2022年09月09日 (金) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年09月09日 14:41
トミダヤ岐南店は9月25日閉店!跡地にはザ・ビッグ岐南店が出店予定です
岐阜県岐南町に出店しているトミダヤさんのところに、イオンビッグさんがザ・ビッグ岐南店の出店に向けて動き出したとのことで、今回も教えていただきました。ありがとうございます。ということで、現在のトミダヤ岐南店さんの様子を見に行ってきました。
トミダヤ岐南店の様子

(トミダヤ岐南店)
こちらですね。
トミダヤさんの店舗って、比較的時代を考えると、天井の低い店舗がかなり昔の店舗。
でも、それとは別に岐南や現在本巣のようなお店は天井が高く。
さらにトイレの入り口にお庭があるにもユニークですね。
ある種建物としても、今のスーパーマーケットの先駆者的な要素があるのも注目です。

(トミダヤ岐南店)
立地としても、国道21号の渋滞対策もあり、国道21号と平行して走っている県道なので、地元の人はよく使う道路ですよね。
もうすぐJRの所も工事が始まりそうで、22号からも行き来しやすくなります。
9月25日に閉店です

(閉店の告知)
残念ながらこちらの通り、9月25日をもって閉店です。
まだ品の方は普通に並んでいますけど、少しずつ裏側の機材などは片付けられている雰囲気もあり、閉店後は早い撤退となりそうです。
跡地はザ・ビッグ岐南店

(ザ・ビッグ岐南店予定地)
跡地はですね。
ザ・ビッグ岐南店になるそうで、すでに求人が始まっていました。
ザ・ビッグエクストラではなく。
ザ・ビッグですので、ザ・ビッグ輪之内や養老みたいに、食品と生活品とちょっとした衣類が並ぶお店になりそうです。
ちなみにオープンですが、イオンビッグさんからは、秋オープンと掲げられています。
建物などは、ほとんどやり直すような気がします。
そうなると、10月から工事〜準備。
11月ごろのオープンでしょうか?
最後のお買い物

(購入品)
ちょっと自分の料理でも、焼き魚に挑戦したく。
初めてししゃもを買ってみました。
焼き具合とか難しいじゃないですか…。
あと、大根50円台でしたので思わずかっちゃいました。

(コノミヤ名物)
さらにコノミヤ名物のでっかいチキンカツもね。
今回の閉店をもって、旧トミダヤだった店舗は、15店舗から14店舗になります。
もう店内はトミダヤの看板のままですけど、ほぼコノミヤってイメージがする感じです。
でも、何かが違うのでしょうかね?
岐阜県ではコノミヤ流の勢いがあまり感じられない状態です。
まずはトミダヤ岐南店!お疲れ様でした。
トミダヤ岐南店
住所: 岐阜県羽島郡岐南町徳田3-191-1地図:→トミダヤ岐南店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.22.55.0 東経:136.46.31.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.22.43.5 東経:136.46.42.0
マップコード:28 468 402*88
トミダヤ岐南の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「トミダヤ岐南店は9月25日閉店!跡地にはザ・ビッグ岐南店が出店予定です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2022年09月09日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.