スーパーの記事リスト一覧
岐阜県養老町に建設中のオークワさんのスーパーセンタータイプのお店もいよいよオープンする模様ですね。 それにしてもここの所、オークワさんがTVで取り上げられていますね。特ダネにて、品質系・低価格系の2種類のPB商品を開発し、店舗も品質重視系スーパーのメッサ、通常スーパーのオークワ、ディスカウントのプライスカットを、一つの生活圏内に3種類のスーパーを運営し、幅広いニーズに応えている中堅スーパーとして取り上げられておりました。さらに秘密のケンミンSHOWでは、和歌山県の代表スーパーとして、オーカードの
2009/06/10 14:00
今年の4月バロー初のEDLP型でもある「バロー師勝店」がオープンし、「北名古屋市周辺の食料品を扱うスーパーがかなり激しくなった」とネット上に書かれていました。 バロー師勝店がオープンし、目と鼻の先にある「ナフコ師勝中央店」さんが追従値下げをした事で、値下げ合戦のような動きが始まったもようです。と言うことで、今回バロー師勝店周辺のスーパーを巡ってみました。ナフコ師勝中央店うーん。今回は特売の日では無い為か、あまりぱっとした安さは感じられなかったようです。ナフコ師勝中央店さんも、バロー師勝店の価格を
2009/06/09 14:00
岐阜県のほぼ真ん中、山県市で誕生したスーパーマーケットのマルキさんへ今回行ってきました。 山県市〜関市を中心に4店舗のお店を運営しています。ファミリースーパーマルキ:稲口店稲口店は平成17年にオープンしており、早くも3年経過したのですが、まだまだ新しさも残しているお店です。ファミリースーパーマルキ:稲口店来店した日は平日とあって、各商品とも地元では普通の価格で販売していました。お総菜やお魚系などちょっとお得感のある商品もありますが、平日にしては、ボチボチお客様も来店されておりました。ファミリース
2009/06/04 14:00
岐阜県岐阜市の岐阜県庁近くにある「バロー市橋」店が建て替わることになり、建物の取り壊しも終わり、いよいよ新棟の建設に向けて動き出した模様です。 バロー市橋店:21年秋オープン予定岐阜環状線から見えるバローの看板には、「平成21年バロー今秋オープン」と書かれています。そして、岐阜環状線沿いの恐らくBブロックと思われる所は、ただ今こんな感じでした。バロー市橋店建物の建設は始まっておりませんが、お隣の区画から建設が始まっており、土砂の整理区画となっている模様ですね。バロー市橋店こちらがバローの食料品売
2009/06/02 14:00
岐阜県に和歌山県三重県のオークワさんが進出してきて、早くももうすぐで1周年ですね。 と言うことで、岐阜県1号店に当たる「プライスカットオークワ岐阜柳津店」に行ってきました。実は毎月28日はお魚の日として、お魚関係の商品がお買い得だそうですよ。プライスカットオークワ岐阜柳津店先日何やらお聞きした話では、これからも生き残れるスーパーとして、オークワさんが選ばれておりました。オークワさんもバローさんも、同じように拡大傾向にあるスーパーですが、どちらかが先に拡大をやめるのか、方向転換をするのか注目してい
2009/05/31 14:00
何やら岐阜県養老町にある精肉店の一つ「水野精肉本店」のハンバーグが美味しいと話題になったとお聞きしました。 そういえば飛騨牛ハンバーグと言えば、水野精肉本店のハンバーグが売っているのを目撃した事があります。と言うことで、今回水野精肉本店の飛騨牛ハンバーグを買いに行ってきました。飛騨牛ハンバーグ 今回は養老サービスエリア(上)にて購入しましたので、お持ち帰り用の保冷用シートに包まれて冷凍状態で販売しております。3つ入りで1,400円~~~~~~~~~~~~~~~~~~安いか高いかはあなたのお財布次
2009/05/29 07:00
真っ盛りです 岐阜県養老町に建設中のオークワさんのスーパーセンタータイプのお店「スーパーセンターオークワ岐阜養老店」の工事もいよいよ大詰めへとやってきました。スーパーセンターオークワ岐阜養老店すごい…。目の前にあった喫茶店は、そのまま共存をするのですね。ある意味喫茶店があった方がお互い利点があるって事かな?既に外壁などの貼付も終わり、内装工事の真っ盛りでした。スーパーセンターオークワ岐阜養老店こちらは商品の搬入口になりそうですね。それにしても半径2Km以内をみてみると、かなり人口が少ない地域なの
2009/05/27 07:00
岐阜県岐阜市を中心に昔からスーパーマーケットを運営していた「スーパー三心」さんの本部がある鏡島店は、店舗の老朽化の為か、建て替えのようです。 スーパー三心鏡島店スーパー三心って、入り口から入ると、必ずレジを通らないと出られない、昔ながらの商品配置がなかなか懐かしかったり…。今回スーパー三心さんの中枢でもある鏡島店が建て替えることになり、いよいよ新店舗の着工が始まった模様です。スーパー三心鏡島店:新店舗側リニューアルオープンになるのだけど、新築オープンの三心って初めて迎えるので、ちょっと楽しみにし
2009/05/26 14:00
岐阜県のスーパーマーケットでおなじみ「スーパー三心」さんが、この度愛知県江南市にもお店を出店される届出を出されましたので、出店予定地を見に行ってきました。 もともとこの土地は、昭和11年に「愛知厚生連 昭和病院」が開設されたそうですが、2008年4月いっぱいをもって愛北病院との統合により、事実上病院運営が終わりました。その後に、スーパー三心さんが、目を付け出店される模様です。僕がみてきた中では、病院跡地って初めてのパターンです。スーパー三心 江南店:建設予定地と言うことで、スーパー三心江南店建設
2009/05/23 14:00
岐阜県のスーパーマーケットバローさんが、滋賀県に2店舗目のお店を出す模様です。 どんどん広がっていくバローですね。今回の建設予定地は、ピエリ守山の近くになり、琵琶湖大橋を渡った大津市側になります。バロー大津真野SC現在は、以前あったパチンコ店の建物も片付けられてしまい、既に更地になっておりました。バロー大津真野SC店名:(仮称)バロー大津真野ショッピングセンター住所:滋賀県大津市真野六丁目21 番1、1785 番4地図:→このあたり新設日: 2009年9月27日と言うことは、2009年秋オープン
2009/05/18 14:00
最近スーパーや衣類の値下げ競争が良く取り上げられるようになりました。 そんな中、大手のセブン&アイさんが、いろいろ安くして頑張っているそうですが、我が地域ってヨーカドーが近くに無い為、あまり実感する事が無かったのです。しかし…。値下げの並は、ついにコンビニにまでやってきたのですね。値下げ品って言うか、お得品をコンビニでも置くようになったのですね。PBブランドのエビグラタン久々にセブンイレブンさんに来店した所、冷凍食品のコーナーが、上の100円シリーズで埋め尽くされていたため、思わず海老グラタンを
2009/05/12 07:00
カインズモール関もオープンして、毎日多数のお客様が来店されていますね。 カインズ・ベイシアさんの本部と言えば、群馬県だったりしますけど、群馬県には「ベイシアマート」と言うベイシアのスーパーマーケット型のお店が多数あります。ベイシアさんは、スーパーセンタータイプのお店よりは、ベイシアマートの方をもっと拡張させないのは何故だろう?と感じている今日この頃です。カインズモール関今回来店した目的は、カインズモール関内のベイシアさんに出店しているテナントの「米乃家」さんのお団子を買いに来ました。米乃家さんは
2009/05/09 07:00
埼玉県は大型商業施設が一番加熱しています。 今号は昨年11月にオープンした「モラージュ菖蒲」に行ってきました。実はモラージュ菖蒲は、双日商業開発と言うUFJ銀行系?の商業施設開発が運営していますが、今回オープンしたモラージュ菖蒲は、ユニーのモール型ショッピングセンターを次々プロデュースしている「リックプロデュース」と言う会社が手がけたシッピングセンターです。ユニーのモール型と、モラージュ菖蒲は同じ会社が作っている為、どんな風に違うのか確認してみました。埼玉県の国道122号線を走っていると、見えて
2009/05/06 14:00
以前「秘密のケンミンSHOW」を見ていた時、広島県の特徴を面白く伝えていましたが、広島県の特徴を実感してみよう!と言うことで、広島県に本部を置くスーパー「イズミ」さんの広島市内にある最しいショッピングセンターに訪れてみました。 ゆめタウン広島訪れた日は、ひっきりなしにお客様が訪れており、大変人気スポットとなっておりました。店名:ゆめタウン広島住所:広島市南区皆実町2-8-17地図:→このあたりゆめタウン広島ゆめタウン広島元々敷地が狭いため、正面の駐車場、4〜5階の立体駐車場と言う配置の為、どうし
2009/05/02 07:00
ゆめタウンってショッピングセンターをご存じでしょうか? 広島県に本部を構え、西日本をメインにチェーン展開をしているショッピングセンターになります。西日本では、イオンやイオンモールの大型商業施設に対抗出来るショッピングセンターとして、代表するスーパーだそうです。昨年香川県では、イオン綾川がオープンし、少しずつ勢力図がイオンに取られておりましたが、ゆめタウンを運営するいずみさんが、さらに対抗として香川県三豊市豊中町に「ゆめタウン三豊」を2008年11月にオープンさせました。ゆめタウン三豊と言うことで
2009/04/27 14:00
本日は岐阜県関市に建設されていた「ベイシア」さんの新しいショッピングセンターがオープンすると言うので行ってきました。 今回オープンしたお店は、カインズモール関と言います。カインズモール関は、以下の2つのお店を構成しております。1.ベイシアスーパーセンター関店2.カインズホーム関店ベイシアスーパーセンター関店こちらは念願のベイシアさん、岐阜県初出店のお店になります。カインズホームでおなじみのベイシアさんの食料品売り場をメインにした、スーパーセンター型のお店です。衣類〜生活用品〜食料品と並んでおりま
2009/04/24 14:00
バローさんがついにさらにもう一歩安売りを始めました。 最近ディスカウントストアって聞かなくなりましたよね?逆に言えば、ディスカウント価格が当たり前になったって言うか、ある程度安売りする事が当たり前になったって感じです。最近増えているのは「Everyday Low Price」エブリデー・ロウプライスだそうです。それを略して「EDLP!」バロー師勝店この度ついにバローさんが愛知県北名古屋市にEDLP型の「バロー師勝店」をオープンすると言うので、オープニングセールを楽しんでみました。バロー師勝店お店
2009/04/24 07:00
静岡県の西部地区で有名なスーパーマーケットと言えば、やっぱり「遠鉄」さんでしょうかね? 静岡県浜松市の鉄道会社「遠州鉄道」の関連会社になります。以前とあるTV番組にて、丸一日お客様が絶えないスーパーとして、遠鉄ストアさんが取り上げられていた為、前々から遠鉄ストアに行ってみたいなぁ〜って思っていたのです。今回来店したお店は、↑にて取り上げられたお店では無いのですが、目の前に「イオン浜松市野」さんがあったり、ちょっと激戦区になっているお店です。遠鉄ストア天王店店名:遠鉄ストア 天王店住所:浜松市東区
2009/04/22 14:00
今号はたまたまと言いますか、偶然と言いますか…。 いつも通らない。でも、時々通っていた道を通りかかった時、前から気になっていたスーパーに寄り道をしてみました。スーパーサカイ店名:スーパーサカイ住所:岐阜県各務原市蘇原島崎町2−22地図:→このあたりお店の佇まいは、以下の通りです。スーパーサカイ夕方のセール時間帯に通過したためか、ひっきりなしに駐車場に入る車がおり、思わずスーパーサカイに入ってみました。店内はとにかく圧巻…。入り口には演歌が流れていると思ったら → 崖の上のぽにょのBGM → トラ
2009/04/21 14:00
マックスバリュと言えば、イオン系のスーパーですよね。 既に日本全国にイオン関連企業が沢山のマックスバリュを運営しています。でも、実はマックスバリュって、運営している会社が違うと、少しずつやっている事が違うのです。そんな中、先日元本体でもあるイオンリテールさんが、都市部にコンビニ対抗版スーパーとして、マックスバリュエクスプレスの1号店を埼玉県川口市にオープンさせました。実は埼玉にオープンした「マックスバリュエクスプレス」がオープンする1年くらい前から、マックスバリュ東海って会社が、吸収したスーパー
2009/04/15 14:00
岐阜県養老町の国道258号線沿いに建設が進められている「オークワ」さんのスーパーセンターにつきまして、建設の様子を見てきました。 先日、オープニングスタッフの募集を一斉に開始しており、いよいよ人手確保に動き出している模様です。ただ今の様子は、以下の通りです。スーパーセンターオークワ岐阜養老店既に造成工事も終わり、いよいよ鉄骨の組立が始まっておりました。建物の骨組みもほとんど組立が完了している為、この調子で建設が進めば予定通りのオープンとなりそうですね。スーパーセンターオークワ岐阜養老店養老店とな
2009/04/11 14:00