2021年11月30日掲載
発行 第6157号
近年石窯を兼ね備えた人気のパン屋「スペイン石窯パン 513BAKERY」さんが、店舗を増やしております。
そんな中ようやく地元からでも近い、513BAKERY四日市菰野店が5月13日オープンしましたので行ってきました。

(513BAKERY四日市菰野店)
シャレが聞いていますよね…。
513と書いて、「こいさん」。オープン日も5月13日と言う…。
主に三重や京都・奈良県にてフランチャイズ店契約をし、大手店舗運営している会社さんなのですが、513BAKERYはオリジナルブランドのパン屋さんです。

(513BAKERY四日市菰野店)
パン屋さんに入ると、ものすごい行列が出来ていましたが、どれも美味しそうなパンを少し買ってみましたよ。
ベーグルパンも美味しそうですし、奥のミルクフランス練乳がポイントで美味しいっす。

(フランクドック)
こちらのパンは、焼きたてだったのですが、大きなフランクフルトが、何ともついつい食べ過ぎの手が出てしまいます。

(カレーパン)
あと、人気の自家製牛肉コロコロカレーパンも一つ一つ手作りなんですよ。
パンを作る様子は、売り場から、そのまま丸見えになっていて、1次発酵をした生地を計量し形成、2次発酵後具材・味付けなどをし、最後は大きな石窯で焼くと言う。
目の前で作っている光景がワクワク感を満載。
そして、パンを見ていると、続々を焼き上がるパン達。

(キッズパーク)
さらに嬉しいのは、子供が楽しめるキッズスペースがあることなのです。
今回も子供達を連れていったら、大喜びをして、遊び回っていました。
すべり台など木製で作られたキッズスペースは、楽しそうです。

(コーヒーのサービス)
あと、ホットコーヒーも一杯サービスですので、焼きたてのコーンパンを頂きながら、コーヒーを飲み、もぐもぐさせていただきました。
このパン焼きたてなので、手に持つと、ぶら~んって曲がっちゃうんです。
本当に柔らかい。
始めは乗り気じゃなかった嫁さんも、焼き上がったばかりのクロワッサンを食べて、香ばしい表面の後にやってくる、モチモチした甘い生地に、美味しいって喜んでいました。
実は「中はもっちり、外はパリッ」って言うのは、この513BAKERYの特徴でもあるスペインの石窯を使って居る特徴だそうです。
近年焼きたてパンは、スーパーにも増えましたが、やっぱり生地から全て手づくり、さらに石窯のお店って、美味しいですよね…。
さらにとっても大きなライ麦パンも、結構楽しみにしていたのです。
そんな一時を楽しみながら、子供が笑顔で遊んでいる光景。
大人達はおやつタイム。
素敵な一時です。
ご馳走様でした。
地図:→513 BAKERY 四日市菰野店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.00.37.3 東経:136.31.11.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.00.25.7 東経:136.31.21.6
マップコード:38 602 771
時間:7:30~19:30
休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
そんな中ようやく地元からでも近い、513BAKERY四日市菰野店が5月13日オープンしましたので行ってきました。

(513BAKERY四日市菰野店)
シャレが聞いていますよね…。
513と書いて、「こいさん」。オープン日も5月13日と言う…。
主に三重や京都・奈良県にてフランチャイズ店契約をし、大手店舗運営している会社さんなのですが、513BAKERYはオリジナルブランドのパン屋さんです。

(513BAKERY四日市菰野店)
パン屋さんに入ると、ものすごい行列が出来ていましたが、どれも美味しそうなパンを少し買ってみましたよ。
ベーグルパンも美味しそうですし、奥のミルクフランス練乳がポイントで美味しいっす。

(フランクドック)
こちらのパンは、焼きたてだったのですが、大きなフランクフルトが、何ともついつい食べ過ぎの手が出てしまいます。

(カレーパン)
あと、人気の自家製牛肉コロコロカレーパンも一つ一つ手作りなんですよ。
パンを作る様子は、売り場から、そのまま丸見えになっていて、1次発酵をした生地を計量し形成、2次発酵後具材・味付けなどをし、最後は大きな石窯で焼くと言う。
目の前で作っている光景がワクワク感を満載。
そして、パンを見ていると、続々を焼き上がるパン達。

(キッズパーク)
さらに嬉しいのは、子供が楽しめるキッズスペースがあることなのです。
今回も子供達を連れていったら、大喜びをして、遊び回っていました。
すべり台など木製で作られたキッズスペースは、楽しそうです。

(コーヒーのサービス)
あと、ホットコーヒーも一杯サービスですので、焼きたてのコーンパンを頂きながら、コーヒーを飲み、もぐもぐさせていただきました。
このパン焼きたてなので、手に持つと、ぶら~んって曲がっちゃうんです。
本当に柔らかい。
始めは乗り気じゃなかった嫁さんも、焼き上がったばかりのクロワッサンを食べて、香ばしい表面の後にやってくる、モチモチした甘い生地に、美味しいって喜んでいました。
実は「中はもっちり、外はパリッ」って言うのは、この513BAKERYの特徴でもあるスペインの石窯を使って居る特徴だそうです。
近年焼きたてパンは、スーパーにも増えましたが、やっぱり生地から全て手づくり、さらに石窯のお店って、美味しいですよね…。
さらにとっても大きなライ麦パンも、結構楽しみにしていたのです。
そんな一時を楽しみながら、子供が笑顔で遊んでいる光景。
大人達はおやつタイム。
素敵な一時です。
ご馳走様でした。
店名:513 BAKERY 四日市菰野店
住所: 三重県三重郡菰野町福村95-6地図:→513 BAKERY 四日市菰野店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.00.37.3 東経:136.31.11.1
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.00.25.7 東経:136.31.21.6
マップコード:38 602 771
時間:7:30~19:30
休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「遊べるパン屋! 513BAKERY四日市菰野店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: