発行 第3214号

さざれ石公園へ君が代のさざれ石見てきました!

42
筆者:
さざれ石公園へ君が代のさざれ石見てきました!
日本の国歌と言えば、「君が代」ですよね?

オリンピックや世界選手権関係にて、日本の選手が表彰されると、君が代が流れます…。
そして、学校でもおなじみですね。


その君が代の歌詞の中に「さざれ石」が出てくるのをご存じでしょうか?


実はこのさざれ石、岐阜県と滋賀県の境目にある伊吹山が産地らしいです。





さざれ石公園

そんな伊吹山の近くに、君が代のさざれ石がまつられている「さざれ石公園」があると言うので見に行ってきました。

岐阜県の天然記念物にも指定されている貴重な公園です。



本来のルートは、池田町方面→旧春日村の山間を抜け、奥地まで進みますが、今回は関ヶ原の明神の森経由にて向かって見ました。



明神の森
明神の森

こちら明神の森は、冬の間は通行止めになりますが、夏になるとこんな綺麗な景色が見られる所となっております。

新幹線やJRがすごくちっちゃいっす。




さざれ石公園
さざれ石公園

と言うことで、無事にさざれ石公園に到着しました。



夏休み中とあって、地域の行事でしょうかね?

団体様がガイドさん付きでお話を聞いている所にお邪魔してしまいました。



さざれ石公園
さざれ石公園

駐車場からは200mくらいの山道を登ります。
途中で一旦トイレ休憩や食事が楽しめる芝公園もありますよ。



さざれ石公園
さざれ石

と言うことで、こちらが”さざれ石”です。



小さな石が年月を重ねて”いわお”となったのが、↑のさざれ石の大きな固まりです。

こけも生えていて、なかなか立派な風貌でした。


と言うことで、明神の森~さざれ石公園までのルートを動画にて撮影してみました。

突貫編集の為、目がまわるかもしれません。
スミマセン…。




さざれ石公園までのドライブ(明神の森から)


公園:さざれ石公園
住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町春日 (番地は無し?)
地図:→このあたり

施設:駐車場、トイレ2箇所、芝公園

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「さざれ石公園へ君が代のさざれ石見てきました!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11695号1枚目の写真
1位 Keep
05月22日 17:00
11697号1枚目の写真
2位 初登場
05月24日 07:00
11698号1枚目の写真
3位 初登場
05月24日 18:00
11685号1枚目の写真
4位 Down
05月15日 07:00
11693号1枚目の写真
5位 Keep
05月21日 19:00
11694号1枚目の写真
6位 Down
05月22日 07:00
11696号1枚目の写真
7位 Down
05月23日 07:00
11627号1枚目の写真
8位 Keep
04月06日 07:00
11606号1枚目の写真
9位 Down
03月22日 07:00
11692号1枚目の写真
10位 Down
05月21日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス