04月05日 07:00
2009年08月10日 (月) 14時00分 発行 第3202号
西友値引き商戦を見てきました

僕が気軽に向かえる西友と言えば、滋賀県長浜市にある「西友長浜楽市店」です。
と言うことで、長浜楽市店に向かってみました。

西友長浜楽市店
長浜楽市もオープン当初はすごいお客様で大人気だったのですが、近くにアル・プラザやジャスコが出来、人気ぶりもかなり落ち着いてしまいましたね。

西友長浜楽市店
昔の長浜楽市と言うかは、もうほとんど余った売り場面積のほとんどが西友と言う感じでね…。
西友グループの無印や、仲の良いユニクロさんなど、定番ショップを入れて落ち着いて居ます。

西友長浜楽市店
と言うことで、長浜楽市の食料品売り場の価格帯は以下のような感じでした。
・バナナ (3~4本):97円
・ブロッコリ:97円
・レタス:97円
・納豆(3パック):78円
・さば(1匹):175円
・豆腐(一丁):38円
・牛乳(1リットル):138円
・食パン(一斤):75円
・イチゴジャム(150g):88円
と言う感じで、やっぱり対抗馬でもあるジャスコさんの価格よりお買い得と言う雰囲気になっておりました。
食パンに関しては、PBブランドでは無いのに、75円はお買い得ですね。
あと、ニュースで取り上げられた250円弁当も見てみましたが、男性向けと言うより、女性向けサイズと言う感じです。
男性は298円弁当を食べないとちょっと少ないかな…。
さらにビックリしたのは、商品の陳列方法です。
業界用語を忘れちゃったので恐縮ですが、段ボールに入った商品なら、段ボールの一部を切り取りそのまま商品を並べたり、ケースに入っている商品なら、ケースのまま商品を陳列する方法を取っているのですね。
これで陳列に掛かる時間を抑えて、コストを下げる方法なのですね。
西友さんもなかなか頑張っておりました。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「西友値引き商戦を見てきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 17:00
04月05日 17:00
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
03月22日 07:00
04月01日 07:00
02月28日 07:00
03月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください