発行 第3202号

西友値引き商戦を見てきました

35
筆者:
西友値引き商戦を見てきました
最近西友さんが値引き商戦に参加したとして、お弁当が250円~など各種商品がお買い得と何度も取り上げられていたため、ある平日の昼真に西友を見にいって見ました。


僕が気軽に向かえる西友と言えば、滋賀県長浜市にある「西友長浜楽市店」です。

と言うことで、長浜楽市店に向かってみました。



西友長浜楽市店
西友長浜楽市店

長浜楽市もオープン当初はすごいお客様で大人気だったのですが、近くにアル・プラザやジャスコが出来、人気ぶりもかなり落ち着いてしまいましたね。



西友長浜楽市店
西友長浜楽市店

昔の長浜楽市と言うかは、もうほとんど余った売り場面積のほとんどが西友と言う感じでね…。

西友グループの無印や、仲の良いユニクロさんなど、定番ショップを入れて落ち着いて居ます。



西友長浜楽市店
西友長浜楽市店

と言うことで、長浜楽市の食料品売り場の価格帯は以下のような感じでした。


・バナナ (3~4本):97円
・ブロッコリ:97円
・レタス:97円
・納豆(3パック):78円
・さば(1匹):175円
・豆腐(一丁):38円
・牛乳(1リットル):138円
・食パン(一斤):75円
・イチゴジャム(150g):88円

と言う感じで、やっぱり対抗馬でもあるジャスコさんの価格よりお買い得と言う雰囲気になっておりました。

食パンに関しては、PBブランドでは無いのに、75円はお買い得ですね。


あと、ニュースで取り上げられた250円弁当も見てみましたが、男性向けと言うより、女性向けサイズと言う感じです。

男性は298円弁当を食べないとちょっと少ないかな…。


さらにビックリしたのは、商品の陳列方法です。

業界用語を忘れちゃったので恐縮ですが、段ボールに入った商品なら、段ボールの一部を切り取りそのまま商品を並べたり、ケースに入っている商品なら、ケースのまま商品を陳列する方法を取っているのですね。

これで陳列に掛かる時間を抑えて、コストを下げる方法なのですね。


西友さんもなかなか頑張っておりました。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「西友値引き商戦を見てきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11695号1枚目の写真
1位 Keep
05月22日 17:00
11697号1枚目の写真
2位 初登場
05月24日 07:00
11698号1枚目の写真
3位 初登場
05月24日 18:00
11685号1枚目の写真
4位 Down
05月15日 07:00
11693号1枚目の写真
5位 Keep
05月21日 19:00
11694号1枚目の写真
6位 Down
05月22日 07:00
11696号1枚目の写真
7位 Down
05月23日 07:00
11627号1枚目の写真
8位 Keep
04月06日 07:00
11606号1枚目の写真
9位 Down
03月22日 07:00
11692号1枚目の写真
10位 Down
05月21日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス