05月18日 07:00
発行 第2873号
いざお伊勢さんへ
やっと伊勢神宮・外宮(豊受大神宮)に到着しました。
あまりこの手の話には詳しく無いので、観光丸出しで大変恐縮ですが、伊勢神宮には内宮と外宮と言うのがあり、2箇所に別れているそうです。
今回は1番目に外宮に向かいました。
確か参拝は外宮→内宮と参拝するのが順番?だそうです。

伊勢神宮・外宮
やっぱりお伊勢さんはすごい参拝客ですね。
地元の大きな神社なんて、年始くらいしか人が集まらないのに、次々お客様がやってきて駐車場の空きを探すのもやっとでした。

豊受大神宮・宮代図
駐車場から参拝して戻ってくるまで約20分くらいの道のりです。
静かな雰囲気のある砂利道をゆっくり進みます。

途中馬小屋があり、お馬さんがくるくる回っておりました。
カメラを構えたとたん、おしりしか見せてくれませんでした。
何故でしょう…。

豊受大神宮
無事に到着です。
ここから先は撮影禁止です。
皆さんも同じようにカメラを構えて撮影しておりました。
以上、伊勢神宮・外宮での参拝なのでした。
今までのネタ
→ 伊勢神宮
やっと伊勢神宮・外宮(豊受大神宮)に到着しました。
あまりこの手の話には詳しく無いので、観光丸出しで大変恐縮ですが、伊勢神宮には内宮と外宮と言うのがあり、2箇所に別れているそうです。
今回は1番目に外宮に向かいました。
確か参拝は外宮→内宮と参拝するのが順番?だそうです。

伊勢神宮・外宮
やっぱりお伊勢さんはすごい参拝客ですね。
地元の大きな神社なんて、年始くらいしか人が集まらないのに、次々お客様がやってきて駐車場の空きを探すのもやっとでした。

豊受大神宮・宮代図
駐車場から参拝して戻ってくるまで約20分くらいの道のりです。
静かな雰囲気のある砂利道をゆっくり進みます。

途中馬小屋があり、お馬さんがくるくる回っておりました。
カメラを構えたとたん、おしりしか見せてくれませんでした。
何故でしょう…。

豊受大神宮
無事に到着です。
ここから先は撮影禁止です。
皆さんも同じようにカメラを構えて撮影しておりました。
以上、伊勢神宮・外宮での参拝なのでした。
今までのネタ
→ 伊勢神宮
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「伊勢神宮・外宮へ行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: