2018年11月17日 (土) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2018年11月17日 07:23
おふくろ達が目の前で握ってくれる!菰野町おにぎり村のおむすび買ってみました
以前から三重県菰野町のミルクロードを走っていると、朝早くから営業しているおにぎり村って言う、おにぎりのお店がすごく気になっていました。朝6時30分から営業をしているそうですよ。そんな長い間営業を続けているおにぎり屋さん行ってみました。
おにぎり村

(おにぎり村)
こちらですね。
平屋の小さいお店でもありますが、いつも車が止まっていて、お昼時になるとすごく止まっていたのです。

(おにぎり村の地図)
お店の位置。
県道140号沿いです。
朝6時半過ぎの来店でもですね。
日曜日だから、遠出などのドライブ?に出かける方の朝ごはんに、皆さん買いに来ていて、すごく賑わっておりました。
注文の仕方

(おにぎり村のおにぎり)
各種具材のおにぎりを注文することが出来ます。
お店に入ると、伝票の紙がありますので、そこに欲しいおにぎりの個数、おかずなどを注文して完了です。
注文を書いた伝票を伝票置きに置くと、順番に作ってもらえます。
おにぎり以外にも、揚げ物、ウインナー、出汁巻玉子などもありました。
注文してから
こんな風に包みに入れてくれました。
めっちゃ温かいです。

(おにぎり村のおにぎり)
おにぎりいっぱい買っちゃいました。

(昆布のおにぎり)
ちなみに具材に昆布を入れるとこんな感じですね。
結構ご飯もボリューミーな方で、コンビニのおにぎりには無いふわっと感が、やっぱり手作りのおにぎりならではですね。

(出汁巻玉子のセット)
出汁巻玉子だけもありますが、セットにすると、こんなパックでおにぎりとおかずを食べることが出来ます。
パリパリのおにぎりを求めている方には、ちょっと違うおにぎりになりますが、昔ながらの手作りおにぎり、良いものですよね。
ってことで、おにぎり村のおにぎり食べてみました。
ごちそう様でした。
おにぎり村
住所: 三重県三重郡菰野町大強原1987ー1地図:→おにぎり村の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.01.51.0 東経:136.32.00.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.01.39.3 東経:136.32.11.3
マップコード:38 694 281*54
おにぎりの記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「おふくろ達が目の前で握ってくれる!菰野町おにぎり村のおむすび買ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2018年11月17日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.