04月09日 07:00
2008年06月18日 (水) 07時00分 発行 第2357号
東海環状道は大垣市内も杭打ち開始


工事現場
昨年は東海環状道予定地に側道の工事が行われ、ボーリング調査をしていた為か、目に目立つ工事は無く、しばらく放置だったのですが、大垣市内にもいよいよ大きな重機がやってきて、高架の建設が始まった模様です。
現在は関市の方から、盛土の高速道路の建設が順番に進んでおりますが、大垣市内は高架の方が多いようですね。

杭打ち中
ちなみに、上の写真は新幹線のお隣に当たります。
新幹線の線路を高架橋で乗り越えるようですが、新幹線の線路の高架を乗り越える高架になると、相当背の高い高架柱になりそうですね。
一応、新幹線の次は、河川の合流がある所を通ったりするので、どういう風に柱を並べていくのか楽しみに見ていたりします。
そういえば、御望山のルートはどうなったのでしょうね?
→ No.2200号東海環状道・西回り御望山周辺のルートが…
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「東海環状道は大垣市内も杭打ち開始」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月08日 17:00
04月07日 17:00
02月28日 07:00
04月08日 07:00
04月07日 07:00
04月05日 07:00
03月22日 07:00
04月06日 07:00
04月26日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください