2009年08月17日 (月) 07時00分 発行 第3215号

徳山ダムの放流見てきました 1/2

36
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
徳山ダムの放流見てきました 1/2 夏休みも終わってしまいましたね。
本日はお仕事の皆さん、お休みも関係無かった皆さん、とにかく頑張りましょう。


と言うことで、8月10日~17日までの8日間、1日3回の放流を実施する事になった、徳山ダムを見に行ってきました。


なんと言っても、行楽シーズンに開催されると言うので、すごいお客様が詰めかけておりましたよ…。




徳山ダム
徳山ダム


岐阜県揖斐川町にある「徳山ダム」は、日本最大級の貯水量を誇る多目的ダムだそうです。

今回の放水期間は、沢山のお客様が詰めかけることから、徳山ダム手前にある旧藤橋村まで車で進む事が出来ます。



藤橋村
藤橋村

旧藤橋村の目玉でもある「藤橋城」が目印ですね。

ちなみに徳山ダムまで車で進むことは出来ますが、徳山ダムの駐車場に駐車する事が出来ない為、皆さん藤橋城近くの駐車上から、無料シャトルバスに乗って行き来されております。



藤橋村
藤橋村:お食事処


と言うことで、少し早かったのですが、藤橋村にあるお食事処にてお昼ご飯を食べることにしました。



藤橋村
藤橋村:お食事処

焼きそばとおにぎりです。
焼きそばは太麺の焼きそばで、なかなか美味しかったです。

ご飯は焼きおにぎりでしたよ…。

お昼を過ぎた辺りから、すごいお客様で賑わっておりました。



水と森の学習館
水と森の学習館

シャトルバスの乗り場に向かいましたが、バスが来るまで、トイレ休憩も兼ねて涼しい「水と森の学習館」内を散策…。

徳山ダムの資料が展示されておりました。





シャトルバス
シャトルバス

と言うことで、シャトルバスが迎えに来てくれましたので、徳山ダムを目指します。

次号続きとなります。



施設名:徳山ダム

住 所:岐阜県揖斐郡揖斐川町東杉原
地 図:→このあたり

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「徳山ダムの放流見てきました 1/2」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11625号1枚目の写真
1位 初登場
04月05日 07:00
11624号1枚目の写真
2位 Down
04月04日 17:00
11626号1枚目の写真
3位 初登場
04月05日 17:00
11623号1枚目の写真
4位 Down
04月04日 07:00
11622号1枚目の写真
5位 Down
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
6位 Down
04月02日 07:00
11606号1枚目の写真
7位 Down
03月22日 07:00
11620号1枚目の写真
8位 Down
04月01日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Down
02月28日 07:00
11599号1枚目の写真
10位 Up
03月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス