカルテレビ局も2社駆けつけるほどの注目ぶり。
オープン初日の熱気をお伝えします!
目次
目の前にはあの強敵!

(コストコ浜松倉庫店)
なんと!静岡県第1号のロピア浜松プラザフレスポ店は、あの日本版コストコと呼ばれるロピアが、巨大なコストコと正面から勝負する形での出店となりました。
この並び、ワクワクせずにはいられません。

(ロピア浜松プラザフレスポ店)
ロピアの魅力といえば、年会費不要で日常使いにぴったりな上、高品質な精肉製品やオリジナル商品が豊富にそろう点です。
そのお得感が、コストコと一味違う「日本版コストコ」と呼ばれるゆえん。
どちらが地域のお財布を掴むのか、目が離せません!
朝8時、始まる前から大行列!

(浜松プラザ フレスポ)
筆者が到着したのは朝8時過ぎ。
すでにフレスポ全体がオープン準備万端!高まる期待感の中、ひとまずコストコのガソリンスタンドで給油。
ところが、視線をロピアに向けると…。

(ガソリンスタンドか風景)
見てください、ロピア側の駐車場にギッシリ集まる車!この瞬間から、ただごとではない熱気を感じました。
やっぱり大行列!オープン前から熱狂

(ロピアオープン前の大行列)
開店時間は10時でしたが、なんと30分前には行列が動き出し、続々とお客様が店内へ。
岡崎店と同じスタイルで、レジが動き始める前に売り場へ案内される形でのオープン。
店内はすでに熱気と活気に満ちていました!

(コイン式カート)
そしてロピアといえばおなじみのコイン式カート!立体駐車場の3階までカートを戻せる配慮も抜群で、買い物の快適さが際立ちます。

静岡1号店の挑戦、その課題は?

(ロピア浜松限定のケーキ)
しかし、時期的な影響もあり、野菜の価格は高め。
多くの方がロピアらしいお肉や惣菜を中心に購入していました。
中でも浜松限定のケーキは大人気!ローカルな魅力をしっかり取り入れたラインナップに感心するばかりです。

(試食のみかん)
さらに、先着で配布された三ケ日みかんの試食サービス!なんと丸ごと1個もらえちゃう贅沢ぶり。
こうしたサービス精神に脱帽です。
気になる購入品たち

(購入品)
筆者が購入したのはこちら!

(ごほうびプリン)
特におすすめは「ごほうびプリン」。
濃厚でなめらかな舌触りに、つい顔がほころんでしまいます。

(サーモン)
定番のアトランティックサーモンも購入!コストコとの価格差が気になりましたが、味わいはさすがロピア。
満足感たっぷりです。
静岡県1号店はまだまだこれから!

(ロピアの購入品)
静岡限定商品や曜日ごとの特売品も楽しみのひとつ。
オープン直後の熱狂が落ち着いたあとも、平日のラインナップ変更や特別企画でリピート客を飽きさせません。
というわけで、静岡県に初上陸したロピア浜松プラザフレスポ店。
朝から大盛況で、そのポテンシャルの高さを感じるオープン初日でした!
ロピア 浜松プラザフレスポ店
住所: 静岡県浜松市中央区上西町1020-33
地図:→ロピア 浜松プラザフレスポ店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.43.32.4 東経:137.45.51.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.43.20.6 東経:137.46.01.9
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「ロピア浜松プラザフレスポ店オープン!大人気の静岡県初出店、オープンを覗いてみた」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月13日 17:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
09月29日 07:00
04月05日 07:00
03月22日 07:00
05月13日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: