商業施設の記事リスト一覧
35
愛知県日進市にイトーヨーカドーさんの大型商業施設「アリオ」が出来る話がありましたが、久々に日進市のアリオ予定地に行ってきました。 ついに調整池があった所なども工事が始まっており、アリオの建設に向けて、続々と動き出しています。[写真:ニトリ日進店の写真](ニトリ日進店)目印は豊田東バイパスでもある、ニトリ日進店さんの西側となっております。ニトリを過ぎますと、そこから一体が「日進赤池ヒルズ」と呼ぶ、日進赤池箕ノ手土地区画整理組合による商業施設の誘致です。名古屋市からもとても近く、名古
2013/12/28 07:00
28
2013年8月30日にオープンしました愛知県常滑市のコストコホールセール中部空港倉庫店さんにつきまして、今回でオープン以来3回目の来店をしてみました。 オープンした後向かった平日は、結構すんなり入れたのですが、コストコさんに欲しい物=週末と言う事が多くてですね。[写真:コストコホールセール中部空港倉庫店の写真](コストコホールセール中部空港倉庫店)オープンしてから、2回目、3回目と向かったのは全て日曜日。その時の混み具合が尋常では無いほど混雑しているので、執筆することにしました。
2013/12/27 07:00
54
今や日本中にショッピングモールを増やしたのは、イオングループだと思いますけど、そんなイオングループの出店にも負けず都市型で出店を強化していたのは、三井不動産さんのららぽーとです。 今回三井不動産さんも、東海地区に4箇所くらい出店の目星をつけており、これから10年はどのくらい食い込んでくるのか気になる所です。[写真:ららぽーと東郷予定地の写真](ららぽーと東郷予定地)今回その出店予定地の中で、一番進んでいると思われる「ららぽーと東郷予定地」に来てみました。こちらは現在東郷町で進めら
2013/12/26 07:00
42
2005年頃から何かが出来る何かが出来るといわ続けていた、岐阜県瑞穂市の名古屋紡績跡地につきまして、ようやく商業地誕生に向けて動き出しました。 大店舗法による届出の公示もなく、着工が始まっておりまして、今までとは手順の違う地区なのかな?と思いながら開発許可もでているようです。[写真:(仮称)瑞穂ショッピングセンター計画6月頃の写真]((仮称)瑞穂ショッピングセンター計画6月頃)工事が始まったのは2013年の暑くなる前からですね。5〜6月頃から重機が多数が集まり出しまして、工事をし
2013/12/25 14:00
28
2010年に誕生した「長久手中央土地区画整理事業」にて、長久手古戦場跡駅北側にて、リニモテラス構想と言う、駅と商業施設の間に、広場や公園を作ると言う計画があります。 その構想の商業地には、イオンリテールが事業を進める事で決定しており、そろそろ動き出す模様です。[写真:イオン長久手の予定地の写真](イオン長久手の予定地)現在の予定地は、2014年の1月30日までの予定にて、造成工事が実施されています。土砂搬入、亜炭坑充填工事と言うことで、地盤強化をしております。[op12 alt=
2013/12/25 07:00
28
先日国道307号を通って地元に戻っておりましたので、307号沿いに建設中の商業施設「(仮称)平和堂新日野店」の予定地を見に行ってきました。 見に行ってきましたと言うよりは、横を通ってみましたと言うのが正直な所です。[写真:フレンドマート日野店予定地周辺の写真](フレンドマート日野店予定地周辺)前回見に来た時は、重機も殆どなく、事務所らしき建物が出来ていたのですが、現在は重機も集結しております。また、土も盛り上げられており、基礎工事をしている雰囲気です。[op12 alt="フレン
2013/12/24 07:00
47
先日愛知県から、大店舗法の事前届出もあるまちづくりガイドラインによる提出があった向け発表がありました。 ヨシヅヤさんの新店舗「(仮称)ヨシヅヤ豊山店」の予定地行ってきました。[写真:(仮称)ヨシヅヤ豊山店の写真]((仮称)ヨシヅヤ豊山店)場所は県営名古屋空港近くを走る、国道41号沿いにありました、元わくわくボール跡地となっております。この発表がありました時、本当名古屋空港近くにおりましたので、その足で向かっちゃいました。((仮称)ヨシヅヤ豊山店の出店地)こちらですね。すぐ近くには
2013/12/17 07:00
42
11月15日愛知県から愛知県春日井市に平和堂さんの新店舗「(仮称)平和堂春日井店」に関しての出店の公告がありました。 住所の番地から、すぐに場所が分かりましたので、出店地を見に行ってきました。[写真:(仮称)平和堂春日井店予定地の写真]((仮称)平和堂春日井店予定地)出店地はこちらとなっております。この土地…。現在はただの空き地になっていますけど、レンタル店でおなじみの「ゲオ」の元本社があった所です。現在は名古屋市に本社を移転されてしまいましたので、ご覧の通りとなっております。(
2013/12/16 07:00
77
先日長野県岡谷市にありますアピタ岡谷店につきまして、閉店の噂が出ていることを教えて頂きましたので、今後の予定を調べてみました。 ユニーグループホールディングスの「2014年2月期第2四半期 決算説明会」の資料に書かれています。[写真:アピタ岡谷店の写真](アピタ岡谷店)現在ユニーが運営している「アピタ」ブランドの店舗としては、最も最古の建物だそうで、1985年9月27日に開業してから、すでに28年が経過しています。現在の技術なら30年以上はもつのでしょうけど、30年前の技術での商
2013/12/11 07:00
94
12月5日三重県津市芸濃町にありました、メガマート芸濃店がついに閉店すると注目されておりましたので、閉店セールを見に行ってきました。 日本に残る最後のメガマートは、メガマート芸濃店。もう「いつでもお得なメガマート」と言うキャッチフレーズが聞けなくなります。[写真:メガマート芸濃店の写真](メガマート芸濃店)三重県の芸濃町にありますイオンタウン芸濃に、マックスバリュ+メガマートの2大核店舗とする商業施設でもあります。お店に近づきますと…。いつも以上に車の数が多いです。[op12 a
2013/12/07 07:00
39
11月28日静岡市に2店目のバローさんがオープンしたばかりなのですが、12月5日早くも静岡市3店目のバローさんがオープンします。 葵区にオープンします「バロー竜南店」の様子を見に行って来ました。[写真:バロー竜南店の写真](バロー竜南店)こちらは完全な住宅が多い地区なので、目印が少ないのですが、静岡刑務所さんの南側となっております。休日の朝に見に来たのですが、近くでは皆さんが集まって体操をされる、健康促進の運動が盛んな地域なのですね。[op12 alt="バロー竜南店の看板の写真
2013/12/03 16:00
46
11月28日滋賀県甲賀市にコメリさんの巨大なホームセンターとバローさんなど5店舗が集まる商業施設にバローさんオープンしました。 コメリさんは11月22日にオープンしているのですが、バローさんのオープニングセール第2段の様子を見に行って来ました。[写真:バロー水口店の写真](バロー水口店)コメリパワーとしては、滋賀県初の店舗となるそうですが、滋賀県甲賀市にバローさんが出店するのも初となります。12月1日の様子となりますが、さっそく突入してみました。[op12 alt="コメリパワー
2013/12/03 07:00
77
11月29日三重県桑名市にイオンタウンさんの新店舗「イオンタウン桑名新西方」がオープンしましたので、始めての週末様子を見に行って来ました。 ソフトオープンは27日からオープンをしていたのですが、日曜日の朝一に行く事が出来ました。[写真:イオンタウン桑名新西方の写真](イオンタウン桑名新西方)こちらですね。桑名市でも、旧マイカル桑名こと現在のイオン桑名ショッピングセンターのすぐ裏手に作られまして、イオン桑名との共存が出来る事が出来るショッピングセンターと言う感じですかね。[op12
2013/12/01 19:00
94
11月19日岐阜新聞にアメリカに本部を置く、大型業務スーパーのコストコさんが、岐阜県羽島市に出店を検討している旨報道されておりました。 報道によると、11月に該当する地主の方を集めた、説明会を開いたと言う話しです。[写真:コストコ羽島倉庫店予定地周辺の写真](コストコ羽島倉庫店予定地周辺)高速道路を走っていると、岐阜羽島IC付近にて、↑の新幹線の下をくぐる所がありますよね。そのあたりが目印です。実は自分が羽島市にコストコさんが目をつけていたのを知ったのは、今年の6月です。その印を
2013/11/30 07:00
33
今年の6月山梨県から山梨県富士川町に「フォレストモール富士川」につきまして、出店の開設届出の公示がありました。 自分としてはこの地は、結構気になっている地域でしたので、近くまで行った際見に行ってきました。[写真:フォレストモール富士川の写真](フォレストモール富士川)現在は出店予定地に、フェンスなどが作られ、続々と建物の建設に向けて着工をしています。この地にスーパーのオギノさんを核店舗とする商業施設群が出来ます。売場面積は5,268平方メートルとなります。さらにフォレストとは別の
2013/11/28 07:00
84
昨日は三重県東員町の出来ましたイオンモール東員のグランドオープンの日でしたね。三重県でも最大級の規模を誇るイオンモール東員のイオンラウンジに行ってきました。 イオンラウンジは株主カードでもあるオーナーズカードもしくは、イオンカード発行のゴールドカード所有者などが無料で出来る休憩施設です。[写真:イオンモール東員の写真](イオンモール東員)三重県にはイオンがいっぱいあるのですが、イオンは三重県が発祥の地域です。まだまだ小さいイオンが、三重県内にて規模が大きくなるにつれて、建物の所有
2013/11/24 07:00
78
静岡県静岡市にバローさんのNSCタイプのショッピングセンターでもある「バロー富士見台店」が11月28日にオープンするそうなので、見に行ってきました。 建物の着工時ホームセンターのジャンボエンチョーさんも出店予定と書かれていたのですが、今回は出店しないようです。[写真:バロー富士見台店の写真](バロー富士見台店)無事に到着しました。駐車場を囲うように、Lの字型に広がったショッピングセンターとなっております。でも、実際に建物が出来ると、ホームセンターの出店は無理じゃ無かったのかな?と
2013/11/22 07:00
38
本日福井県に本部を置くスーパセンターを展開しているPLANTさんの新店舗が、三重県志摩市にオープンしました。 オープン初日の様子を見に、朝一から志摩市を目指して、見に行ってきました。[写真:SUPER CENTER PLANT 志摩店の写真](SUPER CENTER PLANT 志摩店)自分としては気がついたら岐阜県のPLANTさんがオープンしていたので、PLANTさんのオープンが初めてだったのです。初めてなので、どうしても初日の様子を見たく、朝から向かった訳です。(SUPER
2013/11/21 17:00
41
今年11月は三重県の北勢地方の商業施設の出店が活気づいていますが、南伊勢でもちょっと盛り上がっている施設があります。 それはPLANTさんがスーパーセンターを出店させる事です。[写真:ぎゅーとら五ヶ所店の写真](ぎゅーとら五ヶ所店)そんな三重県初の新スーパーセンターさんに、警戒しているのは、ぎゅーとら五ヶ所店さんのようです。今回ぎゅーとら五ヶ所店さんが、大店舗法の届出を出されまして、コメリさんの名前と共に、提出されています。(ぎゅーとら五ヶ所店の地図)ぎゅーとら五ヶ所店さんの位置
2013/11/20 14:00
27
愛知県西尾市にスーパーマーケットのヤマナカさんと、家電量販店のヤマダ電機さんが中心の商業施設(仮称)西尾寄住ショッピングセンターの様子見に行ってきました。 今回も安定の日の出前のお邪魔にならない時間帯を狙って見に行ってきました。[写真:西尾寄住ショッピングセンターの写真](西尾寄住ショッピングセンター)到着するとご覧の通りです。ようやく工事車両が集まり工事を開始しております。奥に見えますのは、くい打ち機なのですが、くい打ち機の近くまで行くと、結構広大な土地に出店をする大きな商業施
2013/11/19 07:00
62
11月14日長野県辰野町に、バローさんの新店舗「バロー辰野店」がときめきの街にオープンしましたので、オープン3日目見に行ってきました。 オープン前日は、大店店頭市の白菜は私がもらう!なんてつぶやきもあり、期待満々のオープンでした。[写真:ときめきの街 の写真](ときめきの街 )今回は元サティさんだった建物の再開発商業地「ときめきの街 」の1階フロアにバローさんの商業施設、山梨県でスーパーや衣類などを販売しているオギノさんの衣類のお店が出店しています。(ときめきの街の地図)辰野町は
2013/11/17 14:00