発行 第2902号

アクアウォーク大垣が増床するらしいぞ

46
筆者:
アクアウォーク大垣が増床するらしいぞ
2月27日中部経済新聞に「ユニーが「アクアウォーク大垣」増床」と言う見出しにて記事が掲載されました。

↑の新聞って言えば、愛知県南陽地区の最大級イオンの発表でも話題を取った新聞記事になります。


かなり先行した情報なのは確かだと思います。
しかし、アクアウォーク大垣がてこ入れをするのは全くの想像外でした。



アクアウォーク大垣
アクアウォーク大垣

と言うことでアクアウォーク大垣に行ってみた訳です。
増床するならどこに建物を追加するのでしょうね・・・。

記事によれば「既存施設に隣接して」との事です。


と言うことで勝手な想像ですが…。


プラン1:アクアウォーク大垣の南東側

|| このあたり

アクアウォーク大垣の南東側の駐車場に施設を建設すると上記ポイントになるでしょうかね?


水大垣駅南北自由通路:水都ブリッジ
大垣駅南北自由通路:水都ブリッジ

実はただ今、大垣駅北口は、自由通路の新設工事をしており、新しい通路の名称は、水都ブリッジとなる模様です。

こちらの水都ブリッジからかなり近くなるのは良い点ですね。




プラン2:アクアウォーク大垣の西側

|| このあたり


アクアウォーク大垣の西側
アクアウォーク大垣の西側

こちらの方が確率は低いかな?

専門店街にもアピタ側にも一番行きやすい場所でもあり、今年のお正月にはホワイトタイガーのイベントも開催されておりました。


当初アクアウォーク大垣の計画が出てきた時、たしか3階までテナントが埋まる大型商業施設と聞いておりました。

イオン 大垣などの出店をうけ、あえて規模を縮小したそうです。

しかし、やっぱり当初の通りの計画で進めてみたいと思うようになったのでしょうかね?


食料品もイオン大垣とアピタ大垣を比べるとと、アピタの方が圧倒的に人が多いようですし…。

次の一手を先行して出すことで、大垣地区の大型商業施設として、集客効果をさらに上げたいのかもしれませんね。


もし、計画が進んだとしても2年以上先の話かな?


今までのネタ
→ アクアウォーク大垣

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「アクアウォーク大垣が増床するらしいぞ」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス