発行 第10935号

マックスバリュエクスプレス志摩波切店オープン行ってきました!地方こそ小回りの効くスーパーの時代

188
記録
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
マックスバリュエクスプレス志摩波切店オープン行ってきました!地方こそ小回りの効くスーパーの時代 11月10日、三重県志摩市に新しくマックスバリュ東海さんが運営するスーパー、マックスバリュエクスプレスがオープンしましたので、オープン初日に行ってきました。

三重県では、マックスバリュエクスプレスが増えており、着実に1店舗当たり少ないスタッフで運営できるスーパーの展開が続いています。


目次

  1. お店の位置
  2. ミニスーパーの利点
  3. 利用し易い時間
  4. 購入品
  5. 一番の人気品
  6. まとめ
  7. マックスバリュエクスプレス志摩波切店
  8. あわせて読みたい記事

お店の位置



お店の位置の写真
(お店の位置)

志摩市の国道260号から少し外れた所でもあります。

周辺は住宅街も多く、志摩市の商業施設が多い地区からは少し外れた所になるので、周辺の人には便利なスポットになります。



ミニスーパーの利点



マックスバリュエクスプレス志摩波切店の写真
(マックスバリュエクスプレス志摩波切店)

お店はこちらですね。
最近の売り場面積が広がる傾向にある大きなスーパーと比べると、全然違うコンパクトなスーパーマーケットであります。

有人レジが1台だけ。
キャッシュレス専用のレジがさらに数台あり、レジ周辺とサッカー台の面積がほとんど無いのがマックスバリュエクスプレスの最近の特徴でもあります。

そのため、狭い面積を有意義に使う為、少し高くまで積まれた棚が特徴ですね。




利用し易い時間



マックスバリュエクスプレス志摩波切店の看板の写真
(マックスバリュエクスプレス志摩波切店の看板)

また、最近はコンビニ店の深夜営業を休む店舗もチラチラ見るようになりました。


私も深夜車を走らせる事が多いのですが、防犯上利用できるサービスに限りがあったりして、結局深夜のコンビニはあまり利用しなくなりました。

マックスバリュエクスプレス志摩波切店も、深夜営業はしていませんが、朝7時からよる23時までと言う一般的な人の行動する時間ギリギリまで営業してくれているのはまた、便利ですね。

これもマックスバリュエクスプレスと言う小型店舗ならではの利点のようです。



購入品



伊勢うどんの写真
(伊勢うどん)

このあたりまで来たら、スーパーには定番の伊勢うどん。

最近は岐阜のお店でも並ぶようになりました。中勢・南勢の当たりは赤い伊勢うどんを見るのですが、初めて緑色の伊勢うどんを見たかもしれません。
思わずどうしようかと悩んだのですが、食べるチャンスが当面なく、またの機会に。



特売品の写真
(特売品)

初日のオープン特売を色々買ってみました。

国産もも肉がお安くかったり、マックスバリュの焼き立てパンも、2種類だけ特売価格になっていました。



金ちゃんヌードルの写真
(金ちゃんヌードル)

最近スーパーやドラッグストアでも、安く販売しています。


金ちゃんヌードル。おそらくメーカーさんが頑張っていらっしゃるのですね。
物価高騰の時代において、定番品を常に安定した価格にしてくれるのは、嬉しい限りです。



一番の人気品



うなぎの蒲焼の写真
(うなぎの蒲焼)

何故か国産のうなぎの蒲焼がありえなき価格で販売しておりましてね。
お客さん、飛ぶように、色々品定めをしておりました。

国産のうなぎがこの価格は本当すごいですね。



まとめ



近年スーパーマーケットの売り場・品数の拡大化が進んでいる時代において、大型店の出店が難しい地域には、しっかり小型店舗を出店させる。

さらに小型店舗の採算もしっかり確保するために、人員を減らしたコンパクトなサービスのスーパーを開発しているマックスバリュ東海さん。

岐阜県ではマックスバリュエクスプレスは1店舗も無いのですが、三重県・静岡県に着実に増えているのでした。

マックスバリュエクスプレス志摩波切店

住所: 三重県志摩市大王町波切3846番地3
地図:→マックスバリュエクスプレス志摩波切店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.17.06.0 東経:136.53.08.8
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.16.54.0 東経:136.53.19.3
マップコード:338 106 389*77

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

マックスバリュエクスプレス浜松住吉店オープン行ってきました!24時間の小型スーパーはコンビニキラーになるのか?!
2022年11月11日掲載
マックスバリュエクスプレス鈴鹿加佐登店リニューアルオープン行ってきました!MV東海のすすめるミニスーパーの効率化
2021年12月4日掲載
マックスバリュエクスプレス松阪大石店オープン行ってきました!選ばれるのはミニスーパーかドラッグストアの看板を掲げる食料品店なのか!
2021年8月4日掲載
やっぱりパン美味しいっす!513BAKERY 三重志摩鵜方店オープン行ってきました
2015年7月3日掲載
本当はITでもすごい所!第42回先進国首脳会議伊勢志摩サミット予定地行ってきました
2015年7月3日掲載
マックスバリュエクスプレス瑞穂通店はいよいよ完成です
2014年3月30日掲載
マックスバリュエクスプレス瑞穂通店はもうすぐオープンのようです
2014年2月8日掲載
SUPER CENTER PLANT 志摩店オープン行ってきました
2013年11月21日掲載
三重県初!スーパーセンターPLANT志摩店は11月21日オープンです
2013年11月16日掲載
スーパーセンターPLANT志摩店は建物の規模が分るようになりました
2013年9月7日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「マックスバリュエクスプレス志摩波切店オープン行ってきました!地方こそ小回りの効くスーパーの時代」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11675号1枚目の写真
1位 初登場
05月08日 07:00
11676号1枚目の写真
2位 初登場
05月08日 17:00
11674号1枚目の写真
3位 Down
05月07日 07:00
11672号1枚目の写真
4位 Down
05月05日 17:00
11673号1枚目の写真
5位 Down
05月06日 07:00
11660号1枚目の写真
6位 Up
04月27日 07:00
11671号1枚目の写真
7位 Down
05月05日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11670号1枚目の写真
9位 Down
05月04日 07:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス