10月19日 07:00
発行 第11887号
2025年4月に「ラ・ムー高岡東店」がオープンし、富山県内を賑わせたディスカウントストア「ラ・ムー」。
その2号店となる「ラ・ムー富山岩瀬店」の出店計画が、富山市北部で着々と進んでいます。
2026年3月のオープンに向け、現在の予定地はどうなっているのか? 気になる現地の様子を、一足先に確認してきました。
今回も現地を訪れ、出店予定地の現在の様子を確認しました。
速報記事は以下のリンクからご覧いただけます。
その2号店となる「ラ・ムー富山岩瀬店」の出店計画が、富山市北部で着々と進んでいます。
2026年3月のオープンに向け、現在の予定地はどうなっているのか? 気になる現地の様子を、一足先に確認してきました。
今回も現地を訪れ、出店予定地の現在の様子を確認しました。
速報記事は以下のリンクからご覧いただけます。
【速報】ラ・ムー富山岩瀬店が2026年3月オープン予定!アルビス隣で価格競争は必至か。
https://kokokki.com/column/11848-lamu_toyama_iwase_open.html
https://kokokki.com/column/11848-lamu_toyama_iwase_open.html
目次 (読むのに約5分)
予定地の確認

お店の場所は、富山県富山市中田1丁目。
国道415号から北へ少し進んだ、中央分離帯のある4車線道路沿いにあります。
以前は、遊技場「すのーらんどほっと館」があった場所で、2020年5月に閉店。
その跡地を利用しての出店です。
アクセスは、あいの風とやま鉄道「東富山駅」から徒歩約15分。
富山地方鉄道バス「中田(なかだ)」バス停からは徒歩約1〜2分と、公共交通機関の利便性も高めです。
ラ・ムーが出店する予定地の現在

現地では、すでに「すのーらんどほっと館」の建物が解体され、土地は平らな砂利の状態になっています。
見渡す限り、かなり広々としており、駐車場としても十分なスペースが確保されそうです。
富山県への届出によると駐車収容台数は68台。
店舗面積(1,660㎡)と合わせると、かなりの広さになります。
現地を見た限りでも、店舗と駐車場を十分に確保できる広大な敷地でした。
敷地全体を見た限り、店舗と駐車場をバランスよく配置する構成になると考えられます。
目の前にはライバル

今回の予定地の向かい側には、富山県内でも人気のスーパー「アルビス」が出店している商業施設「イータウン大広田」があります。

イータウン内には、100円ショップの「ダイソー」も現在建設中で、今後さらに集客力の高いエリアとなることが予想されます。
アルビスは品質の良さや地場産品に強みがありますが、ラ・ムーは圧倒的な価格が武器。
普段はアルビスを利用している私も、特売品やまとめ買いではラ・ムーに足が向きそうです。
消費者としては選択肢が増えるのは嬉しい限りですが、地域のお店がどう共存していくのか、非常に興味深いですね。
こうした状況から、ラ・ムーの出店により、価格競争や顧客の取り合いが激しくなっていくことが考えられます。
まとめ

富山県内で2店舗目となるラ・ムーの出店計画が、富山市北部エリアで着実に進行中です。
2025年9月時点では、まだ工事は始まっていませんでしたが、2026年3月のオープンに向けて、これから動きが本格化すると見られます。
ラ・ムーは、D-priceのプライベートブランドを筆頭に、低価格で提供される精肉や惣菜類の人気が高く、特に1パック198円の弁当や、1パック100円のたこ焼きは多くの店舗で名物となっています。
富山岩瀬店でもこれらの商品が並ぶのか、今から楽しみです。
現地でしか見えない風景とともに、今後も出店準備の進行状況を継続して見守っていきたいと思います。
AIによるこの記事の解説
情報の網羅性スコア:92/100
- ポイント1: 現地取材に基づき、旧「すのーらんどほっと館」跡地の状況や駐車場予定地など、予定地の詳細が写真付きで報告されています。
- ポイント2: アルビスやダイソーといった周辺施設との位置関係を踏まえ、今後の価格競争や地域の商業環境への影響も分析しています。
- ポイント3: 店舗概要として住所、営業時間、駐車・駐輪台数、売場面積、決済手段などが網羅されており、利用者視点の実用的情報も含まれます。
よくある質問(FAQ)
- Q. ラ・ムー富山岩瀬店のオープン予定日はいつですか?
- A. 2026年3月31日の開業を予定しています。
- Q. ラ・ムー富山岩瀬店の営業時間はどうなりますか?
- A. 24時間営業で、定休日は不定休となっています。
- Q. 駐車場や駐輪場は利用できますか?
- A. 駐車場は68台、駐輪場は57台が用意される予定です。
- Q. 支払い方法にはどんな制限がありますか?
- A. 現金と独自電子マネーのみで、クレジットやQR決済は不可です。
- Q. アクセス方法はどうなっていますか?
- A. 東富山駅から徒歩約15分、中田バス停から徒歩1〜2分です。
ラ・ムー富山岩瀬店の概要
店名: ラ・ムー富山岩瀬店
住所: 富山県富山市中田1丁目88番1ほか28筆
営業時間: 24時間営業
定休日: 不定休
支払い方法: 現金・独自電子マネー
※クレジットカード、各種QRコード決済は利用できないためご注意ください。
駐車場: 68台
駐輪場: 57台
売り場面積: 1,660平方メートル
オープン予定(大店舗法の新設日より): 2026年3月31日
地図リンク:
・ラ・ムー富山岩瀬店の詳細地図を見る
・Google Mapsで見る
・ヤフー地図で見る
あわせて読みたい記事
10月18日 07:00
10月17日 17:00
10月17日 07:00
10月16日 07:00
09月18日 17:00
09月26日 07:00
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「【現地レポ】ラ・ムー富山岩瀬店のオープンはいつ?更地の現在の様子と開店日を予測」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
10月19日 07:00
10月18日 07:00
06月22日 07:00
08月12日 07:00
10月17日 17:00
10月17日 07:00
08月15日 07:00
10月16日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: