スーパーの記事リスト一覧
12
何かと話題のコンビニ商品!お手軽でさっと入店・さっとお買い物・さくさくもぐもぐ美味しいですもんね。 今回コンビニドーナツにも負けない、コーヒーにあう100円おやつを色々集めてみました。[写真:バローの100円サンドイッチの写真](バローの100円サンドイッチ)まずはスーパーマーケットのバローさんから、惣菜コーナーに販売されている100円サンドイッチです。1袋100円でハムレタスサンド、タマゴサンド、ツナサンドと販売されています。[op12 alt="バローのハムレタスサンドの写真
2016/02/07 07:00
11
月に1回程度ですけど、コストコの人気商品を色々試してみたい、そんなコーナーを時々考えています。 今回はコストコではすっかりおなじみになっている、木村屋のパンケーキの、パンケーキ・メープル&マーガリンを食べてみました。[写真:木村屋のパンケーキの写真](木村屋のパンケーキ)コストコさんに買い物に行くと、一番奥の方までカートを押して行くと、だいたい他のお客様がカゴに入れている品の定番品ですよね。自分がコストコに初めて行った時から、気になっていて、食べたらうちの人気メニューになっていま
2016/02/06 14:00
10
山県市に本部を置いていたスーパーマーケットのファミリースーパーマルキさんが、店舗をバローさんに譲渡し、本店以外の店舗が全てバローになりました。 先日関市のマルキさんの跡地がタチヤになりましたが、今回また山県市の店舗もタチヤさんに生まれ変わるようです。(今回もいろいろな方から教えて頂きましたありがとうございます。)[写真:バロー高富北店の写真](バロー高富北店)2011年07月21にマルキさんからバローに生まれ変わりオープン。当時は他のバローさんと少し違った所は無いのかな?といろい
2016/02/04 07:00
8
今年も2月3日節分の日がやって来ましたね。十年くらい前は普通に豆食べて、イワシがスーパーに並んでいる程度だったのですけど、いつの間にか恵方巻を売り出す日に。 言われなんてあまり気にしていないのですけど、やっぱり太巻き・巻き寿司美味しいですからね。今年も恵方巻きを買ってきました。[写真:キャラクター恵方巻の写真](キャラクター恵方巻)毎年スーパーマーケットの恵方巻きを中心にあれこれ頂いておりましたけど、毎年至高を凝らしたメニューが増えてきて、正直もう幅が広がりすぎましてね。子供にも
2016/02/03 17:00
6
長野県に出店を計画しているフレスポ大町の様子を見に、長野県に向かった際、立ち寄って見ました。 長野県大町市ということで、長野県でもかなり北部、まわりには高速道路も無い為、なかなか向かうのにも時間がかかっちゃいますね。[写真:フレスポ大町の写真](フレスポ大町)現在は無事に鉄骨の組み立て作業も終わり、ご覧の通りメインの建物が見えてきましたね。こちらがアップルランドさんとか、スーパーマーケットに、各種テナントさんが出店するメインの建物ですかね。もしかしたら、ホームセンター側かもです。
2016/02/03 07:00
9
1月29日美濃加茂市と岐阜市に、1月30日に大垣市にセブンイレブンさんの新店舗がオープンしましたので、オープニングセール見に行ってきました。 2月に向けて岐阜県は大量にコンビニエンスストアがオープンします。そんなオープンラッシュがスタートの1月末です。[写真:セブンイレブン美濃加茂加茂野町西店の写真](セブンイレブン美濃加茂加茂野町西店)まずは岐阜県美濃加茂市にあります旧248号線沿いに出店しておりましたセブンイレブンさんが、建替て新しくなりました。お向いには遊技施設もありまして
2016/01/31 07:00
10
1月29日静岡県静岡市駿河区に新しくバローさんの新店舗、バロー丸子新田店がオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 元ホームセンターの跡地に、そのまま居抜き出店と言う形で、バローさんも居抜き出店の計画も目立ちます。[写真:バロー丸子新田店の写真](バロー丸子新田店)朝9時30分から開店だったのです。朝9時15分くらいに到着すると、駐車場は8割くらい埋まっておりまして、実際の開店は10分くらい早く開店しておりました。[op12 alt="バロー丸子新田店の看板の写真"
2016/01/30 07:00
9
1月28日岐阜県大垣市に出店しておりました平和堂寺内店の跡地に、バローグループのドラッグストアでもおなじみVドラッグ寺内店がオープンしました。 オープン日のチラシを見た時、どうしようかな〜と思ったのですが、見に行ってきました。[写真:Vドラッグ寺内店の写真](Vドラッグ寺内店)店舗前の写真はちょっと撮影が出来ませんでした。店内は決してお客様が多いわけでは無いのですが、この日を待っていましたとばかりに、ご近所の人が、チラシの品物を買いに来ておりました。中には近所にVドラッグが出来て
2016/01/28 14:00
8
岡山県に本部を置く大黒天物産さんが(仮称)ラ・ムー守山店を滋賀県守山市に出店させる為に届出がありました。 今回で3店目となる滋賀県守山市の出店予定地を見に行ってきました。[写真:(仮称)ラ・ムー守山店予定地の写真]((仮称)ラ・ムー守山店予定地)丁度前日に雪の降った日の翌日。かなり冷え込み、凍結し始めている中、無事に到着です。すでに重機が集まっており、工事、埋立工事の準備?始まっているようでした。((仮称)ラ・ムー守山店の予定地)すぐ北側には先日オープンしたバローさんの新店舗があ
2016/01/28 07:00
長野県岡谷市に出店を計画しているアピタ岡谷の跡地に建設中の、レイクウォーク岡谷につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 当初は春頃オープン予定だったのですが、現在オープン時期が変更になった模様です。[写真:レイクウォーク岡谷のオープン時期の写真](レイクウォーク岡谷のオープン時期)こちらの通りですね。夏オープン予定となっています。これだとだいぶ分かりやすいですね。なにせ一時期工事が止まったのか、地元の人が中止になったのか?と心配されていた動きがありました。[op12 alt
2016/01/23 07:00
7
長野県にスーパーマーケットを展開しているツルヤさんが、長野県長野市に新たに新店舗の出店計画が動きましたので、見に行ってきました。 長野県のスーパーツルヤさんのオープンは、まだ1度だけなのですが、長野名物の惣菜が記憶にあります。[写真:ツルヤ長野中央店予定地の写真](ツルヤ長野中央店予定地)予定地はこちらですね。元自動車学校となっており、既に基礎工事の杭打ち機も登場しておりました。少し見えづらいので、横から覗いてみました。[写真:ツルヤ長野中央店予定地の写真](ツル
2016/01/20 07:00
25
今年もドラッグストアの出店が本当に多いのですが、岐阜県に進出し、三重県や愛知県にも店舗を増やしているクスリのアオキさんが、関市にも進出とのことで見に行ってきました。 先日オープンしましたオークワさんの正面とのことで、教えて頂きました。ありがとうございます。[写真:クスリのアオキ鋳物師屋店の写真](クスリのアオキ鋳物師屋店)こちらですね。すっかり建物の方も出来上がっておりまして、そういえば1ヶ月くらい前に、オークワ関店さんに来ていたのに、全く気が付きませんでした。(クスリのアオキ鋳
2016/01/18 07:00
愛知県長久手市に建設が進んでいるイオンモールさんの予定地、イオンモール長久手の様子を見に行ってきました。 昨年の9月には大きな杭打ち機が登場しており、あれから3ヶ月が経過すると建物が見えてきました。[写真:イオンモール長久手の写真](イオンモール長久手)こちらですね。左にイオンモール長久手で、真ん中にロイヤルホームセンター、右にリニモの長久手古戦場駅となっております。(イオンモール長久手の地図)地図で見ますとこちらですね。建物はですね。駐車場棟 |本棟 |駅前棟 |長久手古戦場駅
2016/01/16 07:00
先日愛知県に西日本のディスカウントスーパーでお馴染み、大黒天物産さんのラ・ムー豊橋店がオープンしました。 早くも愛知県2店目のラ・ムー小牧店の建設に向けて動き始めたみたいです。[写真:ラ・ムー小牧店予定地の写真](ラ・ムー小牧店予定地)ということで、無事に予定地に到着しました。小牧市らしく、自衛隊の輸送機が飛び回っていました。そして、予定地では、工事が始まっています。基礎工事とか外構工事とか…。その辺りからですかね。(ラ・ムー小牧店の店舗地図)お店の位置はこちらですね。元会社の跡
2016/01/07 07:00
15
2016年オープンを目指しているオークワさんの新店舗、スーパーセンターオークワ幸田店につきまして、現在の様子を見に行ってみました。 オークワさんは岐阜県では、スーパーセンターを多数出店していますが、実はオークワさんのスーパーセンターは愛知県初だったりします。[写真:スーパーセンターオークワ幸田店の写真](スーパーセンターオークワ幸田店)無事に到着しました。すでに鉄骨の組み立ては終わっておりまして、現在外壁工事に向けて着々と進行しておりました。年内には外壁工事も終わらせちゃうスケジ
2016/01/06 07:00
皆さんもうおせち料理は食べましたか?年越しうどん食べましたか?色々お正月の行事が満載ですが、福袋かっちゃいましたか? 毎年それなりにおせち料理って食べていたのですが、完成品を買うと結構お値段が高いのです。[写真:各スーパーのお惣菜の写真](各スーパーのお惣菜)今年は各スーパー7社に立ち寄り、各スーパーからそれぞれのお正月用のお惣菜を買ってみて、おせち料理を作ってみることにしました。大体スーパーマーケットの予約おせちって、1万円くらいからスタートで、最高額3万円とか5万円とかありま
2016/01/01 14:00
10
2015年も本当早いもので、もうすぐ終わりを迎えようとしています。1年が過ぎて行くのは、年々早く感じるようになってきましたね。 皆様はお正月を迎える準備など、準備は整っていますでしょうか?[写真:朝焼けの写真](朝焼け)今年も沢山のオープンに通わせて頂きましたが、やっぱり多かったのは、コンビニ店のオープンでした。少し気になる動きとしては、セブン-イレブンさんのオープンが急激に落ち着きまして、その代わりにローソンさんやサークルKさんのオープンが多かったのが印象的な1年でもありました
2015/12/31 07:00
1998年今から17年前、自分が立ち上げた、ちっぽけなひとりごとのようなホームページが、このサイトのスタートでもあります。 それから1年、1999年に独自ドメインを取得し、1台丸々専用サーバを立ち上げました。その頃は、サーバの設定や意味も全くわからずのスタートでした。[写真:Webサーバの写真](Webサーバ)今号はスーパーマーケットや商業以外の話題から、このサイトを運営している者の、10年超に及ぶ、自作サーバの経験をまとめてみたいと思います。サイト運営当初は、サーバ業者の方にお
2015/12/30 07:00
28
皆様2015年も終わりを目前に迎えようとしていますけど、年越しの準備は出来ましたでしょうか? この季節になると、妙に笠地蔵のお話を思い出してしまいましてね。厳しい世の中、年越しくらいはあれこれ食べてみたい。そんな思いから、2015年のスーパーマーケット安いランキングを発表してみたいと思います。[写真:2015年の主な動きの写真](2015年の主な動き)今年はですね。とにかくスーパーマーケットよりも、ドラッグストアの出店が白熱しておりまして、何故こんなに増えているのかと言いますと、
2015/12/29 07:00
39
2015年の終わりもいよいよ目前に迫ってきましたね。2015年の商業施設で、一番注目されたのは、やっぱりコストコホールセール岐阜羽島倉庫店だと思います。 しかし、それと同じくらい、今後の動きが凄く注目されていたのは、今回のLCワールド本巣でもあります。[写真:LCワールド本巣の写真](LCワールド本巣)今から約23年前、岐阜県本巣市にオープンしました。23年前は、本巣市では無く、本巣郡真正町だったので、「真正リオワールドショッピングセンター」がオープン時の店名ですね。この地に開業
2015/12/27 07:00
9
2015年2月に、ハーゲンダッツからアイスクリームともちが織り成す新しいハーモニー ハーゲンダッツ ミニカップ「華もち」2品が発売されました。あまりにも人気ですぐに販売休止となる事態となり、一時販売を休止しておりましたが、やっと今月の12月に発売を再開したとの事です。[写真:「華もち」きなこ黒みつとみたらし胡桃の写真](「華もち」きなこ黒みつとみたらし胡桃)実は今月に入って、色々な人から、ハーゲンダッツの華もちがスゴイらしいって聞いていたのです。本日はクリスマスということで、ケー
2015/12/25 07:00