04月03日 07:00
2021年11月30日 (火) 07時00分 発行 第10221号
一号舘さんの新しいスタイル!Ichigokan+PLUS 菰野店オープン行ってきました
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2021年12月01日 01:58

今回で2店舗目のIchigokan+PLUSになるのですが、オープン初日に行く予定が、別件で戻らなくちゃいけなくなり、オープニングセールが終わってしまった平日見に行ってみました。
目次
赤から緑へ

(Ichigokan+PLUS 菰野店)
こちらですね。
一号舘と言えば、赤いポイントの店舗で、基本的には今のドラッグストアさんくらいの広さの、昔からある地元のスーパーマーケットと言う感じですね。
でも、Ichigokan+PLUSになりますと、赤色っぽいポイントから、緑色っぽいっぽいポイントに変わっております。
お店の位置

(Ichigokan+PLUS 菰野店の位置)
お店の位置はこちらですね。
国道477号線沿いとなっており、ちょうど今年に入ってすぐ店舗を建て替えてオープンした、マックスバリュ菰野店さんの近くとなっております。
Ichigokan+PLUSと一号舘の違い

(Ichigokan+PLUS)
ということで、Ichigokan+PLUSにやっと来店することが出来ました。
一号舘さんと新しいブランドのプラスと何が違うのかな?ということですが、従来の一号舘と比べると、品数の多いお店?
うまく表現が出来ないのですが、バローさんのデスティネーションストアに近い、従来の一号舘では置いていないような、食材の種類の豊富さが目立った店舗ということなのでしょうかね?

(一号舘の惣菜)
一号舘さんの場合、あじよしさんが惣菜コーナーで惣菜をならべているお店が多いように思えたのですが、一号舘さんのお名前にて各種惣菜を作って販売しておりました。
さらにその惣菜の種類も豊富なバリエーションがあるのですね。

一号舘の購入品
一号舘さんの場合、さらにスーパーセンターのF☆MARTって言うお店も運営しています。
そこまでは広くないけど、もう少し各種食材が豊富に並んでいるって感じでですね。

(購入品)
今回はこちらを買ってきました。
一号舘さんの新しい店舗ブランドIchigokan+PLUSでお買い物してみました。
Ichigokan+PLUS 菰野店
住所: 三重県三重郡菰野町大字菰野1101番の1地図:→Ichigokan+PLUS 菰野店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.00.41.7 東経:136.31.02.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.00.30.0 東経:136.31.12.6
マップコード:38 602 882*34
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「一号舘さんの新しいスタイル!Ichigokan+PLUS 菰野店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください