発行 第10716号

岐阜県初セブンイレブン「お店で作るスムージー」が発売開始したので飲んでみました

1354
記録
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
岐阜県初セブンイレブン「お店で作るスムージー」が発売開始したので飲んでみました 最近セブンイレブンさんが店舗限定で販売していた「セブンカフェスムージー」が、「お店で作るスムージー」として全国販売が決定しました。

岐阜県でも1店舗だけなのかわかりませんが、先日ご紹介した店舗にて、発売を開始したそうなので、さっそく全種類飲み比べをしてみました。


目次

  1. セブン-イレブン美濃加茂森山町店
  2. スムージーの種類
  3. さっそく作ってみます
  4. 4種類飲み比べ
  5. セブン-イレブン美濃加茂森山町店
  6. あわせて読みたい記事

セブン-イレブン美濃加茂森山町店



セブン-イレブン美濃加茂森山町店の写真
(セブン-イレブン美濃加茂森山町店)

岐阜県で1番目だと思うのですが、4月4日から発売を開始したそうです。
そんなことを教えていただきましたので、子どもたちを連れて行ってきました。



スムージーの種類



お店で作るスムージーの写真
(お店で作るスムージー)

お店に入ると冷凍コーナーにて販売されていますが、現在は4修理の展開となっております。


お店で作るスムージーの写真
(お店で作るスムージー)

1.いちごバナナソイスムージー(104Kcal)
2.ダブルベリーヨーグルトスムージー(149Kcal)
3.マンゴーパインスムージー(100Kcal)
4.グリーンスムージー(86Kcal)

結構高価な飲み物でもありますが、ぐだ物や野菜だけで味を整えた飲み物でもあり、砂糖などで飲みやすくしていなく、素材だけで飲みやすくした所がセブンさんのこだわりでしょうかね?!



さっそく作ってみます



スムージーマシンの写真
(スムージーマシン)

レジにてカップを持っていき、会計を済ませます。

このあたりはセブンカフェのアイスコーヒーと変わらないですよね。
そして、ここからが少し違います。


スムージーマシンに行くと、バーコードを読み取るように案内があります。
下にバーコードを読み取るセンサーがありますので、バーコードを読み取ります。


スムージーをセットしますの写真
(スムージーをセットします)

そして、セットします。

バーコードを読み取る事で、どのスムージーなのか判断しているみたいです。
品によってかき混ぜている時間が違う為ですね。



スムージー製作品の写真
(スムージー製作品)

1~2分くらいでスムージーが出来上がります。

1つ作ると洗浄が始まるので、比較的1個ずつ作るのに時間がかかる印象です。




4種類飲み比べ



セブンスムージー 4種類の写真
(セブンスムージー 4種類)

あくまでも我が家の味好みではですね。


1.マンゴーパインスムージーが一番飲みやすく人気でした。

マンゴーが苦手な者が多い我が家でも、マンゴー独特の味はほぼなく、パインが飲みやすかったとの事です。


2.ダブルベリーヨーグルトスムージー
3.いちごバナナソイスムージー

次はこちらですね。

ダブルベリーヨーグルトスムージーはベリーの甘さが決めてなのですが、ヨーグルトが入っているで、結構味の特徴がなめらかになっちゃった感じです。

いちごバナナソイスムージーは我が家ソイが好きな者がいなくてですね。
イチゴの味がソイに押されてしまい、だめだったみたいです。



グリーンスムージーの写真
(グリーンスムージー)

ちなみに1番不人気は「グリーンスムージー」です。

もはや青汁レベル。
一番カロリーが少なく、おそらく健康にいいのはこちらです。

国産ケールが入っているのですが、スムージーになりきっていないケールも時々あって、マジで体に良い物だ!って言い聞かせないと、難しい独特の特徴でした。


1個300円もするのですが、実際1つのむと結構お腹も満足できるレベルになります。
おやつとして飲むのもありだと思います。



岐南町の「セブンイレブン 岐南町伏屋1丁目店」にもセブンスムージーのマシンがあるのですが、まだ未販売の状態です。

今回はおそらく岐阜県で1号店と思われるセブンイレブン美濃加茂森山町店にて販売を開始したと言うことで思わず試してみました。


今後全国展開が決まっているそうなので、セブンスムージーマシンが設置され、準備が整い次第各店舗にも増えていくのだと思います。


作っている間にも、2組の女性客がセブンスムージーを買って順番待ちができるほど。
今後もセブンカフェのセルフマシンに、若い女性も並ぶようになるのかもですね。



ごちそうさまでした。

セブン-イレブン美濃加茂森山町店

住所: 岐阜県美濃加茂市森山町3丁目1-425-1
地図:→セブン-イレブン美濃加茂森山町店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.27.31.8 東経:137.02.56.8
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.27.20.3 東経:137.03.07.5
マップコード:70 441 607*63

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

北陸の2大スーパーが岐阜県にやってきた2024年!2025年はどんな1年になるのか?
2025年1月4日掲載
ゲンキー美濃太田店は12月18日閉店します!美濃加茂本郷店は移転扱い
2024年12月17日掲載
ゲンキー美濃加茂本郷店は12月19日オープン!年内最後のオープンかも?
2024年12月5日掲載
ゲンキー美濃加茂本郷店がいつ頃完成?確認してみた!
2024年10月17日掲載
スギ薬局美濃加茂北店は10月3日オープン予定!岐阜県に増え続けるドラッグストア
2024年9月18日掲載
ゲンキー美濃加茂本郷店2024年冬オープン予定!岐阜県で出店加速中のゲンキー
2024年8月14日掲載
ニトリ美濃加茂店は8月9日オープン!ドン・キホーテ店は8月4日閉店
2024年8月5日掲載
岐阜県初かも?セブンイレブン美濃加茂森山町店にセブンカフェスムージーのマシンが設置されています
2023年1月28日掲載
セブンイレブン東海北陸道川島PA下り店が新オープン!限定セール更に抽選会開催中
2025年3月29日掲載
セブンイレブン大垣昼飯町西店リニューアルオープン!28日まで驚きのセールです。
2025年2月28日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「岐阜県初セブンイレブン「お店で作るスムージー」が発売開始したので飲んでみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11678号1枚目の写真
1位 初登場
05月10日 07:00
11679号1枚目の写真
2位 初登場
05月10日 17:00
11677号1枚目の写真
3位 Down
05月09日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Down
05月08日 17:00
11675号1枚目の写真
5位 Down
05月08日 07:00
11669号1枚目の写真
6位 Keep
05月03日 18:00
11606号1枚目の写真
7位 Keep
03月22日 07:00
11674号1枚目の写真
8位 Down
05月07日 07:00
11673号1枚目の写真
9位 Down
05月06日 07:00
11662号1枚目の写真
10位 Keep
04月28日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス