発行 第3101号

ユタカ精肉店のコロッケ食べてきました

68
筆者:
ユタカ精肉店のコロッケ食べてきました
もう既にこのコラム更新日記の執筆番号百番台の頃・・・。
伝説のコロッケを求め、何度か岐阜県御嵩町に向かったのです。


理由は・・・。
伝説のコロッケを買うために・・・。

しかし、行くたびにやっていなかった。




ユタカ精肉店
ユタカ精肉店

僕の中では既に伝説化してしまった、幻の名物コロッケが食べたい・・・。
夢はどんどん大きくなっていきました。

そして、記憶の片隅に・・・。


今年に入ってから、少しずつ伝説のユタカ精肉店の事を調べている人が増えてきているのを知りました。

なんと、ユタカ精肉店が復活し、TVでも取り上げられたとの事・・・。



少しずつお店の情報がわかり、実際に行ってみた訳です。



ユタカ精肉店の特徴は、午前と午後の2回に別けてコロッケをメインに、お肉などを販売しています。

コロッケは、ユタカ精肉店のご主人が、学生やわかい人の為に、値上げもしないで1個40円にて販売している手作りコロッケです。

ただ今、ユタカ精肉店のご主人さんは、入院され、いつ退院されても良い状態なのですが、来店した時は、まだ退院を迎える前だそうです。


お昼は午後3時から営業なのですが、2時半に到着したところ、お店の方のご厚意により、早くコロッケを作って貰えました。




コロッケ
コロッケ

1個40円の計5個購入しました。
注文してから揚げてくれるため、手にした時は、本当に熱々のコロッケです。


コロッケを揚げてくれたおばちゃんも、手にやけどを負うほどの忙しさだそうです。


コロッケ
コロッケ

手作りらしく、サイズ不均一なコロッケです。
紙袋からすごい熱々さが伝わってきます。


コロッケ
コロッケ


長年求めていた伝説のコロッケw
いざお口に投入です。



温かい内に食べたコロッケはですね。

う?香辛料きつい?って思ったのですが、これが冷めると何故か甘みが増してくる・・・。

しかも、この手作り感が受けているのですね。

なかなかいいですね。



何やら早くもTV局関係の人も常連になりつつあるお店らしく、ちょっと聖地化しているコロッケ店でした。

ご馳走様でした。


店名:ユタカ精肉店
住所:岐阜県可児郡御嵩町御嵩1593
地図:→このあたり

営業時間
 11:00~12:30、15:00~売り切れ

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「ユタカ精肉店のコロッケ食べてきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス